すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » ビジネスマナー

質問

終了

終業時間過ぎ、数人がゴルフの話、接待の話盛り上がってます。
そんなこと貴方の会社でありますか?
仕事の残っている自分としては迷惑。
会社の品位が低いのでしょうか?
とげなく、静かにしてもらう方法はないでしょうか?
宜しくお願いします。

  • 質問者:みんな笑顔Ⅱ
  • 質問日時:2010-03-06 18:35:52
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答いただきまして、有難うございます。
会社のおかしいところ、あるのですが、
そんな会社と思いながら、仕事して行こうと思います。
頭に来ていても、自分が辛いだけですので、
ほったらかしにしてかえったりします。
明日やればいいか。諦めたりします。
自己責任として。
また機会があれば、よろしくお願いします。

私の職場でもよくあります。
営業所勤務なので人数が少なくわりとみんなが仲が良いので仕事後についおしゃべりをってこともよくあります。
パチ ンコ好きな人が多いので、昨日何を打ったとか、いくら負けたとか勝ったとか盛り上がることが多いです。
その中でまだ仕事中の人もいますが、逆にその人が早く終わった時も同じような感じなのでみんなお互いさまって感じで何とも感じていないようです。
迷惑に感じてる人がいるのなら改めるべきですね。
静かにしてもらう方法・・・注意するのは角が立ちますから言いずらいですよね。
もし自分が早く終わった時に同じようなことが起きたら「あ、まだ働いてる人がいるから静かにしましょ」と言うのなら良いと思います。悪くない方が気を使うのはおかしいですけど、円満に過ごすためにはそうなってしまいますね。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

たしかにうちの会社でも同じような後景を観ることはあります。
そんな時は別の部屋で仕事をします。

彼らに注意しても治らないですし、一緒にいるだけでストレスになります。
こんな人間は人事から降格処分にしてほしい。

  • 回答者:百式 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

終業時間が過ぎてるなら
文句言えないかなって思います。

私の勤めてる会社ではあり得ませんが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありますよ。
いえる環境ならいいますが、、、
無理なら我慢しかないですね

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の前に座っているバカ上司は、終業時間前でも平気で、仕事とは全く関係ない雑談を大きな声でしてますよ。。
誰も注意しないから、のさばってます。ホント、バカ上司。
そういう人に限って、なかなか転勤しないんですよね。
早くどこかに出ていってほしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります!

仕事以外の話で盛り上がって、

こっちは一生懸命仕事しているのに。

イライラします。

だけど、言えないので、ひたすら我慢しています。

  • 回答者:きんちゃ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありますね。正直仕事やっていると軽くイラっとしますね。外でしろって感じです。
私は冗談っぽくうるせーぞって言ってます。先輩が多いですけど、多少は仲がいいので。
できれば笑顔でもうちょっと静かにしてもらえると助かりますと言えばいいかなと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありますね~。
接待の話よりもその後飲みに行く話が多いですね。
自分が仕事をしているときにそんな話が聞こえてきたらイライラしますね。
あまりにもひどいときにはさりげなく注意をして良いと思います。
言わないと気が付かないんでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よくありますね。
よそでしゃべってくれと思いますが、仕事に集中できないですね。
「もう仕事が終わったのですか、すごいですね。」みたいな皮肉のひとつも言いたくなります。

わざとしゃべっている人の話し声に驚くような反応をして見てはいかがでしょう。

  • 回答者:うー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わが社では、皆、割とハッキリ、「仕事が残っているので、雑談ならば外でお願いします。業務話ならば打ち合わせ室でお願いします!!スミマセン!!」って感じで言っています。

本当にハッキリサッパリ言うので、後腐れはありません。

ただ、そういう人たちはその場では静かにしてくれても繰り返し雑談をしますので、あまり効果はないかもしれませんね。

ですので、自分で可能な防衛策を考えた方がストレスがないと思います。

  • 回答者:匿名花子 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。
息抜きして、その後の仕事の効率が上がるなら
いいとは思いますが、静かにしてもらいたいとも
思います。

===補足===
あえて話に混ざって、話を終わらせるように会話をコントロール
するというのも有りだと思います。

  • 回答者:K (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。
迷惑だし、外でやってって思いますね。

  • 回答者:匿名 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

さすがにそんなことはないです。
いくら注意してもする人はするでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前勤めていた職場では同じようなことがありました。
就業時間を過ぎているので、仕事を終えた人たちにとっては
そんなものなのかな・・・と思っていました。
多少は気を遣ってほしいですけどね。

仕事を終えた人たちには憩いの時間かもしれないので
ここはじっと我慢するしかないのではないでしょうか。
そのうち気付いてもらえますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありません。酷いですね。

品位が低いと思います。気遣いが足りない。

なかなか「黙れ」とも言えないので、私なら我慢します・・・

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答いただきまして、有難うございます。
会社としてはあまりいいとは思っていません。
そうゆうレベルだと思っています。
参考になりました。
また機会があれば、よろしくお願いします。

仕事は業務時間内に終わらすのが正しい業務マネージメントのあり方と言えます。
なので終業後に雑談しているのを咎めるのは、いかがなものかと思います。

ただ、まだ残業せざるを得ない人に配慮して欲しい気持ちもわかります。
一番簡単な方法は、雑談している人に「業務内容の質問」をすることです。

雑談の話の腰を折ってしまえば、皆ばつが悪いので退散するようになると思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答いただきまして、有難うございます。
スジの通ったご意見有難うございます。
今度、その方法を使わせていただこうと考えます。
また機会があれば、よろしくお願いします。

うちでもよくあります。
何かいいたいですが、あとが怖いので(結構陰湿な会社です)聞かなかったふりをしています。
女性達はガールズロックが良く似合う女っぷりのいい女子がほとんどなんですが、男はネチネチグジグジした連中ばかりです。
要はやる事がなくて暇なんですよ。
仕事して欲しいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答いただきまして、有難うございます。
仕事の内容が違うので、ある面仕方ないのですが、
接待の話は特にいやですね。
接待とは関係のない仕事ですから。
そうゆう配慮をしてもらえませんか。部長。
ちょっとすっきりしました。

有難うございます。
また機会があれば、よろしくお願いします。

その程度なら、まだましです。
客先で仕事をしているのですが、
必死に仕事をしている横で、
業務中に競馬新聞を見て、どの馬が来るか話しています。
競馬新聞見ている人たちのほうが、会社では評価されています。
うちの会社は、めちゃくちゃです。

  • 回答者:怒! (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それよくあります
手伝ってくれないのならあっち行けって思いますよ。
うちではよく見かける光景なので 
どこでもそんな感じなのかな?と思っているので品位が低いとは思いません・・・。

耳栓でもして迷惑さをアピールすることかな?

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありませんね。
それも仕事なんでしょうがねえ。
言わない方が良いんではないですか。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る