すべてのカテゴリ » 暮らし » 公共施設・機関 » その他

質問

終了

最近中国人の観光客が増えたのはいいですが、先日のTVで「MITUKOSHI」が「三越」でないから分からないや、メトロの表示が中国語でないからわかりずらい?

ってここは日本!

いくら人口が多いからって日本まで中国語表記ってどうなんでしょう?
英語表記で十分だし、海外では、アメリカでは、ほぼ英語表記のみだし、中国でも自国語がほとんどで、訳がよく分からない場合があります。
日本では、英語表記でも間違いでなく、いまいち伝わらないことはありますが、皆さんはこういう公共での表記ってどう思いますか?
中国語の表記の賛否をお聞かせください。

===補足===
※ちなみにヨーロッパ人では結構日本語を覚えて来日してくれる人を多く見ます。
この差ってなんでしょうかね。
ヨーロッパ人は、あ郷にいては郷に従え(心粋?)が浸透していますがね。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-07-02 18:04:56
  • 0

並び替え:

確かに中国の方、
多いですね。

不景気なので、いっぱい買っていただくためにも、

ちょっとの中国表記はいいかと思います。

過剰の中国語は、こちらは分からないので、

いらないです。

  • 回答者:しろ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

日英中韓アラビアの5カ国語位でよいと思います。
たくさん金を落として行ってもらわないと、日本はやっていけません。内需は拡大できないのですから。

  • 回答者:マリーアントワネット (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本語と英語だけで十分と思います。

中国人なら、日本語の漢字を見ても店名くらい分かるでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

商品をたくさん買ってもらうために必要な場所に、小さく表記するならいいと思うのですが
公共のどんな場所にも中国表記というのは、嫌です。
表記が多くなって、中国人にとって住みやすい環境になり、土地などを買いまくられ
中国人ばかりの住んでいるような場所が増えたら怖いからです。
いつの日か乗っ取られるんじゃないかと心配しています。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

英語表記しても殆どの中国人は分かりません。景気を支えると割り切って良いんじゃないでしょうか。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は良いと思います。観光客が行くところは中国語で小さく表示すれば良いです。
ヨーロッパでも漢字やいろんな国の表示を見ました。漢字なので特に気になりません。
中国人に外貨を落として即効に貰う為に工夫すべきです。
わざわざ日本に来るヨーロッパの人は日本に興味があるからだと思います。
日本人もその国の言葉話せないで恥をかく人がいるので人のこと言えないと思います。
「郷に入りては郷に従え」は中国にもあるのですが・・・

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

不景気ですし・・・
中国人観光客は大切なお客様という感覚なんだと思いますよ^^
私は別に良いと思います。
自分がもし海外旅行に行った時に日本語表示があったら嬉しいので。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私企業の場合、中国からの客を取り込みたいなら何でもやればいいでしょう。
公共施設の場合、日本に来た外国人が迷わないような配慮がある程度必要でしょうね。
折角日本に来てくれたのだからもてなす意味で、公共施設の案内ではハングル、簡体字又は繁体字、英語の並記はあってもいいと思います。私が行った、中国の奥地、雲南、また対日感情がよろしくない南京などでも、多くはありませんが観光地には日本語の説明文、案内の看板はありましたよ。
ただ、中国語表記がないからと文句を言う中国人も、おかしいとはおもいます。
外国に来たのなら無いのが普通ですよね。たまたま旅なれていない人だったのかも。

この回答の満足度
  

中国じゃないんだし、中国語は控えてほしいです。
英語で充分だと思います。
日本語に興味を持って貰いやすいでしょうし。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そのとおりだと思いますよ。
英語だけでいいですよ外国語は。
駅とかでも中国語と韓国語書いてあっておかしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

たしかにハングルや簡体字が並んでると「?」と思うこともありますが、
ここは中国のお金を落としてもらうためにも、
表記ぐらいはいいかなと思います。
でも、中国で海外旅行できてるようなクラスの人なのに、
アルファベットも読めないような人が来てるのでしょうか??
このところ外国人参政権といい、報道といい、
日本がおかしくなってる気がしないでもないです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金さえ払ってくれたらそれでいいのでしょうね。
日本人がお金を使わないから、もう中国人にでも頼らないと食べてゆけないのかもしれませんね。
自分が外国に行って日本語で対応してもらえたら、うれしいと思いますが、それもやっぱりお金の為と言うことで、結局はお金なんだなぁと思います。

  • 回答者:外国語はむずかしい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

中国語、韓国語のサインがあふれていて、
そこまでしないで英語表記でいいじゃないと思うことはあります。
英語の方が欧米の人たちにもわかるしいいと思うのだけど。
4ヶ国語もサインにあふれていると見辛いし。

それよりもロフトなんかでわがもの顔の中国人買い物客をどうにかして!

  • 回答者:英語サインでいいじゃない (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

手っ取り早く、観光客、外貨をかせげるチャンスだからでしょう。サービスをよくして、もってたくさんの人に来てもらおうと考えているのでしょうね。
とにかく、日本にくる外国の方の数ってあの、南アフリカより少ないそうですから。

ましてや、今中国から来ている人たちは、間違いなくおカネを落としてくれます。とくに今は、日本人じたいが財布のヒモが固くなってお金を遣ってくれません。なりふりかまっていられない事情もあるでしょう。

それに、世界中で中国語をしゃべる人数と地理的関係からすると、日本語、英語の次に中国語というのは違和感ありません。ただ、最近は、中国語がある場合はたいてハングルもあるような気がします。外国語の表示があるのを否定するつもりはありません。

たしかに、なくても済むけど、あれば便利と言う人がいるならいいんじゃないかな、と思います。私も、海外で日本語でかかれたいろんな表示や文章見てほっとすることもあります。

海外でも、日本人の多いエリアにいくと日本語表示たくさん見ますよね。なくても英語があれば済むとおもいますが、あると便利と言う人は多いでしょう。あくまでも、海外のお客様に門戸を広くして、すこしでも来日しやすいようにというサービス精神から始まっていると思います。

あと、ヨーロッパの人は日本語覚えて・・・、とありますが、今街でめだっている中国人はほとんどがツアー客です。日本でも一昔前の農協さんツアーのようなものでしょう。そのころは、日本人でもその国の言葉はおろか英語も話せない人がほとんどだったのでは。

最近ですよ、日本人だって個人で気軽に出かけられるようになったのは。なので、中国も、日本のように一般の人の海外旅行が一般的になれば、変わってくると思います。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

TV屋のやることを全部と見ないほうがいいです。
確かに各国表示が多くなって
「ここまで?」と思うこともあります。

ま、時の流れですから、稼がせてもらいましょう。

  • 回答者:満月 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

どちらでもないですね。
ただこれも日本人のこまやかなサービス、気配り、江戸の粋につながるのではないかと思っています。
私が中国へ1人旅をした時には本当に中国語ばっかりの表記でした。
ただ、その頃から日本に対する人気?や注目が集まっていて、中国車(当時は上海号と言うのがありました)より、三菱のパジェロやトヨタ、日産、スズキ、ヤマハのバイクが人気がありましたので、どこに行ってもなぜか日本語を聞く事が出来ました。
まあ片言でも日本語の出来る中国人がいて漢字でここと言うと身振り手振りで道案内をして貰った覚えがあります。
さてと昔話はこのヘンにしておいて、急成長したのはいいんですけど、なんだかなと思います。
駅関係の仕事をしていますが、中国人が券売機の前で右往左往しているのをよく見かけます。
それでも漢字文化の日本ですから、何となく行き先はわかるようですが。
今でもそうでしょうけど、日本人が外国に行って、色々助けて貰って旅をする、その時に日本語表記ってほとんどないですよね。
まあお互い様と思うけれど、それだけ日本人が細やかなサービスをしていると言う事につながるような気がします。
以前海外の方へよく出張に出かける事がありましたが、サービスと言う面では日本人の細やかさって言うのは世界一じゃないかと思いますが。
ちょっと勘違い回答になってしまい、スイマセン。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本だけなんですよね。空港とかでも他国の言語を複数表示してあるのが。
サービスのよい日本だからですね、多言語表記はいいことだと思います。
東京はそうでないのかもしれませんが、
当方の九州では日本語、英語、韓国語、中国語の表記は観光地では当たり前ですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

中国人のお金持ちが買い物などで、
お金を日本に落とす以上、
柔軟に対応せざるを得ないと思いますね。
日本人で海外旅行に行ったときに、
日本語の案内板があるとホッとしますから。
韓国などは、ハングル文字で、
ローマ字表記もありませんし、
日本語文字もありません、大嫌いですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  

まあ利用者が増えれば良い悪いは別にして必要だと思いますね。
いちいち道案内してられないですし。
気分的にはあまり歓迎しませんが。

  • 回答者:匿名 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  

中国人の観光客を呼び込むための策としては仕方ないです。
それだけ現在の中国経済のマーケットが大きいという証拠ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  

観光・ビジネス等は、良いと思います。
サービスの一環と思えば現状では当然と思います。
ハワイ、グアム、台北などでも、日本語が目に付きます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本人は中学から英語を習い、メディアも英語が多いので慣れていますが、中国の方はそれほどの知識もないでしょう。
私たちが外国に行ってもある程度親切に案内があった方が助かります。
旅行先で親切にしてもらえれば印象も良くなりますし、また来てくれます。
観光は大事な資源です。
これからの日本は経済的に大変になってくるのですから、お金を持ってきて生活を支えてくれる人がいると助かるでしょう。
かつての日本が外国に行ったことを思えば、今は中国がその時代になってきています。

  • 回答者:回答者 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も、そのニュースを見ました。 中国語の表記は必要ないです。
そこまで合わせる必要はないです。 

「勉強してから日本へ来てください」って感じです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

商売ですから、お客様優先じゃないですか?

日本人で海外旅行に行ったときに、日本語表記されてるとそれなりに助かりますよね。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

今や中国人(富裕層)も日本に観光に来ますから
ある程度観光地になる場所や
交通機関などに表記されるのは仕方ないと思います。
別に嫌とか思わないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金が多量に落ちるみたいだから中国語表記は増やせばいいと思います。
英語も読めないで海外に行く日本人と比べればマシなんですけどね。

  • 回答者:とくめい (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る