すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » グルメ » ご飯・惣菜

質問

終了

国産のお魚を売っているところが少なくなっています。国産のお魚どこで買ってますか?

  • 質問者:しーちゃん
  • 質問日時:2008-08-03 08:18:56
  • 0

マグロみたいな水揚げ後即、急速冷凍する魚と違って、世界中をまわって漁をする船の底には水槽があり、水揚げした魚をどんどん入れていくから、どの魚がどこの海で獲れたかなんて漁船員すらわからない。

日本の今の法律では、何処で獲れようとも「陸揚げした港」が産地として表示されるシステムなので、日本の漁港の名前が付いていても日本近海で獲れたという意味ではありません。

例えばろくに処理もしていない工場廃水をじゃんじゃん川や海へ流している某国近海で獲れていても、日本の漁港で陸揚げすれば国産となってしまうのです。
やはり、地元の漁師が獲った魚を売っている市場じゃないと、本当の日本近海産かどうか素人には判らないです。

でも漁師さんは燃料高で漁に出られないし、最早どこ産とか言ってられないのかも・・。

  • 回答者:さかなちゃん (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

燃料高で、近海物の魚が食べられるようになると良いですね。

並び替え:

浜松に住んでいる者です。
単純に回答すると、デパートの生鮮食料品売場の魚屋さんは、スーパーとの差別化のためにかなり高い比率で「国産」でしょう。

ただ、ここからは少しだけ視点を変えた回答をさせていただきます。
「国産魚」ってそんなに偉いの?

例えば・・・「鮭」ですが、個人的には6月くらいに北海道で水揚げされる
「時鮭(時シラズ)」が美味しいと思ってます。でもね、この鮭って、
故郷はロシアだそうです。(知人に、北海道出身の鮭屋さんがいるので、その方から伺った知識なんですがね)
鮭は回遊魚で、世界の海を渡っているんだそうでして、私が例をあげた時鮭というのは、『国産』だから美味しいのではなく、『旬』だから美味しいんですよね。
魚にも成長期があって、いわゆる第3成長期の、産卵準備前が、俗に言う「脂の乗った」状態です。産卵前に、体内に栄養を蓄える時期なんですね。
逆に言えば、卵をお腹の中に抱えた状態の鮭は、栄養分を卵に与えた後なので、身には脂がなくなっていて、美味しくありません。
北海道には「秋味」と呼ばれる鮭があるらしいんですが、これは間違いなく「国内の漁港で水揚げされた国産魚」なのですが、産卵前後になってしまうため、全然脂が乗っておらず、美味しくないそうです。私も、実際に食べてみてそう思いました。

つまりね、国産という定義に、あまり縛られないほうが良いのではないか・・・という見解です。確かに産地表示は正確であって欲しいんですが、それは「国産=安全」「外国産=危険」という、やや偏った観念からきていると思います。この考え方が「違う」と言っているわけではありません。そういう部分も否定できないとは思いますよ。
ただ、安全であることと、美味しいということは、必ずしもイコールではない・・・ということを言いたいんです。
肉と違って、お魚は一般的に「天然」のほうが望ましいと皆さん思ってますよね。で、あるならば、その『旬』も様々です。

勿論、魚は天然だけでなく「養殖」もあります。養殖物は、確かに国内の業者のほうが「まぁ、安心かな」とは思います。例えば、このところ産地偽装で話題の多い「うなぎ」なら、天然物は小売店で買えるような代物ではないですから、養殖物であることが当たり前です。そのとき「中国産」に対して拒否反応を覚えるのは分かります。もう罪人扱いですもんね。

最終的に私が言いたいのは、「所詮、私たち素人の消費者にはわかんない」ということ。そうした中で、「安全性」や「美味しさ」を求めるとすれば、それは「魚屋さんと仲良くなる」ことですよね。
スーパーでも、魚を捌いている職人さんの顔が見えるような店が多いですけど、何度か通ってみて「この人はプロっぽいな」という人と仲良くなる・・・これが一番です。仲良くなれば、「この客はお得意さんだから、ヘタなものは進められないな」と思ってくれますし、お魚の知識も披露してくれたりしますよ。逆に言うと、ある程度「いい客」にならないといけませんけどね。

以上です。参考になるかな?

  • 回答者:カラ元気 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

遠くの海の魚より近くの海の日本の漁師さんの獲った旬のおいしい魚が食べたかったので相談しました。
生協の魚、共同購入で安くするためか国産のおいしい魚がとにかく少ない。のです。
お返事ありがとうございました。

外国産の中から国産物が書いてあるのを出来るだけ探してスーパーで買っています。

  • 回答者:kako111jp (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

探すのに苦労しませんか?

市場で直接仕入れるのがいいと思います。

  • 回答者:ゴーゴー大塚明 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

市場に直接仕入れに行ければ良いですね。

焼津の魚屋で買っています。

  • 回答者:私もジェロの方が好き (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

焼津の魚屋さんで買えて羨ましいです。

激安スーパーよりは高級スーパーや生協のほうが手に入りますが、、、
ほんとに国産かな?^^;とは勘ぐります。

  • 回答者:しょう (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

しょうさんの生協で、国産の魚色々買えるのですか?羨ましいです。

スーパーでいつも買ってます。
産地は表示されているので、それを見て買います。
(偽装でないことを願ってますが)

  • 回答者:はは (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当に偽装でない美味しいお魚が買いたいですね。

近くのスーパーでも売っているので
スーパーで買ってます。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

近くのスーパーで国産、買えるのが羨ましいです。

近所の魚屋さん
もしくは
漁港の近くにある問屋さんです。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

近所に魚屋さんがあったり、漁港があるなんて羨ましいです。

近くに漁港があったら是非行ってみてください。
魚市場があれば見るだけでも楽しいですよ。

  • 回答者:あい^** (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

近くに漁港があったり魚市場があると良いですね。

国産かどうかまではこだわってませんが、
そこでなければ売ってない鮮魚などはネットを通じて買います。

  • 回答者:さかなちゃん (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ネット参考にします。

冷凍物じゃない普通の鮮魚は、
輸送方法と鮮度の問題で、ほとんど日本近海のものだと思ってました。
日本国内でも地域ごとに食べられる魚が違うぐらいです。
しーちゃんさんの買っている地域の魚は違うのですか?

  • 回答者:??? (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

鮮魚、懐かしい言葉です。近くに魚屋さんが無くなって来ています。スーパーの魚屋さんがあるだけなので。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る