すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » 犬・猫

質問

終了

おはよう御座います。初質問です。
犬を飼う事を姉貴の同僚から引き受けたのですがいっこうに吠え癖?がなおりません!
でもお袋にはちゃんと言う事を聞くのです。やっぱり信頼関係?かな?
でもって一番時間を一緒にいるのは自分なのです。なのに何故ですかねぇ~
因みに犬は性別は雄です。そんなのには関係有りませんか?

  • 質問者:あげちん
  • 質問日時:2010-03-26 10:29:57
  • 0

並び替え:

家族の立ち位置を把握しての態度ですよ。
強い態度で向かい合うと従うようになりますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

犬は力関係をみぬきますので、家族の中で
誰が一番上で誰が一番下というランクづけをします。
一緒にいる時間とは関係ないです。
自分よりしたとみなす人の言うことはなかなかきかないですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

犬は前の環境に似た人を次の飼い主にはコピーされていて.
もしかしたら男の人が苦手なのかもしれないです。
女性でしたら大丈夫だけど.過去に男性の人に嫌な思いをさせられたとしたら
そのトラウマを引きずって.貴方にも怖いとなって吠える場合があります。

目と目の低い位置でゆっくりと体を触って一緒に寝てあげたり.遊んであげると
この人は男の人だけど大丈夫と信頼関係ができてきます。
また散歩や食事なども貴方がすると犬は大好きな事なので信頼も早いですよ。

吠えられてもオドオドしたり反応して「吠えるな!」とか言わずしゃがんで
頭を撫ぜてあげたり抱いてあげると少しずつ吠え無くなりますよ。
犬も人間もそうですが抱いてあげることで心臓の鼓動を感じてとても安心感が出るんです。母親の傍でいた居心地の良さを感じます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

犬は群で行動します。その中で順列をはっきり見抜きます。家族でも力関係がありますよね。
なので貴方の家ではお母さんがボスなのでは?犬の問題ではなく飼い主がきちんとボスとして認められるような行動をとることが大事です。
悪いことをしたら、その後に嫌なことが起こるという定義がわかれば、犬もそれをし続けるということはありません。
例えばうちではゲージに入れると吠える場合、まずはゲージの入ったらいい事があるという風に習慣づける。中に入るとおやつがもらえるなど。そして、ゲージの周りはタオルなどで囲って薄暗くする。吠えたら音のでかいもの(我が家では茶筒に鈴や釘などを入れたもの)で音を出す。
吠えたらうるさい音がするということがわかれば、吠え続けることはしません。
一緒にいるのは質問者さんが多いということなので、遊びにも学習的要素をもって出来たら褒める(ご褒美)など工夫してやること、習慣付けたいことはたまに訓練するのではなく、それをやるときは毎回やる。家族で面倒を見ているなら家族で徹底するなどして辛抱強く繰り返すのです。
ちなみに犬は自分がボスになるより、信頼できるボスの子分であるほうが、ストレスは少なくてすみ、安心できるそうです。

  • 回答者:ヴィーナス (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

主従関係ができていないからです。
一度それを見せれば変わります。
下に見られています。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

こんにちは^^
参考になるかはわかりませんがこれは自分が調べたものです。よければやってみてはいかがでしょうか?

犬の社会はタテ社会なので上下関係がはっきりしています。
犬は上位の者にしか信頼を抱きません。ですから吠える癖を直すのもしつけをするにも
あなた様が上位でなければうまくいきませn。

実は、わがままな犬はストレスだらけなんです。

一見、わがままに見える犬は、自分がリーダーになってまとめようと、
大変なプレッシャーを感じているだけなんです。

だからこそ、しっかりとしつけを行い、
あなた様がリーダーだと示すことが愛犬への愛情なのです。

間違ったしつけは、逆効果です。

例えば、あなた様が外出する時、愛犬に
『出かけてくるね~』『良い子でお留守番しててね。。』 などと
あいさつしてから出かけてませんか?

これは、一人ぼっちになる不安と、自分の家を守らなければならないという
プレッシャーを与えてしまいます。

例えば、お散歩は、決まった時間に、決まったコースを歩いていませんか?

これは、犬のなわばり意識を強め、ムダ吠えが多くなっていきます。
要求吠えもひどくなってしまいます。

他にも、間違って広まってしまった犬のしつけの常識は、たくさんありますが、
間違ったしつけをしていては、あなたも、愛犬も、不幸になるだけです。

正しいしつけとは、飼い主さん、そう、
あなた様が強いリーダーシップを発揮することです。

犬には人間と違った文化と習性、特性を持っています。
犬は群れで生きる習性があり、その習性に合った方法でしつけを行わなければなりません。

3つの方法を覚えれば、正しいしつけができるようになります。

愛犬のしつけに必要不可欠な3つのしつけ方法
どんな犬種でも効果的にしつけることができる方法が、3つのしつけ方法です。

犬の習性、特性を上手く利用して
“あなた様が強いリーダーシップを発揮できる”
“主従関係を確実につくることができる”のがこの方法です。

【リーダーウォーク】
【ホールドスティル&マズルコントロール】
【タッチング】

この3つのしつけ方法を『3大しつけ法』と呼んでいます。

もしも、愛犬が悪いことをした時に
「大声で叱っている」、「叩いてしつけている」、「目を見て言い聞かせている」、
このようなしつけを愛犬にしている場合は、直ぐに止めて下さい。

あなたの愛犬の問題行動をさらに悪化させる結果となります。

『3大しつけ法』詳しくご説明します。
【リーダーウォーク】
犬と歩く時に、常に飼い主さんの主導で
お散歩するしつけ法です。
常に飼い主さんがリーダーであることを
愛犬に教えていきます。
犬と散歩している飼い主さんを見ると、
愛犬がリーダーになってしまっている光景を見かけます。
愛犬が主導になっていると、どんどんわがままになり勝手な行動をとるようになります。
引っ張り癖、拾い食い、勝手なマーキングなどの問題行動を起こします。
特に、『犬に引きずられている』『犬が寄り道ばかりしている』場合は、
これを行う必要があります。
リーダーウォークが出来るようになると、
飼い主さんをバカにしたような行動をとらなくなります。
【ホールドスティル&マズルコントロール】
ホールドスティルとは、後ろから抱きかかえる
姿勢を指します。
愛犬を後ろから抱きかかえることで、
愛犬は飼い主さんに対して信頼を感じるようになります。
マズルとは、鼻面・口吻などのいわゆる鼻口部のことですが、ここを支配することで服従性が高まります。
マズルを叩くことと勘違いされる方もいらっしゃいますが違います。
主従関係を確実につくるために、
やっておかなければならない非常に大切なしつけ法です。
これができると、薬を飲ませる、歯磨きなども
飼い主さんも愛犬も共にストレスなく行うことができます。
マズルコントロールすることによって、飼い主さんに従う愛犬になっていきます。
【タッチング】
タッチングは、犬の体のどこをさわっても
抵抗しない犬を目指します。
飼い主さんと愛犬とのキズナを築くうえで、
愛犬にさわることが一番大事です。
タッチングができると、例えば、耳かきやツメ切りが楽にできるようになります。
動物病院やトリミングに行った時も愛犬は、ストレスを感じることなく
安心して過ごすことができます。
3大しつけ法は、どんな犬種にも効果が現れます

この回答の満足度
  

怒るときは怒る

甘えさせるときは甘えさせる


ちゃんとそういうことしたら言うこと聞いてくれますよ~
大体はw

  • 回答者:匿名 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  

それはなめられてますね。
あなたが優しいもんだから、ついつい甘えて鳴いちゃうんです。
怒るところはきっちり怒りましょう。
無駄吠えしたら鼻を軽く指でピーンとはじくと効きますよ。
あんまり強くやっちゃいけませんが。
あと出来た時はちゃんとほめましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おはようございます。

ワンちゃんは自分で上下関係を決めちゃいます。
あ、この人は1番上、この人は2番目みたいな感じで
そして自分より下の人も決めちゃいます・・・・
それが質問者さんなのだと思いますよ^^;

  • 回答者:匿名 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  

一緒にいる時間が長くてもあなたよりもお母さんの方が立場が上だというのを理解しているからでしょう。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る