この回答の満足度あなたならどれぐらいつけますか?ぼくは、5付けます。
私も基本的に満足度評価は「5」にします。 一時期あった誹謗中傷回答は、1~2にします。 まったくの的外れの回答の場合、個別コメントを送って 補足された回答が適切であれば満足度評価は「5」に します。
並び替え:
みんなに5にしたいのですが、長く回答した人と1行だけの人を同じくするのは長くした人に申し訳ないので3~5の間で評価することもあります。
基本は5をつけます。 赤ペン先生ではありませんので評価をするのではなく、感謝の意を込めます。
わたしも「5」をつけます
気持ちよく5ですね。 さっきも質問を終えてオール5してきました。 でももちろん皆さんの回答はしっかり読んでます^^
基本5をつけるようにしています。 あまりにも・・・な回答は考えますけどね。
僕も 5 です。 回答して下さったみんなが幸せになる 5 をつけたいですね^^
僕も 5 です。 回答していただいた感謝の気持ちです。
私は基本的に回答して下さった方には感謝の気持ちとして5Pをつけます。
私も,基本的に5Pを付けます。 感謝の気持ちを込めて。
わたしも5ポイントつけています。
基本的に5を付けています。
私もP5ですよ。 けれど最近P4って多いです。 どうせだったらP5にしたら気持ちいいのにといつも思います
基本的に5ですが、ポイント狙いの回答になっていない書き込みなどは、評価を下げます。
基本的には、いつも 5 です。 回答として成立しておれば、長文短文問わず 5 にします。
私はまじめに答えてくださった方にはお礼の意味で5を付けます。 今の所皆さんまじめに答えてくれる方ばかりなので 全て5を付けていますが、明らかに不真面目な回答には低評価を付けると思います。
この回答には5をつけます
基本的には5を付けます。
5 .
私も満足度5を付けます。
どの回答かわかりませんが 絶対5です。 中には「?」みたいなのもありますが 自分の懐が痛むわけでなし、 回答してくれたことに感謝の意味合いで5です。
基本的には、5を付けています。
同じく5です。 別に回答してくれたのに 回答内容に合わせて評価を変える必要ないと思うんです。 回答してくれたことに感謝するべきだと思いますもん。
私も 5 ですね。 もっとも回答になっていないものは低くします。 (例えば今回の問題のように選択肢(1~5)があるのに、 そのどれ1つ選択されてない場合などは3にしちゃいます)
この回答と言われてもちょと意図がわかりませんが・・・ 欲しいのはもちろん5評価ですので 5 という事で。
5をつけますいわゆる平和主義です、波風は立てたくありません
回答してくれただけで5の価値ってあるとおもうんです。
私も満足度5を付けます。 楽しく参加したいですから。
私も5を付けます。楽しくソーダしたいです。
私も気持ち良く5をつけます。
私も「5」を付けます。
私も5の評価をつけます。 気持ちよく参加したいですね。
私も5を付けます。 基本的には、5しか付けないです。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る