すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » スポーツ

質問

終了

今年は記念大会で55校の代表校で優勝を目指す高校野球。
野球好きの国民性なのか、甲子園の長い伝統のせいなのか、
甲子園での固定・単独開催があたりまえになっていますね。
高校スポーツのなかで、野球だけ所属団体が独立しているのも不思議です。

私は、高校野球は好きなほうですが、個人的には期間短縮と選手の疲労を
考えつつ、甲子園以外での分散開催をしてほしいと思っています。
甲子園は、開会式と準々決勝以降にするなどの大改革に期待しています。
(高校サッカーは、開会式と開幕試合、ベスト4以上が国立ですね)
遠くのチームは遠征費も大変ですし、全試合の中継も必要とは思えません。

賛成派、反対派、いろいろな角度からの前向きな意見をお願いします。

  • 質問者:反高野連
  • 質問日時:2008-07-28 02:59:04
  • 0

並び替え:

不思議だと感じつつも、何となく日本中で受け入れているのが「甲子園」
なんでしょうね。
息子たちは野球には無縁でしたが、甲子園常連校に通わせていた親の
立場で発言します。
学校では野球部だけが別格で、異様な雰囲気でした。
他の運動部がインターハイに出ても、あそこまで応援してくれません。
出場決定後子供は登校して、甲子園応援の段取りの説明を受けます。
親には即募金のお願い。卒業後も本人に対して募金のお願いは続きます。
甲子園への応援バスは夜中に出発します。建前は深夜に子供だけで外出
してはいけないので、親が夜中に学校へ子供を送り届けねばなりません。
まったく時代にそぐわないと思いますが、変らないことが「甲子園」
なんでしょうか?

  • 回答者:熱闘甲子園 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私は参加校数をもと絞るべきと思います。
32校くらいがいいのではないでしょうか

  • 回答者:syyyたか (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

難しい問題ですね。選手たちは「甲子園」自体が目標ですから。ただ、選手の体調面や選手のその後の成長を考えるならこの期間しか開催できないのならドーム球場持ち回りとかよいのかな?とも思ってしまいます。

一番の問題は、教育の一環と言いながら、利権にしがみ付いている高野連、朝日新聞でしょうね。(センバツについては気候面から夏ほどは問題ないと思います。)

高校サッカーについては、選手・学校の意向を酌んで首都圏開催となったと聞いています。

  • 回答者:yab (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

検討に値する意見だと思います。
個人的には毎日高校野球が見られるってのは幸せなのですが(夏の風物詩みたいなもんですから)、期間短縮も必要かも知れません。
甲子園でやるってのは当たり前になってますから、今更全国大会に出ても甲子園でやれないとなると反対は相当あるでしょうね。
選手としても納得いかないでしょうし。
他競技が野球と肩をならべるぐらいの人気が出てきたら、そういうことも考えても良いと思います。

  • 回答者:夢は甲子園 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

短期の方が 国民が盛り上がるからいいのでしょうね。

けど 過密日程は反対。 有望な選手が壊れる。

一人で一試合150球を何試合もやるだなんて 無茶です。

  • 回答者:アイワ勝つ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

高校野球は「神事」であり、甲子園は「聖地」なのです。そう簡単に動かすわけにはいかんのです。「野球の神」への冒涜です。球児達はその神を喜ばすために汗を流し身を削り涙しながら戦うのです。嗚呼、美しき哉。

トチ狂った妄言はこれくらいにして。

高校野球は伝統に名を借りた上記のようなニュアンスを含んでいます。甲子園での開催はもちろん、選手の疲労を考えない強行日程、経済的な無理不平等を孕む遠征、熱狂する応援団、それもひっくるめて高校野球という祭りなのです。祭りだから、そう言う形を残しても良いと思います。

プロ野球選手育成も兼ねて合理的にやるのであれば、別の管理団体を押っ立てるべき。大会日程も長くとり、会場は各年各地持ち回り、選手の移動や宿泊や食事、用具やそのメンテナンスに至るまで費用は団体が負担。これならフラットです。問題は、誰が見るかですよねぇ。興行が絡む以上、不条理な部分も必要なんです。

  • 回答者:やぶ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

わたしは伝統重視派なので甲子園開催を維持して欲しいです。
遠方のハンディのあるチームを心情的に応援したくなるのですが、最近は東北勢が目覚しい活躍をしますね。
ただ、今年出場校が増えましたが、あえて増やす必要があるのかな、と思います。
全試合中継はわたしもNHKで十分だと思いますね。

  • 回答者:bob1017 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

遠征関連で言うならば、地域に分散したとしても、甲子園以上に遠くなるチームも出てくるのであまり意味は無いように思います。個人的に高校野球は好きですし、特に地元チームの試合はテレビを見ながら応援したいので放送はして欲しいです。確かに野球だけがクローズアップされるのは疑問です。

  • 回答者:gbfds (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そういえばそうですね、でも甲子園で!というのがステータスになっているような気もしますし、柔道の大きな大会とかで九州のもありますよね?
本拠地!みたいな誇りとかもあるでしょうし、なかなか・・・

  • 回答者:きーやん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

この炎天下でやるのはいかに高校生と言えどもかなりきついんじゃないかなと、見ていて思います。
真昼間の試合ならドーム球場でやるとかもいいのかもしれないですよね。

  • 回答者:じゃがばた (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

高校野球の全国大会イコール甲子園球場となっている現状では、実現は困難でしょうが、趣旨は賛成です。

嘗て、西宮球場と甲子園の2球場開催を実施したことがあります。その例に倣えば、スカイマークスタジアムとの併用で期間短縮をはかることもアリでしょう。そして、準決勝から甲子園単独開催でやれば良い。

  • 回答者:ポンチョ (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関西在住者としては、地元民放局によるテレビ中継をすぐにでもやめてもらいたいです。
そのために、テレ朝制作の良質な番組が見られないのですから。
見たい人は、NHKを見ればすむことです。

春の選抜についても、民放による準決勝・決勝の中継をやめてもらいたいです。

  • 回答者:関西嫌いの関西人 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る