すべてのカテゴリ » 暮らし » ショッピング・通販

質問

終了

家電量販店は値引き前提の価格設定なんですか?
ケーズデンキは特にCMでその場でズバッと現金値引きとか言ってますね。
でもどう交渉すれば良いんでしょう?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-03-30 12:03:14
  • 0

並び替え:

私は毎回、
「コレってもう少し安くなりますか?」
っと確認しています。


価格をそのまま書くと、他の(近所の)家電量販店がそれより更に少しだけ安い価格に設定したりする為、店頭にあまりしっかり書いていないみたいです。

  • 回答者:りんご (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  

お店によりけりです。

私は、ちゃんと店員さんと
交渉しました。

価格設定は表示されている額から、
値引きしてくれました。

  • 回答者:しゅしゅ (質問から6日後)
  • 3
この回答の満足度
  

その店のすぐ近くに競合店があるならそこと比較して、〇〇店はいくらだったけど、などと言うと大概応じてくれます。んでその値段でまた競合店に行って××店ではいくらだったと言えばさらに安くなる可能性大。
あとは自分の予算をいくらと指定するとそれ相応に安くしてくることが多いです。

この回答の満足度
  

まず.親切そうな自分に合いそうな店員さんを呼ぶ
その買いたい商品の説明をしてもらう。
そこで.この人は店の商品の勉強をしていて売る熱意があるかどうかを見る
熱意のある人だなって思ったら.もう一つ安そうな物も買うつもりで行くので
他のOOも買うので値段どうにかならないかな?みたいに話してみます。
そうですね~と言いながら電卓を叩き..見せたら「もう一声」と乗せる
んでまた電卓をー叩いて見せたら...今度は「そのは数はスカッとしないよ~」と
は数を削らせる交渉です。

根負けして決まるという感じですね。
気に入ったら名刺を貰い.次回も同じ人と交渉するという事になります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 3
この回答の満足度
  

値切るにしても、価格に不満げな顔をしながらやすのはだめです。
あくまでも明るく、笑顔を見せながら交渉するのがコツです。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

はっきりともっと引いてって言わないとだめですよ。
あの表示価格はこの値段で売れれば儲かるなって価格設定ですから。
ケーズみたいにポイントもないのに表示価格が高めのお店は特にです。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

「いくらになりますか」
店員「~円です」
 「もうちょっと下がらない?」
 「○店は○円で売ってたけど・・」って感じです
他店のチラシを持っていけば値引きしてくれる店もあります。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

値札俵にはあらかじめ最低価格が表示されています。店員にはそれが解りますが顧客には普通は解らないようにしてあります。他店のチラシなどを見てそれより安く提示すると仕入れ値の確認をします。
初めから大きく値引きの値段を提示することがコツではないでしょうか。そこから歩み寄るという戦略は有効だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

・新製品(型番が新しい)は、確かに、ケーズデンキがやすかったですよー

  • 回答者:ディスカウント (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

店によりますね。

ポイント分を引いて、量販店の中でも最安値を設定しているお店だと、
値引きはしてくれません。
ポイント増量などもありません。

最安値のお店でなければ、多少は可能ですよ。
「○○の方が安いけれど、安くなりますか?」
と聞けば、安くなるかどうか教えてくれます。

  • 回答者:あとは店員の力次第 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ヤマダのチラシではもっと安かったはずだけど。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

値引き前提の価格設定です。ケーズの社長がそう言っていますから。
まあ、二重価格ってことですので、値引き交渉しないと損をします。

交渉は、

「これって、どのくらいまで下がるの?」

こんな切りだしてどうでしょうか?
値段を出したら、

「ほかのお店もこのぐらい?」
「もうちょっと下がるの?」

こんな感じで。

  • 回答者:エコポイント (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

他店と比べてどのくらいか違って高いかなどを離せば値引きしてくれますよ

この回答の満足度
  

値引き前提です。
家の近くだと更に値引きとか書いてありますが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

他のお店はもっと安いよと教えてあげましょう、
もちろん、その情報(チラシ等)も持参して交渉ですよ~。

  • 回答者:匿名 (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度
  

私は、価格コムの値段を見せて 交渉します..
ポイント還元の量販店より、現金割引の方が嬉しいですよね~

  • 回答者:匿名 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  

値引き前提の価格設定ですね。
値引き交渉してこないお客さんにそのまま売れればヨッシャーって感じかな。

値引きのコツは、まず購入するものの型式まで絞り、ネットでの安値を引き出します。その値段を持って、ライバル会社にその値段をぶつけ、ライバル会社の値段を引き出してから本命の会社でその値段をぶつけます。

そうやって安い方で買えばいいと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  

いくらまでさげれますか?と言います私流

  • 回答者:777 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  

前提とまでは言えませんが、値引きしても大丈夫な価格にはしてあるのがほとんどですね。
ネットでもっと安い店があったと言うのが一番効果ありますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る