すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

社会人経験2年以上とかの場合、アルバイトは入らないのでしょうか?
また、A会社で3か月B会社で5カ月、C会社で1カ月~とかやって2年つないだのは社会人経験2年以上とは言いませんか?

  • 質問者:社会人ってなに?
  • 質問日時:2010-07-15 02:09:22
  • 1

並び替え:

アルバイトとはフリーターの事でしょうか?
私の中ではフリーターも社会人に入れてました。
要するに「学業と両立していない事」が定義です。
質問文の場合は社会人経験2年以上と言ってもいいんじゃないでしょうか?

  • 回答者:うぇ5bgほ8m (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  

アルバイトは普通入れないですね。
後者のようなパターンは一応言いますね。

あくまで主観なので、企業によって違います。
公務員の経験者採用の場合は、明確に定義してますから
その解釈どおりに計算する必要があります。

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

アルバイトでも週に2回とか3回くらいでは..。
毎日でしたら社会経験にもなりますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

一般的に言って、一つのところに長く居られない人(居られなかった人)は忌避されます。

何故なら来てもまたすぐ辞められてまうと、教育費も採用経費も無駄になり、採用担当者の査定も下がります(ウチの会社の場合)。「何であんなヤツ採ったんだ」と実務担当者からも恨まれます。(ウチの会社の場合)
ジョブホッパーと見做されれば、確実に御縁がなかった事にされますよ。

勿論、個別の事情が有るのでしょうが。

バイトでも1年以上同じところで働いているのであれば、社会人経験と看做しても良いと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ほんと、法律で定義されているわけでもないですし、微妙ですね。
常識上、正社員は入る、アルバイトは入らないでしょうが、
前の方の回答通り、内容次第、人物次第なので、それなりに自信があれば、
応募してみたらいかがですか。

  • 回答者:とくめい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

履歴書や職務経歴書の書き方次第だと思います。
ABCのそれぞれの会社でやってきたこと・身につけたスキルを売りにしたいなら書いた方がいいでしょう。
「社会人経験2年以上」という条件は社会人としてのマナーができているか否かという目安であり、ちゃらけた正社員2年よりは、マナーとスキルのあるバイト2年を採用したいというのが会社の本音です。書類選考に通るような実のある内容を書けば、あとは自己アピールできる面接に進めるでしょう。面接に行ければ自分を売り込むことができます。

同様のことが年齢制限つき求人にも言えます。ただし、「XXの資格を持っていること」というのは資格を持っていないと難しいです(が、私の知り合いで「公認会計士募集求人」で勉強中の50代の人が採用されたケースがあります)。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  

アルバイトは対象外ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る