すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

「行政書士」って何ですか?
エリートですか?
高収入ですか?
狭き門ですか?

===補足===
司法書士と、どう違うのですか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-04-28 23:12:46
  • 0

法律事務を依頼主に代わって、書類作成し、官公庁に提出することをもって報酬を得ることを業務としている者です。

ただし、全ての法律事務を代行できるわけではなく、各有資格者には独占業務というものが存在し、その業務に関しては、その資格者以外の者が報酬を得て、業として行なう
ことができません。
代表なものは、弁護士=法廷における弁護業務、司法書士=会社等の登記、不動産登記、税理士=税務申告代行、社労士=社保手続き等があります。

行政書士は、この独占業務以外の法律事務を取り扱うことになります。

エリートであるか否かは、個人差(力量差)が有りすぎて一概にはいえませんが、
資格難易度では、
弁護士
司法書士
税理士
社労士
行政書士
の順でしょう。
宅建と社労士の中間くらいの難易度です。

一般的に、行政書士のみで食っている人は、少ないと思います。特定の分野に特化し
億単位の商売をされている人もいますが、これは例外です。
資格特性として、企業顧問のニーズ(税理士、社労士はある)が少なく、独占業務が
少ない(他の士業が独占している)ことがその原因で、税理士や社労士が兼業で
業務を行なっているケースも多々あります。

行政書士を目指す集団においては、狭き門です。合格率が5~10%くらいですから。


司法書士は、登記業務の専門家で、依頼主に代わって法務局に提出代行することができますが、行政書士は書類作成のみで、提出代行することはできません。
また、司法書士は、一定の訴額以下の弁護事務を執り行えますが、行政書士は、現段階では認められていません。

上記の税理士、社労士も一定の訴訟業務を代理人として執り行うことができます。

  • 回答者:かばちたれ (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

行政書士についての説明は概ね前に回答されている方々のおっしゃるとおりですが、それらに補足したいことがありますので一言。
それは、行政書士には意外と公務員出身者が多いということです。すべてではありませんが公務員は20年勤めればこの資格が取得できますので、定年退職か中途退職かは問わず、退職後にこれに携わっている人がけっこういます。同様のものとして公証人や税理士がありますが、それらと比較すると社会的地位は高いとはいえません。いわば退職公務員救済制度のようなもので、形を変えた天下りともといえます。
また、なかなか仕事がないので日本語の不自由な人(不法滞在外国人など)や判断能力の劣る人(痴呆老人など)をターゲットにして何とか商売を続けているというような話も聞きます。
最近、実態とかけ離れて美化されたドラマや誇張気味の試験の難易度の報道を見るにつけ、この資格のイメージアップを図ろうとする意図が感じられます。その背景には天下り先が先細くなりつつあるノンキャリア公務員の退職後の不安感があり、その方面からの働きかけがあるように思えてなりません。
勘繰り過ぎでしょうか。

  • 回答者:日の丸弁当 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

>【行政】書士


>【司法】書士


基本は、

法律改正で、かなり重複できるようになりました。
弁護士を含め。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

一言で言うと代書屋さんです。
昔はエリートでしたが、今はそうでもありません。
高収入ではないかもしれません。
人数が増えているので、顧客獲得が大変です。
狭き門ではないでしょうが、ちょっと気合いを入れて勉強する必要があります。
わかりやすく言うと司法書士は簡易裁判所に出入りできる、法律関係の人、弁護士の代わりもできる、行政書士はパスポートや免許証の書類を本人の代わりに書いてくれる人、代書屋さん、弁護士の代わりはできません。
人によっては司法書士と行政書士の両方の資格を持っている人もいますけどね。
弁護士の代わりに弁護できるか、できないかの違いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

行政書士は昔より難しくなりましたが、
それでも難易度は、宅建ぐらいです。

行政書士の仕事は司法書士・弁護士・税理士とバッティングすることも多く
微妙なところです。行政書士会が仕事の範囲を広げようとがんばってるようですが
なかなか無理です。

狭き門でもないし、高収入でもないし、エリートでもないです。
ただ商売上手な人は、行政書士でも高収入です。
売れない弁護士よりも高収入です。

  • 回答者:静 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

行政書士は、役所や公共機関に提出する書類を
代行して作成して報酬をもらう事のできる資格を
持っている人です。

エリートではないと思っていますが、資格がないと
代行して作成した書類の報酬をもらう事ができません。

収入は、成果報酬ですから依頼する人がたくさんいれば
それなりの収入になります。

法律関係の知識が求められるので狭き門ですが、司法書士
に比べたら広き門だと思います。

  • 回答者:ジョシュア (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「許可・認可(許認可)申請書類等「官公署に提出する書類」と契約書・内容証明・遺言書等の「権利義務、事実証明に関する書類」の作成、並びに提出手続きの代理、代理人としての契約書等の作成など、法律に基づく事務手続き、及び事実に基づく書面の作成や代理を業とする」

弁護士や司法書士よりも難易度・収入で劣ります。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る