すべてのカテゴリ » Sooda!について

質問

終了

Sooda!では「~が出来ますか?」「~は可能ですか?」のような質問をすると、「これこれこう言う理由で出来ますよ。」とか「こう言う理由で可能だと思います。」と理由まで説明して丁寧な回答をくれる方に続いて、必ず「はい、出来ます」「はい、可能です」の一言だけの回答をしてくる輩が多くいますね。しかも、その丁寧な回答が出るのを待ってその回答を読んで答えているかのようです。

こちらとしては、「出来ますか、可能ですか?」と訊いている以上、「はい、出来ます」「はい、可能です」の一言回答でも不正解ではないですが、評価に困ります。

皆さんは、こう言う不正解ではないけれど不誠実な回答にはどのような評価をつけますか?はっきり言えば、1の評価を付けたいのですが、問題ありますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-06-10 01:52:10
  • 1

並び替え:

私の経験では、その人たちは日本語が難しいから一行で回答してくるのだと思います。質問を理解できていない人が多いです。
だからと言って、1になんかしてしまうと、「俺様が難しい質問に必死で回答しているニダ。そもそも日本語は難しいニダ!チョッパリは謝罪するニダ!」とばかりに、補足コメントで誹謗中傷されてしまうのです。
スタッフの中にも同郷の人間がいるので、恨みを買ってしまうのか、そんな質問が報復されたかのように削除される事が多いのです。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

「はいできます」とか、「~は可能です」式の回答には必ず裏づけというか理由付けがないと説得力がないと思います。裏づけのない回答をしてくる回答者はある意味では非常に頭の切れる人物なのかもしれません。私が思うには「これは私の質問の弱点を見抜いているな」ということになると思います。
従って、このような安易な「はい、できます」式の一行回答を回避するためには質問の中に「根拠となる客観的事実の提示」を求める一文を付け加えることが必要になります。
わざわざそのような一文を付け加えなくても根拠や理由を説明するのは質問者に対しての礼儀であると思います。あるいは、説明する能力のない回答者なのかもしれませんが、いずれにしろ、3ポイント以下の評価にしてもよいと思います。

  • 回答者:1pつけちゃえ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

その回答者がポイント乞食なら、嫌がらせをされます。

  • 回答者:い青甥 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  

1でもとりあえず、問題ないと思います。
評価の基準を決めるのは、質問者である…という面を見てです。

わたしの場合は、質問文で要求した回答条件と照らし合わせて、
誠実に回答しているとはどうしても思えない回答には、
全体の回答のクオリティを見て、評価を分け、一番下の評価にして、
バランスをとります。
(3~5の評価なら、3にするということです。)

質問文を読んで、出来るか出来ないかだけの判断は出してくださったことは、
ある種、参考になっていますし、出来る・出来ないオンリーの回答でも、信じることが出来なかったら、Sooda!で質問せず、きちんとその筋の専門家に聞いた方が、よっぽど信憑性がありますね。

質問文に、理由の記入をお願いする記述が無ければ、評価するに値すると思いますし、
回答ラインが、最低そこまで書ければ回答してもいいですよ…というボーダーラインだ
と思います。

書いていないのに、出来る・出来ない以上の説明を求めるのは、
「出来ればあともう一歩!」という、質問者としての期待になりますよね。

質問文に、理由の記入をお願いしていない場合の、説明付きの回答は、
自身の回答の説得力をつけること、参考になると思った上での補足的作用、
回答者の気遣いなんです。

理由が添えられていない回答は、文章の説得力に欠けるのは間違いないので、
質問文に、理由を求める記述があれば、評価を下げても無問題だと思います。

その記述が無ければ、説得力のある回答と同じ評価でも、
ベスト回答候補にはノミネートしない、或いは、拍手機能で、せめて目に見える「差」を付けるというのはいかがでしょう?^^b

  • 回答者:匿美 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

1でも全く問題はありません。
かえってそうした方が、あまり役に立たない回答を排除することが出来ます。
ポイント目的ではなくて、
きちんと自分の回答を役立てて欲しいと願って、投稿する回答者は少ないですね。
その差をきちんとつけることで
ポイント狙いの無責任回答(多くが補足に応じる誠意もない)が減っていけばいいと思います。

最後に、評価は質問者自身の基準で決めていいのですよ。
1をもらったからと言って(地雷行為以外)、1じゃイヤだ!どんな回答にも5をつけるべき!1じゃ失礼だ!と言う人間こそ、
1をもらって当然の回答しか書かず
自ら質問することがなく、全く役に立たない無駄な回答も、もらうことなどない人間です。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

別に問題はないですね。
私ならきちんと回答・感想・意見等を明記してくれた人には評価5それ以外の一行回答には評価3とか2にする事があります。

コピペじゃない?と思えるような回答には思い切り評価1と言う事もありますので、手抜き回答みたいな回答は評価を下げます。
まあその旨質問にさりげなく書いてはおきますが。
自分の事を棚に上げて、逆切れする人がいますから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

問題は無いと思います。
私も1をつけたいのですがそういう時はハート3を付けてます。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

理由がほしいときは理由もお書き下さいと一言そえます。
その場合は可能ですなどの一言回答は2~4で理由も
ちゃんと答えてくれたかたには5とします。
ただ可能かどうか聞きたいときはそのままで質問した場合は
どちらでも5をつけます。
すばらしい理由を書いてきてくださった人にはベストをつけます。
①をつけても問題ないと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

個人的には答えになっていたら最低でも2は付けるべきかなと思います。
だって、荒らしや嫌がらせには何を付けるの?ってかんじでしょう。
そこは区別したいので。

私はもう面倒なので未評価にしています。
あなたは評価するほどでもありませんってことで。。
大抵の人には4が付くかもしれませんが、
そのかわり付ける人には5しか付けません。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういう回答を防ぐ為に、一行回答はお断りしますと書いて対処しています。
それでも一行で返してきたら低評価にします。

私も同じように思っていました。
回答に「はい、」と最初に付ける人 完全にパクリ回答によく見受けられますね。
「はい、そうですね出来ますね」 「はい、出来ると思います」
こんなバカ回答誰も期待していないのにね~
回答者の中でも一番嫌いなタイプです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

私も、おんなじ様に感じていました。
もっと言えば、『思います』もやめていただきたいです。
ケースバイケースの事や、可能性や、個人の感想を聞いてるのなら『思います』とか、『私の場合は出来ました』とかで良いんですけど、例えば、

『葉書を買う時、郵便局でクレジットカードを使えますか?』とか、
『○○というサイトは、未成年でも登録は可能ですか?』とか、いう質問であれば、答えがちゃんとあるはずです。
思います、では無く、きちんと答えを知ってる人に答えてもらわないと、役に立たない場合がほとんどです。

思いますの場合でも、せめて、体験や経験上から説明アリで回答してくれるなら、まだ参考になりますけど、『出来ると思います』の1行では、『それで、結局どーなのよ!!聞いた意味無いじゃん…』と、余計にモヤモヤします。

>「出来ますか、可能ですか?」と訊いている以上、「はい、出来ます」「はい、可能です」も不正解ではない。

そうかもしれませんが、質問者として満足は出来ませんし、参考になりません。
満足度は質問者が決めるシステムです。
しかも、設定に1から5があります。付けて良いから有るんです。

なので、私は、質問文に『必ず理由や解説を添えて欲しい』『一般論や思いますではなく、実際に知ってる人だけ回答して欲しい』と明記しています。

その上で1行の人は、1付けてます。
そういう人は、多分、何も知らない人ですし、仮に知ってても教えてくれる人じゃないと判断し、もう、回答して要らないです。という意思表示です。

問題が有るとすれば、1を付けられた人が地雷地雷って騒ぐ事と、評価を見た回答者から1を付ける厳しい質問者としてブロックされる。くらいじゃないですか?
(ブロックされると自分も回答出来なくなります。)

現実として、ココは回答さえすれば何でも5貰えて当たり前。と思ってる人が多いのも事実で…だけど、そうじゃない親切な回答者さんも、たくさん居ます。
その人たちに悪いですもんね。テキトウな回答と同評価なんて。。。
そう考えれば適当な回答に1を付ける事は、悪い事では無いと思ってます。

  • 回答者:^^; (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

はい、「出来ます。」「出来ません。」だけでは1で問題ありません。
だって、根拠や実体験によるコメントが無いから信憑性が低すぎますし、
ポイント目的のデマカセの確率が多いのでお仕置きで低評価にしましょう。

  • 回答者:あんまん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る