すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 法律相談

質問

終了

交通事故に巻き込まれました。

車道(1車線)を通っていたら、家からバックで車道に出てきた車に後部座席のドアをぶつけられました。
私は普段どおり走っていて、その家を通り過ぎたところでぶつけられました。

私も走っていたので10:0にはならないことは予想していましたが、
今回なぜか8:2と言われました。怒
納得できないことを保険会社にいいましたが話がなかなか進みません。

どうしたら 9:1に進展させられるか真剣に考えています。
アドバイスお願いします。

  • 質問者:MEISA
  • 質問日時:2010-07-14 12:24:40
  • 0

基本過失割合
A自動車 20:80 B自動車(A質問者さん:B相手)

修正要素としては

B自動車が大型車、B自動車徐行なし、A自動車幹線道路、B自動車合図なし、B自動車のその他の著しい過失、B自動車の重過失、B自動車頭を出して待機、B自動車の既右折・左折の状態、A自動車の15キロメートル以上の速度違反、A自動車の30キロメートル以上の速度違反、A自動車のその他の著しい過失、A自動車の重過失などです。

「動いていれば100:0はない」という事はありません。

質問者さんに速度超過などの違反がなく、安全運転義務違反に該当するのであれば
10:90主張で良いと思います。

※安全運転義務違反は、
「予見、回避可能であったにもかかわらず、それを怠った場合」に該当します。

質問者さんが予見、回避が困難又は不可能だった場合は100:0となります。

  • 回答者:=^・ω・^= (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

逆説的ですよ。
9:1まで引かれていて、どうして8:2になったのか?
もう一方がおっしゃっている様に10:0もある訳では無いですか?
まぁそれは無理としてもその1分が何なのかですね。
バックでということは、通常相手は「見えませんでした」とか「見ていませんでした」で不利で、充分な注意をして出て来なければならないですから、10:0でもおかしくない面があります。

そこで質問主さんの挙動で、とにかく一言では言えない個別の条件が絶対にあります。

たとえば、30km/h以下の道路なのに、明らかに40km/h以上とか60km/hを出していたとか、当たり方で判定されているとかですね。

すなわち、相手の突出状況を考えた場合、「そろり」であり、その道の制限速度を考えた場合、質問主さんはスピードの出し過ぎだったとか。

その他の状況としては、歩道や路側帯がどうかによっても影響すると思います。
すなわち、「車道(1車線)」と書かれていますが、センターラインも路側帯ラインも無い道路なのか、路側帯や歩道があって片側が1車線なのかやそれらの幅が微妙に不明確であって、これだけでも判定できない要因です。

  • 回答者:経験者 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

貴方はその家のガレージを通り過ぎたところでぶつけられたので
車の後部座席のドアがぶつけられたということですから
避けられない事故であり.その2の悪いところの
ひとつは「動いていた」という事と
もうひとつはなんなのでしょうか?
確認不足でしたら.それは避けられないでしょって通すべきです。

うちは普通に走っていて.縦列駐車していた車がいきなりウインカーも付けずに
出たのでぶつかりました。

私の過失とすれば..狭い道だったので徐行しながら走るべきでしたが
けっこう飛ばしてました。
けどそれは言わず..降りて「どうしてくれるの!」と怒鳴りこんで
10:0で通りましたよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バックで出てくる所は視認されてたのですよね?
それとも視認できないほど高速で出てきたのでしょうか?(たぶんあり得ないけど・・・)
視認している以上、衝突を避ける方法をこちら側も考える義務はありますので9:1に持ち込むのは難しいのでは?

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お気持ちは解りますが、保険会社は過去の事例に基づいて
過失割合を出します。
なので言うのは構わないですが、9:1にする方法はないと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る