すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

3才の子供がいます。
レジでお金を払う時、子供も払いたがるので100円程度なら子供に持たせて払わせています。
私も、子供にお金の大事さや払う事で初めて自分の物になる、と言う事を小さいながらも教えておきたいので、間違っているとは思いません。(勿論混んでいる時はしませんが。)

それで、近所の小3の子をもつ人に「子供にお金は触らせない。なぜなら、誰が触ったか分からない汚いバイキンだらけだから、絶対にお金は触らせない。それに、まだ必要ない」と言われまるで、お金を触らせているのが間違ってるかのように言われました。

だったら、いつ自分で買物させるんだろうと疑問に思いましたが、それはその人の育児方針だろうと思うので、何も言っていません。

それぞれの考えがあると思いますが、私が子供にお金を持たせる(触らせる)のは早いのでしょうか?
皆さんは何歳ぐらいから持たせますか?または、持たせましたか?
汚いと言う理由からなのか、必要ないと言う理由からなのかもお聞かせ下さい。

  • 質問者:マネー?
  • 質問日時:2008-07-29 00:38:11
  • 0

うちには中学三年生と小学三年生がいますが
2人とも、違う年齢で持たせました。
その子の理解度とかも見ながら持たせました。

私の母も、私たちに、お金は汚いといって、お金を触ったあとは石鹸で手を洗わせていました。この考えは正しいと思います。
上の子が小さいときに、勝手にお金を触って、その手で自分の顔を触ったとき、湿疹が出ていましたから。。。

マネー?さんの教育方針は、他の人がとやかく言うことでは無いと思います。
ただ、汚いのは確かなので、その手で食べ物を食べさせたりとかはしないほうがいいですね。
「必要ない」というのは、3歳の子には必要ないっていう意味が強いのかもしれませんよ。お金は必要ないかもしれないけれど、マネー?さんが教えておきたい内容を知らずに言ってしまったのではないでしょうか?

小3の子でおつかいもさせていないのなら、その家庭はちょっと変わってると思います。
住んでいる地域が、お店が無いような山奥なら別ですが。。。

ちなみに、レジでお金を出させるのは、私も小さいうちからやらせてましたよ。帰ったらどうせ、手洗いとうがいをさせてましたから。お金を払わないと自分のものにはならないのだということを教えるのは良いことだと私も考えています。マネー?さんに賛成です。

持たせるというのは、買い物に行かせるというふうに考えてよろしいのでしょうか?
上の子は女の子で、私とよくスーパーに行っていたということもあって、しっかりしていたので、5歳から1人でおつかいに行かせてました。
下の子は男の子で、お金の感覚が全く無く、今も教えているところですが、引っ越しをして、近所にスーパーが無いので、パン屋さんなどに2年生から(去年から)おやつ程度のものは買いに行かせてます。
最近は、スーパーまでは連れていって、買い物リストを持たせて、一切口出しをせずに買わせたりしています。そういうことから、社会科の宿題でスーパーの従業員にインタビューをして、みんなの前で発表をするというようなときの自信ににもつながり、急成長している様子がうかがえます。
おつかいに行ったことのない同じアパートに住むクラスメイトは、インタビューの宿題もできず、発表も人任せでした。親も、全く協力していませんでした。

子どもの自立を考える本当の愛情は、マネー?さんのような方でないとわからないのかもしれません。また、無駄にたくさんのお金を持たせて、友達にせびられて平気でおごってる子もいますから、今の世の中、変わった親が多いなぁとつくづく感じています。

お金の大事さを教えるというのは難しいことだと思うので、今回の近所の方の言葉は聞き流して、頑張ってください。
衛生面だけは気をつけてあげてくださいね。

  • 回答者:子どもママ (質問から48分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

確かに、お金の大事さを教えるのは難しいですね。
その小3の子は、自分で買物した事ないからなのか、面倒見が良いのか、よくうちの子におもちゃでも何でも簡単に「あげるよ」と言って持ってきます。親が承知済みなら別ですが、その子だけの判断で持ってくるのでその度に、そのお母さんの所に返しに行くのですが、自分で買物しないで手に入ると、この場合、物ですが物(お金)を大事に思えなくなる事に繋がってくるのかな。とあなた様の回答を読んでふと思いました。
そして、社会面でも成長していくのだなぁと、これからの成長がもっと楽しみになりました。

近所の人の言葉があまりにも引っ掛かっていたので、皆さんの回答のおかげで気持が軽くなり、これからも今のままで教えていこうと思いなおせました。

どうもありがとうございました。

並び替え:

お母さんと一緒にお金を払うのなら、別にいいのではないでしょうか?
早いと弊害がある、ということもないと思います。
私は初めて1人でおつかいに行ったのは小1のときでしたし、
小3のときは、すでにお小遣いをもらっていました。

お金にばい菌がいっぱい、というのは確かだと思いますが、
触らせるのが汚い、のではなく、お金を触った手をなめたり、
手を洗わずに手づかみで物を食べたりするのが汚いのですよね。
たぶん、そのお母様は潔癖症なところがあるんでしょう。
気にしなくてよいと思います。

  • 回答者:みぃ (質問から39分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はい!
幸い、今の所こどももうがい手洗いは頑張っているのでその人の言葉は気にせず、今まで通りしていきたいと思います。
ありがとうございました。

2歳10ヶ月の姪と子供銀行券でお買い物ごっこをしています。
正直…私もお金に関しては不潔に思いますが…
姪にはレジに行って『お姉さんにお願いしますって言ってチンして貰おうね』
と言って今のところはいます。
一度でもお金を渡してしまうと止める事が出来ません。
途中から止めさせると子供の中で矛盾が生じて、理解出来ない事への不満を持たせてしまう結果になる方が心配ですから…
とりあえず現状ではしてません。
子供がお金を大切だと思う時期には、早い気もします。
今の時期は、子供はただ大人のまね事をしたいと言う好奇心や興味があるだけの事だと思っています。
小学生位になったら…お小遣いでお金の大切さを教えるチャンスが訪れて。。
その最初の時にしっかり教えたら…いいんじゃないだろうかと私は思っていますね。
でも…お財布自体が好きなんですよね♪
お財布を見るとキラキラした目で飛びついてきます。
でもバイキンが一杯だからと言って…必要以上に遠ざけるのは、ある意味で潔癖症になってしまう要因にも感じますね。。。
マネー?さんの所では、既に始められているので…それをなしにする事は、
お勧めしません。
前は良かったのに今はどうしてダメなの?と言う子供の中で混乱するので…
出来る限り込んでる時(大変ですが)にお買い物をしてみてはどうでしょうか?
私は少々潔癖症なので…触った後は必ず手洗いです(情けないですが…)
なので試食も無理です。。。ハハハのトホホです。
上手く伝えれませんでした。。
申し訳ないです。。。

  • 回答者:myu (質問から32分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

近所の人にあまりにも間違ってるような言い方をされ、凹んでいたわけではありませんが、モヤモヤしていました。

子供もお店屋さんごっこ遊びからお金に興味を持ち、
実際にレジで払い、オヤツが買えた時の喜んだ顔が忘れられません。
気にせず、今まで通り教えていきたいと思います。

これからも帰ったらうがい手洗いはちゃんとさせるように気をつけます!(^^)ありがとうございました。

あまり潔癖すぎるのは感心しませんね。「だったら、いつ自分で買物させるんだろうと疑問に思いましたが」というあなたの疑問は私も同感です。その方はお子さんに、いつお金を触らせたり、いつ人と握手させたりするつもりなのでしょうか。(ネイティブなんかは子供の時から握手する習慣がありますのにね)
うちの子は小さい時から(お買い物ごっごを覚えた時くらいかな)お金にも触らせて可能ならレジで払わせたりしていました。
触らせない教育よりも、外から帰ったらうがいと手洗いをしっかりさせるしつけの方が私はいいなあと思います。
(お金についたバイキンが強烈なものならば銀行員はみんな下痢していますね(笑))

  • 回答者:抵抗力つかないゾ (質問から17分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まさに今、お買物ごっこやママゴトで「○○円でーす」とか言って遊んでいる時期なのです。
近所の人に言われ、凹んでいた訳ではないのですが、あまりにも間違ってるように言われ、その言葉が引っ掛かっていました。
今のところ、手洗いうがいも頑張ってる子なので、これからも今と変わらず、育てていこうと思います。
どうもありがとうございました。

ちなみに、銀行員さんの話、もしそうなったらと想像してみたら笑えちゃいました(笑)

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る