すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

宮崎県の牛は 前頭処分しないと いけないのでしょうか?
中には 感染していない牛もいるかと思いますが、どうなのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-05-24 22:01:33
  • 0

並び替え:

やはり処分しないと

いけないようです。

とっても気の毒なことですが、

何かあっては遅いので、処分が一番だそうです。

  • 回答者:みっきー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

12万頭も殺処分ですが本当にかわいそうですね。
宮崎県の友人に聞いたのですが口蹄疫に罹っているのは十数頭であるとのことです。
それでも感染予防ということで殺処分されるそうです。
こんなことが二度と起きないように口蹄疫の予防研究をするべきです。今回の被害補償は1000億円にも及ぶということですので、この際優秀な研究者に予防研究をしてもらい100億ぐらいの予算を計上してもよいのではないでしょうか。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

より早期に確実に事態を収束させる為には必要です。

全頭殺処分する以外に方法はあるでしょうけど、もしここで
手緩い対策を採って、被害が拡大したら、その方がもっと
深刻な被害になります。

ウィルスを甘く見てはいけません。

  • 回答者:匿名さん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

日本の食の安全を考える意味では必要ですね。

世界中から、日本の食糧はそれだけ万全を期していると注目されていますからね。

  • 回答者:2027 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

種牛は、食肉用にしないので(そうしなければならないが)、まだ感染していない物はワクチンを射って、残しても良い様な気がする。

(そもそも、人間には致死性のウイルスでも無いし、牛も発病したからと言って100%、死にいたる病でも無い。食肉用以外は、発病しても看護して治してやっても良いぐらいだと思うのだけどね! ところで、ペットのミニブタも感染すると殺処分になるのかな?)

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

潜伏期間の可能性があるから仕方ないです

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

これは 何度も 読んだ。

潜伏期間があるからしょうがないのです
悲しい話です

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

法律上は感染圏内は殺処分です。
法定伝染病を甘く見ると、九州全土が殺処分なんて事も不思議ではない位感染力の強いウイルスが相手だと言う事です。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

潜伏期間の可能性があるからですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

前頭から後頭まで全頭処分が必要です。
処分しなければ感染が拡大する恐れがあるからです。
感染力の強いウイルスだから仕方ないです。

  • 回答者:しううろ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

法律では口蹄疫出した管理者のとこは全頭殺処分することになっています。
10km以内殺処分は法的根拠があるのかわかりません。
種牛については県側が観察を条件に例外措置をお願いしていましたが、
副大臣は何が何でも殺処分と言ってます。
なぜか国連専門チーム派遣を拒否したり、色々勘繰りたくなる話も囁かれていますね。
というか、イラクとか北朝鮮とかだけじゃないんですね、国連査察拒否するのって・・・

  • 回答者:なにそれこわい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

全部処分するのが妥当でしょう
いつ感染するかもしれないし
また感染したら「他の牛」まで感染して「全滅」する

  • 回答者:缶も (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうですね、
感染が広がらないために必要です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

感染してるかどうかを科学的に厳密に調べることができない現状
怪しいものはすべて処分しないと、結局はすべてを失うことになります。

感染してない牛もいるでしょうが、絶対に感染していないという
科学的、医学的判別ができないので、
感染していない牛というものは存在しません。

  • 回答者:静 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

たねうし。残してほしいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

かかわった人を全部調べることができない以上
処分しなくてはいけないですね。
一人でも内緒で触って移動するだけで
感染しちゃうそうですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

新型インフルエンザにかかった人が 飛行機内にいたら、乗っていた人
全員 皆殺しですか?

①した方が感染が広がらず数ヶ月で終息に向かうと思います!
②前頭処分しなければイギリスの様に手遅れになり終息までに
 1年半ぐらいかかる可能性があります。
可愛そうですが対応するなら早い方がいいです。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

感染していないかどうかは分からないので、全頭処分しなければなりません。
元々、食べられる運命だったとは言え、可哀想に思います。

===補足===
県内全ての牛・豚が対象ではありません。県内の特定の範囲内の牛・豚が対象です。

  • 回答者:アイロ (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る