ワキガってワキシュー(8×4など)で防げますか?
===補足=== あ!私はワキガじゃないですよ^^ 知り合い(というか先生)がワキガでなんでワキシュー しないのかな?と疑問に思ったので質問しました。
並び替え:
無理です。 一時的です
一時的に誤魔化せたとしても、時間が経てば・・・です。 やはり体質的なものなので、根本から改善していくしかないですよね。 生活習慣を見直したり、食事を変えたりって。 完全に臭いがなくなるとは思えませんが・・・^^;
臭いを匂いでごまかすことになるので、スプレーをした直後は防げても、時間が経つにつれて臭いが混じってスプレー前よりキツイ臭いになってしまうかもしれません。ワキガを治療するにはやはり手術ですね…
無理です、かえって匂いが混ざって強烈になる場合があります。
防げません。 ワキガのにおいのほうが強いですし、 制汗剤の成分と混ざって余計にヘンなにおいになります。
だめです。 余計ににおいがしてしまうので、 かなりきついです。
一時的には効果がありますが、持続はしません。根本的な治療が必要だと思います。
無理ですね・・・ 余計に臭くなると思います。
ある程度の予防にはなります。 でも完璧じゃないですよ。
防げません。スプレーは威力が少ないです。
無理だと思います。 一瞬だったらいでしょうが・・・ やはり手術でしょうね。
混ざって余計に臭い場合がありますね。 本人は気付かない方がほとんどな気がします
効果はあまり無いと思います。 知人で何人かワキガのかたがいますが、かなり努力をされていても臭いが気になることが多いですね。。。
効果は非常に薄いと思います。 臭いが混ざってもっとすごいことになるかも><
ワキガは、遺伝する場合がありますので、気にする人は(特に女の人】手術をお勧めします。ワリと簡単ですよ、お年頃の娘さんの場合は特に。 普通、香水とかワキガスプレイでごまかしますが。個人差があるので、一概には言えません。
ある程度防げます。。。
無理ですよ、市販のスプレーでは・・・。 軽いニオイ消しとして使うことしかできません。 わきがは治せませんね。
エイトフォーじゃむりです。 薬局に医薬部外品で、塗るタイプのクリームやジェルがあるのでそっちのがいいです。
防げません。 本当に一時的なものですよ。
週1回くらい効果保つという ラヴィリンというものを試してみてください。
無理です。においます。
防げないです。 一時的のごまかしとしては効きますが、長時間はムリですね。
ムリです。 薬局に塗り薬売っていますのでそちらのほうが効果あります。 ミョウバン入りとかのがあるはずです。
一時的なら防げると思います
無理だと思います 一時的にしか効果がありません 一番いいのは つねにワキを清潔に保つことなので ワキ汗パッドなどを使いましょう
無理ですね。一時的なだけで元からたたなきゃ防げないです
エタノールで消毒して洋服にあせワキパットでもつけてみたらどうですか? こまめに拭くことです
その程度のスプレーではまず無理ですね。 ワキガってかなり強烈なにおいを発しますので。
8×4は個人的にイマイチでした。 他に何もないときはしないよりマシですけど、汗が混じって変なニオイに なることも・・・。 それならロールオンのbanとかのほうがいいですよ。 一番おすすめはデオクリスタル(石)です。 お風呂上がりに塗ると一日持ちますよ。
一時的にニオイを和らげることができたとしても、その効果は持続的ではなく、さらには制汗剤の香料などと混じりあうことで更なるニオイの発生に繋がることも懸念されます。ニオイの原因が存在している以上根本的な解決はできるものではありません。さらに、こういった商品が、ワキガ・腋臭を対象に作られているわけではありませんので、様々な効果が全て発揮されるとは限りません。あくまでも発生したニオイを感じさせなくさせたり、ニオイの発生を断片的に抑えているだけなのです。
瞬間的な効果は見込めるかもしれませんが、防ぐのは無理です。 両方のニオイが混じり、不快感が増すだけです。 どうしても使いたい場合はスプレータイプではなく、 直接塗るタイプのものをオススメします。
防げないと思います。臭いが混ざって逆効果だと思います。速やかに医師の診察を受けるのが一番のベスト思います。
ざんねんですが、難しいと思います。
無理です。 本当に防ぐには手術しかありません。
防げるか・・・と言われれば、無理だと思います。 臭いは混ざってしまいかえって逆効果だと思います。
残念ながら普通の汗ではありませんから、効果は期待できません。手軽なのは注射でワキガの原因となるアポグリ汗腺を抑える事です。
効果は個人差があると思いますが、効果あります。 臭い消えます。
防げません。 匂いがひどくなるだけですよ。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る