すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

今は飼っていないけど将来飼ってみたい爬虫類・両生類はいますか?

いたらご回答下さい。

私はデュメリルモニター、ビブロンゲッコー、オオ(またはインドネシア)アオジタトカゲ、
オオアタマヒメニオイガメ、ウーパールーパー(リューシかブルーブラック)
なんか飼いたいですね。
他にも沢山いますが・・・。

  • 質問者:夢のかけら
  • 質問日時:2010-03-13 15:35:08
  • 2

カブトニオイガメと、大きなリクガメです(種類は決めてないです)
今までミズオオトカゲ(2匹)、カブトニオイガメ(2匹)を飼いましたが、
皆さん土に戻ってしまいました。。。

トカゲは特に飼うのが難しいですね。
ショップでは「いない」という事になってましたが、
輸入された時に寄生虫がいたみたいです。
病院に連れて行った時にはもう手遅れで。。。
可愛いですが、自分の技量だと早死にさせてしまうのでトカゲさんはもう飼えません。

水槽一式はそのままなので、もう1度カブトニオイガメにリベンジしたいのと、
リクガメに挑戦したいです。
カメは癒されます。大好きです。

===補足===
ヤモリ系も好きです。
ヒョウモントカゲモドキはショップで見た事あります。
爬虫類の中では、飼育しやすいそうですね。
・・・候補に入れます (笑)

飼ってたミズオオトカゲは多分基亜種です。
日本に輸入される多くはそうみたいですよ。

カミンギィは見た事あるようなないような・・・
検索してみたらミズオオトカゲの1亜種だそうです。
写真を見ると色合い、模様がかなり似てました。


この質問をきっかけにいろんな写真を見てたら2時を廻ってしまいました (笑)
今日はトカゲとカメの夢を見れますように〜おやすみなさい☆

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちのカブトニオイガメも3匹目です。2回事故死しちゃって・・・。
(強制甲羅干しのし過ぎによる熱中症とレイアウトの隙間に嵌っての溺死)
今度のは上手く育てたいです。

トカゲは・・・。ヤモリ系はどうですか?ヒョウモントカゲモドキとか。
サルバトールは基亜種(大陸やスマトラに生息)ですか?
私はカミンギィを飼いたいと思ったことがありますが諸事情で止めました。

<追記>
カミンギィはサルバトールの亜種でもかなり綺麗ですし
基亜種ほど大きくならないそうなので飼育も検討したんですが、
サルバトール自体性格に当たり外れが多いそうなので止めました。
ケガしたくはないですから。

あまり大きくならず安価なサバンナモニターも考えましたが、
相当強い熱源を確保する必要があるそうなのでこちらも止めました。
今は大人しいデュメリルか小型のティモール辺りを考えています。

寄生虫ですが、基本的にWCにはいるそうです。
CBかファームハッチなら可能性減りますのでこちらがいいかも。
リクガメの場合、専門店では駆虫済みの個体が売られていることも多いですよ。

ヒョウモントカゲモドキは♂を複数飼育しない限り(殺し合いになります)
ペアでもハーレムでも飼えます。
シェルター、ホットスポット、水入れがあれば飼えますよ。
尻尾に栄養を蓄えるので痩せたり調子が悪いように見えても
尻尾が太ければ立ち直ることが多いです。
私も♂1♀2飼ってますが皆ハイイイエローやハイポタンジェリン系なので
スノーやリューシ、ノーマルなんか導入したいんですがね・・・。

並び替え:

カメを飼ってみたいです。小さくていいので。ミドリガメかな。小さくてすごいかわいいと思う。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ミドリガメは♀だとかなり大きくなりますよ・・・。
♂はそれほどでもないですが、売られているサイズで雌雄を見分けるのは難しい・・・。

これがニオイガメ系(ミシシッピニオイガメ、カブトニオイガメ、ヒメニオイガメ等)だと
ミドリガメよりは高いですがあまり大きくならないので最近人気です。
(60cm水槽で終生飼育できます。90cm水槽やベビーバスなら繁殖も可能)
ベビーは10円玉サイズなんで育てるのはちょっと苦労しますが
成長した時の感動はひとしおです。

ヤモリとイモリです
なんとなく幸せになれそうだから

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

守宮に井守ですか。
ニホンヤモリならともかくアカハライモリやシリケンイモリなら結構容易に入手できます。
ニホンヤモリではなく外国産ヤモリはそれこそ1年中売られてますね。
(トカゲの中で1グループを形成しています。)
一部の種を除き夜行性で紫外線がいらないのがいいところです。
壁面や樹上で生活する種の他に地上性の種もかなり多いですよ。
私としては手間のかからない地上種が好きです。
ビブロンゲッコーは樹上性ですが・・・。

リクガメ。
昔ロシアリクガメを飼っていましたが、不注意で死なせてしまいました。
妻の許しさえ出ればまたリクガメ(種類は何でも)を飼ってみたいです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それは残念・・・。
ヨツユビリクガメ(ロシア、ホルスフィールドは別名)やギリシャリクガメといった
初心者向けから再スタートするか、
趣きを変えて多湿好きで雑食の東南アジアや南米の種類にしてみても
いいかもしれません。

普通に庭で見かけるようなトカゲさんを飼ってみたいです。

なんていう種類かわからないのですが、
天気のいい日が続いて土が乾いてくるとたまにトカゲさんが出没するんですよ。

で、母が土を一部掘ってそこに水をためて水たまりを作ると、
ごくごくって飲むんだそうです。
一度トカゲさんの写真を撮ったこともあります。
画像で説明できればよいのですが、できないのが残念です。

===補足===
検索してみましたところ、ニホンカナヘビさんのようでした。
(結構尻尾が長かったですし、Wikiの写真を見比べてもニホンカナヘビさんに近かったので)

エサの確保が大変ということなので、庭に来たときに「また来たのー♪」と言いながら眺めて楽しむことにします。

  • 回答者:トカゲのしっぽ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

離島や北海道にお住まいでない限りはニホントカゲかニホンカナヘビだと思いますよ。
皮膚に光沢があって体が太いのがニホントカゲ、
皮膚に光沢がなく(乾いた感じ)で体が細く、尻尾が頭と胴体の2倍くらいあるのが
ニホンカナヘビです。

どちらも飼ったことがありますが小型種なのでエサの確保が大変でした。
60cm水槽に土を入れ、流木などを配置、エサ昆虫も同じケースで繁殖させるなどして
自然を再現するような飼い方でないと難しいようです。

<追記>
そうそう、コオロギの幼虫やミルワームとかの芋虫系やってましたが結構大変でした。
キャベツ畑から青虫集めてきたりとか。コオロギ幼虫は注文しないといけないし。
自家生産してるエサ用ゴキブリの幼虫も食べないしすぐに隠れちゃう・・・。
(だからコオロギは殆ど飼わないんですよ)
せめてミミズやダンゴムシ・ワラジムシくらい食べてくれたらね・・・。
これが完全なアダルト個体だと結構色々食べてくれるらしいんですが。

それと庭に出てくるとのことですが、多分普段は目立たないところで暮らしてて
たまに人の目につくところに出て来るんだと思いますよ。

キューバ・トリー・フロッグです。

子供の頃に読んだ物語の本の中にこの種類のカエルが登場して、ものすごく大きな声で鳴くカエルなんだそうです。
試しにどのくらい大きい声なのか確かめてみたいので。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

初めて聞きました。カエルは苦手なもので・・・。
どんな鳴き声なんでしょうね。

カメが大好きです。

ミドリガメしか飼ったことがありませんが、
いつかリクガメを飼ってみたいです。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

リクガメは結構お金(カメの代金及び器材代)と手間かかるみたいですよ。
それでも上手く飼ってる人は沢山います。
飼う種類をよく調べて飼い方を確認し、
栄養バランスを考えた食事と温浴(分かり易く言えばお風呂)を行うのがコツみたいです。
それと、人工下繁殖個体なら別ですが
野生採集個体はダニや寄生虫にやられてる事が多いようなので
必ず駆除済みの個体を入手して下さいね。

クロハラハコガメです。癒される感じがします。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

これはまた渋いところを。
マレーやコガネじゃなくクロハラとは・・・。

ベルツノガエルはかってみたいです。

  • 回答者:h (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

結構愛好家が多いみたいですね。
場所取らないようですし。

飼育のコツは幼体ではエサを沢山与え、
成体では逆にエサを絞ることだそうです。
(動かないのですぐに肥満に陥るとか)

亀です
なんか飼ってみたいです

  • 回答者:署名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ミズガメですか、リクガメですか?
私はミズガメ派でリクガメには興味がありません。
(一応ミズガメに応用できることがないかと飼育書等は読んでいます)
現在、ミナミイシガメ・ギリシャイシガメ・カブトニオイガメを同居させてますが、
しぐさや個性がはっきりしていて面白いです。心配してた喧嘩もしませんし・・・。

大きさが違うので分けていますが、ミシシッピニオイガメも飼ってます。
うちに来た頃は10円玉サイズで甲羅もちょっと柔らかく、泳ぎもバタついてたんですが
今はペットショップで売っているミドリガメくらいの大きさに育ち甲羅も硬くなり
泳ぎも上手くなりました。こういう風にペットが成長してくれるのは嬉しいですね。

ちなみにニオイガメ系はあまり大きくならない(20cmを越える個体なんてまずいません)
ので最近人気です。場所取りませんし日本の住宅事情に合っていると言われます。
60cm水槽があれば一生飼えますしベビーバスや90cm水槽があると繁殖も可能です。

イグアナです。かわいい♪

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに見てる分には可愛いかもしれませんが・・・。
飼うとなると大変ですよ。

私はイグアナを飼ってみたいです。
野菜などを食べるのでとても飼いやすそう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

イグアナは大きくなる上に樹上性で力も強いのでオオトカゲ(モニター)を
飼うくらいの覚悟で飼った方がいいそうです。
また、肉食のトカゲよりも気が荒いそうです。

それと野菜もバランス良く与えないとダメです。
サラダを与える感じでやらないと。一応人工飼料も売られていますがあくまで補助です。

ちなみに現在は品種改良により赤や青、黄色(アルビノ)のイグアナも出回っています。

メガネカイマンとかワニを飼ってみたいと思います。
恐竜が小さいときから好きで、ワニの見た目、ごつごつ感に憧れます。
以前テレビでワニ(アリゲーター?)を飼っているお寿司屋さんをみました。
歯磨きをしたり、添い寝したり、体長は2~3mだったと思いますがものすごく馴れていてかわいかったです^^散歩もしていました。
よくペットの話をしていて飼いたいものは?と聞かれて答えると変なやつといわれます。

===補足===
コメントと評価ありがとうございます。
みなさんにコメントを書いていただいてたのでワクワクしていました^^
メガネは気が荒いのですね!性格までは知りませんでした^^;
ヨウスコウワニ・・見た目もグッド、手乗りしてる~・・・!大きさもグッドですね^^
すごくかわいいです><
好物のタニシ・・またまたこれまたいいですね、うちでは熱帯魚を飼っているのですが
浄化槽にタニシがいっぱいいる(育つ)のです^^それもエイのエサにしています。

鯉餌食べてくれるなんて、家計にも助かるワニでうらやましいです。

  • 回答者:実際にはムリだろうな~ (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

メガネカイマンはペットワニとして有名ですが、結構気が荒いそうです。
ワニをペットにするならヨウスコウワニがいいそうです。
ワシントン条約の取引禁止種ですがたまに正規輸入で入ってきます。
参考ページ→http://www.bidders.co.jp/item/134642936

中国の長い歴史の中で一度も人を襲った記録がなく、好物はタニシだそうです。
タニシを求めて田を荒らすので農民には嫌われているとか。

話は変わりますが、
以前ワニを飼っていた人が空腹時に自由に食べられるようにと水場に魚を放しておき、
魚に鯉餌を与えていたらワニまで鯉餌を食べるようになったそうです。
鯉餌を食べるワニってのもぞっとしませんね。

<追記>

カイマンはメガネが特に気が荒いというわけではないです。
ワニ全体から見れば気が荒い方ですがカイマンに限ればまだ大人しいほうです。
(クロカイマンなどは凶暴)

浄化槽に沸いてるのはタニシじゃなくサカマキガイ(スネール)じゃありませんか?
私は熱帯魚店からスネールを貰ってきて増やしています。
カメの大好物なので。まだタニシや石巻貝の大人を食べられるほど大きくないんですよ。
まだ亜成体ですから・・・。

それとカメならともかくワニを鯉餌のみで飼うのは難しいような気がします。
せめて肉食魚用のエサじゃないと・・・。

ウーパールーパーを飼ってみたいと思っています。
愛くるしい動きは癒しに繋がりますし 何よりも可愛いです。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私もマーブルとブラック(同性なので繁殖不可)を飼ってますが、可愛い顔をしています。
(たまに不細工もいますが)
大人になると子供と比べてヒレの相対面積が少なくなるので泳ぎが苦手になり、
もがくような感じになりますがそれもいい。
更にエサを落としてやると瞬きしなくても見えないくらいの超スピードで食べたりします。

これからの時期が繁殖期にあたるので卵や子供が大量に流通します。
ヤフオクの該当カテゴリなんか春いっぱいまで大盛況ですよ。
(1ペアで最低3桁、多いと4桁産むので里親探しで売る人が多いです。
 リンク→http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/%e3%82%a4%e3%83%a2%e3%83%aa-%e3%82%b5%e3%83%a9%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc-%e4%b8%a1%e7%94%9f%e9%a1%9e-%e3%83%9a%e3%83%83%e3%83%88-%e7%94%9f%e3%81%8d%e7%89%a9/2084055854-category-leaf.html
そうやって個人愛好家から飼うと安いですし飼い方も教えてもらえます。
エサは人工飼料や冷凍アカムシなどで済みますし一生水から出ないので魚感覚で飼えます。
ただ、成長の速い生き物なので生後1年で30cm近くの大きさになることは頭に入れとかなきゃいけませんが。
(うちでは10ヶ月で20cm強)

色のバリエーションも豊富なので試しに飼ってみてはいかがですか?
半年くらいは30cm水槽で飼えますし冬以外はヒーターは不要です。

イグアナを飼ってみたいですね
大きすぎて無理ですが

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

グリーンイグアナは確かに飼うには大き過ぎますね。
樹上性のオオトカゲ(モニター)を飼うくらいのつもりでないと・・・。

最近は代用品(?)としてインドネシアウォータードラゴンを薦める人もいます。
見た目がイグアナに似ていますし成長してもイグアナの半分程度です。
(それでも十分大きいですが)

ちなみに現在、
グリーンイグアナは品種として赤・青・黄色(アルビノです)などが流通しています。
ここまで来ると「グリーン」とは呼べない・・・。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る