すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

眼鏡を作りたいと考えています。。。眼鏡をつけた状態でどの位の視力が出るようにするのが良いと思いますか????人それぞれだと思うのですが参考までに聞きたいと思うので教えてください
視力1.2だとつけたときにフラフラするとおもいます。。。なのでちょっと弱めにしたいのですがどの位が平均なのかいまいちわかりません???

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-08-17 17:51:18
  • 0

並び替え:

だいたい1,0は見えた方がいいです。

あまりよく見えると

目が痛くなります。

私は、1,0ぐらいで作っています。

  • 回答者:めい」 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

0.7ないと車にのれません

ですが
視力の度合いについては
眼鏡屋さんで視力検査するので
心配しなくても自分のベストを決めてくれますよ

ちなみにキツメにすると
自分自身の視力が落ちます。

くらくらしない、でもハッキリ見えるという度数があると思われるので
度数の印象を細かく店員さんに伝えるといいですよ。

この回答の満足度
  

自動車免許のことも考えると、
0.9~1.0くらいがちょうど良いでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は1.0で調整してもらっています。1.2の時より疲れず良いようです。

  • 回答者:めがね (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は裸眼で0.03と0.05です。

コンタクトは1.2、メガネも1.2にしています。
1.5だと目の間~頭が痛くなり疲れ、
1.0だと遠くのもの、看板なんかを見たいときに
あと少しが見えなくてイライラしてしまうことがあったので
1.2で落ち着いています。

自分が快適な視力(度数)に合わせるのはもちろんですが、
メガネの形(レンズ部分の大きさ)や、
形(デザイン)による目とレンズとの距離で見え方が違います。
合わせてもらう時間がなかったので、
いつも使っているメガネを持っていって、
「このフレームで、このレンズの度で作ってください」と作ってもらったら
見え方、目の疲れが違い、クレームをつけに行ったら言われました^^;

匿名さんの1.2が私の1.5だと思いますので、
1.0くらいがちょうどよいのではないでしょうか。
メガネ屋さんで調整してもらって、
度数をはかるメガネ(まん丸のガリ勉くんみたいなやつ^^;)で
店内だけでなく、少し周りを歩いてみるとかしたらよいかもしれません。

  • 回答者:参考になれば… (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

同じ値段なので1.2を継続していたのですが
今年の春から1.0にしました。

  • 回答者:とくめい (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

外出先でもかけるなら、1.0くらいあるといいと思います。
ほとんど家でだけなら0.8あれば十分です。
本人の見え方によりますが、合わせたときは違和感があっても
かけてると慣れてきますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

0,7あれば、運転免許の視力検査にパスできたと思います。

あんまに強いメガネだと疲れるので、0,8~1,0位がいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

近視ですか?遠視ですか?老眼ですか?乱視は入っていますか?視力の低下は現在進行中ですか?
どのようなレンズを選ぶのがいいかは、症状や進行の度合によってまったく変わってきます。
もし進行中の視力低下だったらその後の経過も考えて度数を選ばなければなりませんし、
視力矯正の感受性(どれくらいのレンズを使えばどれだけ視力が上がるか)は、その時の体調によって変化してしまうくらい微妙なものです。
単純に度数だけを考えるのではなくて、ちゃんと眼科医に処方してもらったほうがいいですよ。

ちなみに私は近視で、眼鏡は4度ほど新しくしました。
今の眼鏡を作った時は、左1.0右0.8で処方して貰っています。
左右の度数が異なるのは、右目の方は近視がかなり進んでしまったせいで強いレンズを使っても視力が出にくくなったことと、幸い視力の低下は緩やかになっていたので、0.8で設定してもすぐに新しい眼鏡が必要になるようなことはないだろうという診断からです。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は1.0でも頭痛がしてしまうので弱めにしています。
眼鏡店で視力検査用の眼鏡を30分かけつづけて大丈夫かどうかを
調べてもらうと、自分に調度良い度数の眼鏡が作れると思いますよ。
ちなみに私の眼鏡は0.8ぐらいにしてあります。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は、1.0にしています。

あまり見えすぎると、クラクラしてしまいます。
それと却って目が疲れてしまいます。

日常生活に影響しない程度の視力があれば
十分なので、0.8~1.2の範囲で見やすい度数
の、眼鏡を作られてはいかがでしょう。

  • 回答者:ジョシュア (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は1.2くらいです。
免許証の更新時に必ず視力検査があるので、それだけは必ずクリアできるように気をつけています。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

メガネのお世話になって半世紀、眼鏡店の状況もずいぶんかわってきました。
むかしは街の時計店が眼鏡店を兼ねていたりしました。最初にメガネを作ったのは名古屋では有名なキクチ眼鏡店で親切丁寧に説明してくれました。
年齢、生活環境によって度数を設定するとのことでした。以後どのように進行するかを予測して少し弱めに設定する方が進行を弱めるとのことでした。以来半世紀近視は全く進行していませんが、寄る年波老眼は避けることが出来ませんが、今はメガネなしでも日常生活は大丈夫で、車の運転時のみかけています。
雨後の竹の子のように安売り眼鏡店が乱立していますが、出来れば信用あるメガネ専門店や眼科医の処方をお勧めします。

  • 回答者:匿名 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そりゃぁ眼科に行って検査をしてもらって
度数の相談をしたほうが確実ですよ。

めがねだけはいいものにしないと
度が進むばかりです。

  • 回答者:満月 (質問から44分後)
  • 1
この回答の満足度
  

私や家族は1.0にしていますが、
余り疲れないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  

1.0くらいでも、かけ続けると目が疲れる場合があります。
そのときには0.8くらいにするといいですね。
私は0.8にしています。

  • 回答者:とくめい (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私はだいたい1.0ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  

いまのはつけて、1,2です。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  

わたしは0.8くらいにしていました。おっしゃるとおり、1.2もあると街中で生活するうえでは視力が出すぎかと思います。パソコンをしたり、携帯を見たりするには、遠くにピントが合いすぎるのもつかれるとおもいますよ。

  • 回答者:tantan (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

これはメガネ屋さんが親切か営利目的が強いかによります。

息子が作った時は.メガネに慣れていないので最初はずっと付けているという事で
度は軽めにして.慣れたら新しくレンズをもっと合わせましょうとなりました。
無料で度を強くしたものと交換してくれました。

また用途で違います。
私は夜車を運転するのに見難いと言う事で.普段は使わないけれど.車の運転で
夜の高速の表示が見えるようにと度を強く合わせてもらいました。

なのでそれは1.5くらいに合わせていると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は1.0にしています。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

今がいくらなのか書いてあるとよかったですね。

めがねをつくるときって、どこに標準を合わせて作るか聞かれますよ。

パソコン用、事務作業用、運転用、スポーツ用、それぞれ合わせ方が違います。
だから、その時点で店員さんと相談して決めるのがいいですよ。

ちなみに私は 0.2 0.1の状態で、めがねを運転用にして1.0にしています。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る