すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » ソフトウェア全般

質問

終了

ローカルディスクC の空き領域が5GBぐらいで
少ないのですが、ディスククリーンアップはどこどこを
削除するのでしょうか。

他の方法や対処、注意するところなども教えてください。

  • 質問者:ドライブC
  • 質問日時:2010-05-27 16:49:56
  • 1

並び替え:

おそらくはドキュメントフォルダにいろんなデータが入っているのではないでしょうか。
音楽ファイル、デジカメデータなどはファイルそのものが結構大きいので放っておくとそのような警告が出ます。これらのデータをCDやDVD等に移すことで空きを確保できます。
Dドライブはありませんか。もしあるようでしたらドキュメントフォルダをCからDドライブに移動するとそれ以降はそれらのデータはDドライブに保存されますから、以後は余りそのような心配はありません。
移動の方法ですが「マイドキュメント」のプロパティの「ターゲット」画面の「移動」でDドライブ(必要ならフォルダをつくって)指定すれば、移動できます。データ量が多いと若干時間を要します。
元(Cドライブ)に戻したいときは同じく「マイドキュメント」のプロパティの「ターゲット」画面の「標準に戻す」で戻します。
この作業はエクスプローラでフォルダごと移動しないで上記の方法で行ってください。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ごみ箱、一時ファイル、インターネットの一時ファイルは削除可能です。
ディスク領域を空けたいならば一度ディスクデフラグを行うと、ディスクのあちこちに散らばったファイルを
最適な状態にまとめてくれます。その上でファイルやディスクそのものを圧縮するという方法があります。
ただし、解凍するときには十分なディスク領域がないと解凍不能に陥りますので現在5Gくらいしか領域がないというのであればファイルをCDに移すか、ファイルバンクやMSNのSKYDRIVEなどを利用して
大き目のファイルを預けるしか方法はないと思います。

===補足===
ファイルバンクのURLです。

http://www.filebank.co.jp/

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的にはゴミファイル
OSが自爆する事は少ないのでたいていは何も考えなくても良いです

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

テンポラリーファイルや一時ファイルは削除しても
問題ないです。
Webを閲覧するとどんどん溜まってしまいます。

項目をクリックすると下に表示が出てきます。
1項目ずつ確認できますよ。

削除してはいけないファイルは、Windowsファイルです。

  • 回答者:ジョシュア (質問から5分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る