すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 生活習慣・ヘルスケア

質問

終了

みなさん介護って不安ですか?私は父がこれから介護認定なのでどうなるか不安です。

  • 質問者:介護仙人
  • 質問日時:2010-04-14 16:10:42
  • 0

並び替え:

不安です。
夫の母が介護療養型医療施設にお世話になっています。
国がベッド数を減らしたいのでいつ「退院してくれ」と言ってくるかわかりません。
親もそうですが自分がされる側の介護も心配です。
子供も兄弟もいないし ぼけたらどうしようとか。。。

  • 回答者:ちなみに (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

少し不安はあります。

いまはまだ元気なのですが

これから先、どうなるかわかりません。

そうなったときに、施設や介護士の方に

お願いしようかとかいろいろ思っています。

  • 回答者:フュギ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

うちは祖母が現在要介護度3です。

母ももう直ぐ定年、父も既に定年を迎えている位の年なので、今後についてはかなり不安です。。

以前、介護施設で働いていたんですが、入所している利用者様が100歳を超えるような方だと、介護されている方も70歳以上・・。
杖をついて面会に見えるご家族の方も何人かみかけましたし、
「おばぁちゃんの入所費用を払う為に、パートが辞めれないんです。。」
っという話を聴いていると。。

うちも今後、どうなるだろう。。
っと心配です。。

  • 回答者:ポチ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

介護認定を受けるほどではありませんが、それでも何かと家族は巻き込まれますし、医療費などの費用面も負担ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

今の段階では親に介護の必要はありませんが、近い将来その可能性はあり、私は今独身なので不安です。

この回答の満足度
  

介護10年やってます。
不安は沢山ありますが、今は制度が充実しているし、上手に活用できれば大丈夫ですよ!

一番は有能なケアマネージャーさんとめぐり合うことです。
能力かなり個人差があります。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ものすごい不安です。

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

うちの一人暮らししている父が年末に転んで大腿骨を骨折し手術、入院、
その後もリハビリ生活で色々あり、引き取って介護も覚悟していました。
幸いなんとか自分で身の回りの事をやれるようになり、以前に近い生活まで戻って安堵しています。
(私たちは遠方に住んでいます)

しかしうちの父も義母も70後半で、いつ介護が必要な状況になるかわかりません。
今日まで元気でも明日倒れて体が動かなくなる事だってありますものね。
一応いつそうなってもいいように心の準備はしています。
結婚直後は「義親と同居は嫌」と公言していましたが
現実、そんな事はできないとよくわかりました。
自分にできるか、不安ではありますが。(夫は全くあてにできません)

  • 回答者:今はまだ大丈夫 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あんまり不安には感じてないです。
あくまでも親なのでしょうがないかなって思ってます。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

勿論不安です。
痴呆症が一番困ると思ってます。
いつまでも元気でいてほしいです

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

不安です
ノイローゼになりそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

家族の介護となるととても不安です。
こんなサイトもあります。
参考まで・・
http://ansinrougo.jp/out/

  • 回答者:とくめい (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

もちろん不安だし嫌です。

  • 回答者:おお (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

不安です
実家の父と義父、義母3人まだ元気でいてくれていますが
いずれ介護は必要になってくると思います

その頃は私も段々体が無理きかなくなっているだろうし
前に一回義父が入院した時 毎日のように通い大変でした
そのことを考えると介護は不安です

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分もすごく不安です。
何も出来ない出来損ないなので、介護は出来そうにありません。
お金もないですし、お先真っ暗です。

  • 回答者:ダメ人間 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

とても不安です。
両親が祖父母の介護をしているのを見ているので、だいたいの内要は理解しているつもりですが、いざ自分がとなると・・・
自分の両親ならまだしも義両親の事はさらに不安です!

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

不安ですね。
介護しないように両親には言ってます。
病気とかにならないでほしいです

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

不安ですね。
介護しなくていいように健康でいてほしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

不安です。
親父が寝たきりになった時は、母親がいましたから問題はありませんでしたが、母親が寝たきりになったら、今度は自分に負担がかかると思ったら、いろいろと不安になりますね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

非常に、不安ですね。
先月義母が亡くなりましたが、
3年間、痴呆が出て、3ヵ月寝たきりになり、
周りの家族は介護で大変でした。
これから、高齢化社会で大変な時代が来そうですね。
不安に思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

物凄く不安です。
夫が一人っ子なので、結婚した時に義理の親から「将来面倒を見てもらうために一緒に住んでもらわなきゃ困る」と介護をにおわせられてに敷地内に同居しています。
すごい勝手な姑なので、もしも介護になったら凄く大変だろうと思います。
デイサービスを利用するなんて、親をうっちゃるようなものだ!(捨てるようなものだ!)と口癖のように言ってるので、デイサービスにお世話になることさえ無理かもしれません。
介護の事を考えると気分が重いです。

  • 回答者:匿名 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  

介護認定されるまでは、不安でしたが、認定されたあとは、ケアマネージャーさんや、近くの病院とかに相談し、不安はかなり解消されました。
私の母の場合は、パーキンソン病で通院していた病院の紹介でヘルパーさんをお願いしたので、安心でした。
相談できる主治医を決めて、しっかりしたヘルパー会社にお願いすることが不安の解消には必要です。

この回答の満足度
  

確かに大変で不安ですね。

私も母が介護の認定を受けたことがあります。その時は介護保険を使って手すりなどをつけてもらうための認定でした。
認定の時の注意事項としては
本人は、他人(認定する人)が来るとカッコイイ所を見せたがるので、これは出来ますか?とか聞かれても、普段は出来ないのに出来ますと答えがちです。そうなると介護保険からの補助が少なくなりますので、できないことはできないと言うように本人に言い聞かせておくことが大事です。大人なので、理由をはっきり説明すればきちんとできると思います。
お互い大変ですが、そこそこにがんばりましょう!

  • 回答者:むすめ (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  

不安です。

両親はまだ元気ですが
会うたびに少しずつ歳とっていくのが分かるので
とても心配ですし
介護が必要になった時に
果たして自分に出来るのか(時間的にも精神的にも)も不安だし
何よりも自分が歳とって介護が必要になって
我が子に迷惑をかけることになったらというのが
一番の不安です。

両親には出来るだけの事をしたいですが
やはり行政が助けてくれる制度が必要だと思います。

  • 回答者:不安です (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  

不安です。今でも制度があいまいで苦労してます。
母が73歳で、メニエール病の影響もあって、歩くことが困難です。
でも、介護認定が通らず、全ての用具は自費で買ってます。
セニアカーと言う、スズキが出している4厘の電動カーさえも自分たちで買ったんですよ。
一体何のための介護保険なのかと思います。
今でさえこんなだから、これから裂き高齢者がもっと増えたら一体どうなるんだろうと、いつも不安を抱えてます。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  

不安ですね。
両親がいい歳になてきたのでいつかくるとは思ってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  

不安です。
両親がそういう年齢になっておりますので
近々にそういう時期が来そうです。
なので心の準備は出来ています。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

うちも父が高齢で、事故や病気で最近よく寝込むので、
そのうち寝たきりになってしまうかと心配です。
ホームヘルパー探しとかいろいろやっておいた方がいいですね。

  • 回答者:匿名さん (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

不安ですね。
精神的にも肉体的にも経済的にも大変だと思うので。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

介護と言っても一人一人違います。
介護認定が下りれば介護保険を使って色々なサービスが受けられますので
ケアマネージャーさんとよく相談して無理の無い介護を心がけてください。
介護する人が疲弊しては何にもなりませんから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

不安ばかりです。
手におえなくなっても特養は100人以上待っていますし、
ショートスティで息抜きといってもお金の問題、
通院や病人食などの対応が不十分。
リハビリにしても効果的なものはできないから、
どんどん症状が悪くなり悪化の一途なんです。

  • 回答者:困惑中 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

父が寝たきりなので今後、介護しなくてはいけないので不安です

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

東京都北区在住です

北区は介護認定が周辺の区よりも厳しいので、認定度合いが低めに出て持ち出しが多いです。認定を受けるたび毎回、ドキドキします。変な話ですよね・・・

  • 回答者:まんさく (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

不安です。
まだ大丈夫ですが、両親とも高齢なので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

不安です。
様々なこと(自分のこと介護してる相手のことその他の家族のこと)が
不安ですが、やることがたくさんありすぎて今は何も考えられずにいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る