すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

(a-b-c+d)(a+b-c-d)
の分配法則でない、公式を使った答えを教えてください!
過程も書いてくださると嬉しいです。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-08-04 22:09:07
  • 0

(A+B)(A-B)=(A^2-B^2)の公式に持ち込みます。 (注)A^2はAの2乗の意味
AとBでは符号が異なる点に注目して、
元の式の左右の式から、符号が同じものと違うものに分けてまとめます。

(a-b-c+d)(a+b-c-d) = (a-c-(b-d))(a-c+(b-d))

こうすると、A=a-c、B=b-dとして、公式が適用できます。

(a-c-(b-d))(a-c+(b-d)) = (a-c)^2 - (b-d)^2

後は、(A+B)^2 = A^2 + 2AB + B^2 の公式を使って展開するだけです。

(a-c)^2 - (b-d)^2 = a^2 - 2ac + c^2 -(b^2 - 2bd + d^2)
= a^2 - 2ac + c^2 - b^2 + 2bd - d^2


文章で書くと回りくどいですが、慣れれば類似問題も簡単に解けます。
ポイントは、式を変形して、公式にどう当てはめるかを考えることです。
特に(A+B)(A-B)=(A^2-B^2)の公式は、変形後の形がシンプルなので、
よく使われます。
符号の違いに着目すると、式を見ただけでこの公式を使いそうだと
直感的に分かるようになりますよ。

慣れるまで、数をこなしてがんばって下さい。

  • 回答者:仙人掌 (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。納得できました!他の問題も頑張ってみます!

並び替え:

b-cが共通なのでそれをAとおくと
(A+a+d)(A+a-d)
Aでくくって、A{(a+d)(a-d)}
そして大きい括弧のなかをといてAをb-cにもどして、また計算すればよいです
最初は分配法則は使わないけど、後々使うことになります(絶対)
大体こんな感じです

  • 回答者:kkkkkk (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る