すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 自動車・バイク・自転車 » その他

質問

終了

昨日のF1。ベテランの小競り合いが面白かったです。
F1ドライバーで、ベテラン、といえば、
過去のドライバーも含めてぱっと思い浮かぶのは誰ですか?
どうなってくると「このドライバーもベテランになってきたなあ・・・」と感じますか?
年?ドライバー歴?技量ですか?
ベテランドライバーについて思うところあればお願いします。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-08-02 22:08:08
  • 0

並び替え:

ニキ・ラウダです。
技量です。
火傷してテクニックは凄いです。

  • 回答者:クシャトリア (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

バリチェロに抜かれるまでは参戦数№1だった「二百戦錬磨」リカルド・パトレーゼ。
犬も歩けば彼にぶち当たると言われた「サーキット上の奇人」アンドレア・デ・チェザリス。

ベテランの基準はやっぱり参戦回数だと思います。ヘタであればすぐ首を切られるこの世界、抜擢を受けるだけ大したもんです。長くやってるとネームバリューもついてそれがキャリアを伸ばす一役になる。清原や魁皇みたいだ。何か日本的ですねぇ。

  • 回答者:たーまっく (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

かなりマイナーですが、アルヌーというドライバーがいて、古館さんに「妖怪通せんぼじじい」と呼ばれてたのがいまだに記憶に残ってます。

昔速かった時のイメージを引きずって、やたら青旗出されるようになると「年取ったなあ」と感じます。

昔の遅くなった頃のピケとか、今のシューマッハとか・・・

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

セナしか思い浮かばないです。
またなくなられる前が一番面白かった。
ベテランだったのに..今でも信じられないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ベテランといえばやっぱりデビット・クルサードですね
彼は長いこと一線で活躍してましたからね。
やはりドライバー歴が長く、ある程度の成績を残しているのが条件ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アイルトンセナは過去の人ですが今も鮮烈に覚えています。

ちなみに今は、毎年ドライバーが入れ替わる分、若手ドライバーがシートを得ることが多いと思います。カムイもその一人です。

長寿ベテランドライバーが残ってる理由は、そのキャラがもたらす人気だと思います。
人気ドライバーがいればスポンサーが集まります。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る