すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

禁煙した人どうやってきんえんしましたか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-05-03 23:24:06
  • 0

並び替え:

ガムをひたすら噛みました。

アメや一口チョコなど。

あと運動もしました。

これで紛らわしました。

  • 回答者:しゃ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

口寂しいときは、飴や都コンブとか食べてました。
口が退屈しないようにはしてましたね。
煙草吸ってる人とは会わない。多そうなところにいかない。
誘惑に負けないように我慢。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

まずは常に飴とかを舐めてました。
口に何か入れてれば吸いたくなくなるので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

吸いたいと思ったら一時間我慢してみる。
またやってみる。


時間を延ばしていきました

  • 回答者:地道 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

周りの家族の意見、医者の意見を真剣に考えたら禁煙できました。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

気合と根性です。まじで。他には特別なことしてません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の場合は我慢して禁煙できました。
もしできない場合は電子タバコとかはどうですかね、あと通販でやっている
禁煙草?とかありましたよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

肺がんを直接見て怖くなってやめました。

持っていた煙草をごみ箱に捨てて
それ以降買ったりせずすわなかっただけです。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

電子タバコで止めました。
3箱壊しましたが。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

煙草とコーヒーがセットで好きでした。
コーヒーを飲む時、どうしても煙草も欲しくなりましたので
コーヒーも一緒に止めました。

緑茶に変えて、禁煙用のガムで口の淋しさを紛らわせました。

  • 回答者:匿名 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

意地とプライドのみです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

20歳から10年以上喫煙者でしたが
子供を妊娠したのをきっかけにすっぱりやめました。
赤ちゃんのためだと思ったらすんなり禁煙できました。
今はもう吸いたいとも思いません。
臭いだけでもダメです。

うちの夫は病院で禁煙パッチを購入してそれを腕などに貼り付ける形で
やめられました。

  • 回答者:とくめい (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

パッチと電子たばこでやめれました。

  • 回答者:77 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

禁煙パッチを使いました。1日5本くらいしか吸わないので禁煙出来たと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

彼は、大のタバコ嫌いでしたので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

知り合いや恋人や家族などと賭けをして
自分を追い込ませます。
それが一番効きますよ^^

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ガムをかむようにしました。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

どうしたと書くほどありません。
ぴたっとその瞬間にタバコを捨ててひたすら我慢でした。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

常にガムや飴を持ち歩く。
周りの人達に「俺禁煙するから」って言いまくって自分を追い詰めた。
家にあるライターを全部捨てる。
たいした用事がないのに外出するときは、出来るだけお金を持たないようにして
タバコを買えないようにした。
タバコを吸ってる親しい友人にも一緒に禁煙するように説得して切磋琢磨で頑張った。
吸ったら癌で死ぬって毎日自分に言い聞かせた。
これで5ヶ月くらいは禁煙できました。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

タバコ代を他に活かしました。

  • 回答者:トクメイ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

禁煙パッチを貼りました。2週間だけでしたが、ぜんぜん吸いたくなくなりました。値上げ前に禁煙できて良かったぁ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ジョギングとガムです。。。。

  • 回答者:いl (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

不況でいたしかたなくやめました

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

強い決意が必要でしょうね。

それに、ライターを持ち歩かない。

場合によっては、財布を持たないことも必要かも。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

禁煙パッチ&パイポを使用しました。
強い気持ちもないと無理ですね~。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

風をひいて体調不良が動機でした。
2~3年もタバコを吸いたい衝動にかられましたが、
体調不良の状態を思い出すと、
とても手にすることが出来ません。

  • 回答者:フンころムシ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

口が寂しくなるので、お菓子などを食べて我慢しました。
タバコは辞められましたが、太りました

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

節煙に努めて吸う本数を減らし、軽い銘柄にして行った末に、
禁煙に挑戦してみたところ、意外にも永久にやめることができました。

  • 回答者:匿名さん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

大学時代に吸ってましたが、同じゼミの女の子が「できちゃった」で妊娠したので、その女の子の体調のために、教授や喫煙学生の全員がそろって禁煙することにしたのです。
私はそれ以来、今までずっとタバコを吸っていません。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

喘息になったのがきっかけであめ玉を煙草の変わりにして頑張りました

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今の配偶者と結婚する際、禁煙すると約束したので、執念で禁煙しました!

  • 回答者:やめて20年 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

マンション買ったときにやめて我慢しました。

  • 回答者:匿名 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  

妊娠したので辞めました
でもはじめは辞められずネオシーダだったかなたばこのような感じの
喉の薬らしいんですけど
ニコチンが無く本当にたばこを吸っているような感じなんですがまずくて
煙を吸うだけでも良く吸っていましたがまずくだんだん吸わなくなり
禁煙できました

  • 回答者:匿名希望 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  

妊娠したのでやめました。

  • 回答者:匿名 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  

昨年の会社の健康診断で、健康診断をした病院の医師から体調の方が芳しくない内容を伝えられ、タバコを控えるようにと言われたのがキッカケで、スッパリとやめました。
家族もおりますから、入院して家族に迷惑をかけるわけにはいかないですからね。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  

入院したことがきっかけでした。

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  

とにかく買わないことですね。
その分を貯金箱に入れました。

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  

禁煙外来に行きました。
保険も効くので、ちょっといい値段はしますが、3カ月間通ってよかったと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

付き合う前に彼女に禁煙しないと付き合わないと言われ、
死に物狂いで禁煙しました。
飴をなめたり、ガムをかんだり
口が寂しくないように心掛けてました。
2週間すぎたあたりから、吸いたいという気持ちは薄れていきました。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ちょっとした病気で、入院絶対安静が 1週間続き 退院後吸わなくなりました。

前々から、禁煙しろと医者から注意されていたので、いい機会に禁煙できました。
入院中も吸いたい気持ちは、不思議と起きなかったですね。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

過酷でツライですが、何処にでも置いておく
ひたすら耐える 手を伸ばせばすぐ吸える状態に
わざとしました。あとは意思1つです

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供ができたとき、やめようと決心しました。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る