すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

2ヶ月ほど入院した場合、退院の時に主治医の先生に何かお礼をしますか?

1.する or しない
2.理由

を教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 質問者:迷っています
  • 質問日時:2010-06-17 07:25:40
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

思いの外たくさんの回答を頂きありがとうございます。
似たような回答が増えていくばかりなので早期終了させていただきます。
世間全般的に「お礼は受け取らないことになっている」のは重々承知の上で、
それとは別に、患者側のホンネ・気持ちの方をお訊ねしてみたかったのでした。

私自身は医療従事者で、私の職場も一応「受け取らない」になっていますが、
実際にはむげにお断りもできずに、持参された物に関しては受け取ることにしています。
ただ、患者様からは診療報酬を頂いてますし、病院からは給料も頂いてるので、
お礼が欲しいと思ったこともないし、お礼がないからと冷たくしたこともありません。
逆に、お礼やお金を渡せば優しくしてくれるような人間に見られてるのかと思うと、
失礼だなぁと思うことはあります。

今回母が手術のために入院し、母が「担当看護師さんにお金を・・・」
「看護師さんの詰め所にお菓子を・・・」「先生にビール券を・・・」など何かにつけ
お礼を渡そうとするので、相手に対して失礼じゃないか気になって質問しました。

お付き合い下さってありがとうございました。

並び替え:

1.しない
2.受け取って貰えないので・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私はしませんでした。
いなかったからです。
まあ、入院費、いっぱい払いましたからね

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.しない
2.入院費払ってんじゃん

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.しない
2.たしかお医者さんはお礼を受け取ってはいけないはずです。それに医者としての仕事をしただけだから、当たり前っ茶当たり前。普通のサラリーマンが仕事してもお礼なんかもらえないでしょ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、しない

2、大学病院に3ヶ月ほど入院しました。主治医は右も左もわからないような若い先生で、執刀医はまた別の先生で、その二人に指示を出すたぶん教授?もまた別の先生でしたから。

  • 回答者:3ヶ月入院 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、しない
2、公立病院の場合は、絶対受け取ってもらえません。

 妻が半年入院しましたが、看護婦さんさえ受け取ってもらえませんでした。

  • 回答者:不治の病 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

1 しない
2 お礼は受け取れないと言われたので

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

1 しない
2 家族が入院した時にお礼をしましたが受け取れないと言われました。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

1. しません。
2. 病院によって違うのかもしれませんが、私が入院した時は入院初日に
「こちらは何も受け取りません」と書かれた紙(入院説明が書かれたしおりのようなもの)
を渡されました。渡すと迷惑だと思ったので何も渡してません。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.する
2.自宅を聞いて送ります。
 また次回しんどくなったら診てほしいから

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自宅は・・・
私の自宅にも患者様からの品が届いたことあります。
別の意味で一目置くようになりました・・・ごめんなさい。

1.しません
2.今は受け取らない病院が当たり前という感じになっていますので、あえてしません。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

1 しない
2 断られる場合が多いですから

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

1.ドクターにもナースにも物はあげない。「ありがとうございます。お世話になりました」これがお礼です。
2.お世話になったからといって、物をあげる古臭い習慣が嫌いです。相手は仕事でやっているんだから、物を渡す必要はない。

  • 回答者:るる (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.しません

2.昔はお礼の菓子折りを渡していましたが
  今の時代は受け取らない病院が多いのでなにもしません。

  • 回答者:パープル (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

1 しません

2 診療報酬で病院側には支払いはされています。
  その中で病院の方への給与は支払われています。

  頭は下げて感謝とお礼は言います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、する
2、主治医だけにする事はありませんが、ナースステーションにたくさん入ったお菓子を置いてきます。
今、祖母が入院中ですが、旅行に行った時もお土産を買って行ったりしますよ^^
病院によるかもしれませんが、ちゃんとお礼を言って受け取ってくれます。

  • 回答者:周りの患者さんにも! (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.しない
2.入院した病院が市立の病院だから。
  それに以前母が個人病院で入院した時断られたので必要ないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

1 しない

2 形としてのお礼は禁止されていますので、言葉で感謝の意を伝えるだけです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

言葉や手紙を頂くと、私達も嬉しいです。

1、する

2、主治医の先生というか、お世話になった先生や看護師さんたちに「心ばかりのお礼」という気持ちでみんなで食べられるような菓子をナースステーションに置いて退院しました。退院後も数カ月は定期的に通院予定でしたので、まだお世話にもなりますし一応。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.しない。
2.受け取りませんと紙が貼ってありますし。。。

個人病院で、渡したい気持ちがあればお礼をしてもいいんじゃないでしょうかね。
父が入院していた大学病院では張り紙がしてありましたけれど
父がしたいというのでお礼を渡していました。
「受け取るんだな」と私は不信感がありましたれど。

  • 回答者:ちなみに (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はい、ホントに受け取らないところと、
持参されれば受け取るところがあります。
「受け取らない」と言っておかないと、際限なく持ってこられるので・・・
ただ、受け取ったからと言って他患者様と区別はしませんけどね。

しない

ほとんどの病院は、お礼などは受け取らないようになっています。
入院施設があるということは、大きい病院でしょうから、マニュアル化されていると思います。

  • 回答者:匿名です (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

しません。
する理由がない。

  • 回答者:rtんrtんrtn (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.しない

2.感謝の気持ちだけ伝えます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、しないです。
2、必要ないと思うので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1 私はしました(お菓子の詰め合わせなど)
  但し、病院によっては一切受け取らない規則があるので確認しておいたほうがいいです。
2 礼儀かと思ったので。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1する
2お世話になった気持ちです

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しない

必要がないから。仕事です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まさにその通りだと思っています。
ありがとうございます。

1.しません
2.最近は受けとらないようになっているから

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

1 しない
2 お礼は言います

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しません。
病院側もうけとりませんし、意味がないと思う。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

1. しません
2. 病院の規則でそういうのは受け取れません。
 って言われているので。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

1 しません

2 迷惑になりそうだからです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

つい最近相方が2ヶ月ほどの入院から退院しました。
ナースステーションと主治医の先生に御礼をしようと思いましたが、病院の規則で受け取ってもらえませんでした。

個人的にはお礼をしたかったのですが、規則ということであきらめました。

というわけで
1.したい
2.感謝の気持ちを形にしたいから
です。

  • 回答者:回答者 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
気持ちの部分が知りたかったのです。

1.しない
2.義母が退院する時持って行ったら、断られました。
  公立病院だった為かもしれませんが、規則で決まっているそうです。
  看護婦さんたちに・・・と思ったお菓子も断られました。

  • 回答者:匿名 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  

1.する

2.どうしようか迷うぐらいなら「する」ってのが私の考え。
  でも、固くご辞退申し上げます・・・って病院もありますので、
  そういう時はしません。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1 しません

2 私が子供の頃には退院時に何かお礼を渡すというのは
あったようですが、
今は「受け取らない」という事を前提としている病院がほとんどだと感じます。
なのでわざわざお礼を渡す考えも持っていません。
病院はそれが仕事ですし・・・きりがないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、しない

2、そういうことはしないように病院内に掲示してありました。

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  

1.する 
2.お世話になったので

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1:する
2:お礼等は一切受け取りません宣言をしている病院だったので、
どうしようか迷いましたが、やはり命を助けていただいたので、
菓子折り程度でしたがお渡ししました。

  • 回答者:匿名さん (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、しました。
2、個人病院でいつもお世話になっている先生だったのでお礼はしました。

大きな病院では受け取ってもらえないと聞きましたけどどうなんでしょう?

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

○十字病院のような準公務員の大きな病院でも、受け取るとこもありますよ!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る