すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

今日,病院でリハビリなのか,やっと歩いているおじいさんに,1歳~2歳位の子供がぶつかりました,おじいさんが「ここは危ないから走り回ったら危ないよ」と話したところ,近くに居た母親に「ほらー!知らない人に怒られるから駄目でしょ!」と話していました,母親の注意の仕方が間違っていると思うのですが,何か違和感はありませんか?走り回ったり勝手に診察室に入ったりと,色々していたのですが,注意の言葉に一番驚いてしまいました,

  • 質問者:いけない事だからだよ
  • 質問日時:2008-08-06 17:09:28
  • 0

並び替え:

まず、親がついていながら勝手に診察室に入るのを黙認したり、好き勝手させていることに親の資格のなさを感じます。
「知らない人に怒られるからだめ」=はぁ?って感じです。病院で走りまわったらダメ、大人しくしていなければダメと子供に注意し、おじいさんには母親から丁寧にお詫びすべきだと思います。
ちゃんと育てられないのなら、産まなければいいのにと思います。子供の将来も不安ですね。

  • 回答者:f (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まとめてのお礼ですみません,沢山の回答をありがとうございます,

今日,祖母を車椅子で動かしつつ,待合室から会計へ向かう時に,目の前で起こった事に驚愕してしまって,,,最近は「注意しない親」が多いと感じていたので,注意する親もいるんだな,と思っていた時にまるでおじいさんが悪かったかのような口調だったので,衝撃で,,,自分の感覚がおかしいのかと思って,相談させて頂いた次第です,おじいさんがいなかったら,祖母の曲がった腕に当たっていたりしたのかも知れないと思うとゾクッとしましたし,「大声で否定すれば大声を出した方が正しく遠めに見える」みたいな感覚にもショックでした,注意の内容以前に「ごめんなさい」とすぐに口から出てこなかった,お母さんにも残念です,,,申し遅れましたが,おじいさんには怪我もなく,大丈夫ですか?との問いに答えて下さったので,安心しながら帰宅しました,幼児に物事を教えるという事は簡単ではありませんが,伝わりづらい年齢だからこそ「ごめんなさい」の姿を見せてあげて欲しかったです,
お母様からの立場のご意見もありがとうございました,
祖母の通院が落ち着いたら,赤ちゃんを待とうと思うので,きっと,お母様の立場のご意見がいつか胸に響く時がくるかも知れません,ご意見も参考にさせて戴きつつ,今日感じた思いも忘れないでいようと思います,早々に閉めてしまって申し訳ないですが,ご意見を有難く頂きます,

いけない事だからだよさんに賛成です。
「知らない人に怒られるから駄目」ではなく、元から母親が監視(?)、それとも監督するために側に居るのに、母親は役目を果たしていません。
普通は知らない人ではなく、知っている人が叱るのが当然だと思います。

イメージ的に、体の大きさは違っても元気いっぱいの子供さんがダンプカーで、リハビリ中のおじいさんがよろよろ走ってる自転車のような気がします。
危険なのはおじいさんのほうで、母親は子供に叱るのはもちろん、おじいさんに子供さんと一緒に誤らなければいけないと思います。

  • 回答者:座布団 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おじいさんに注意された「原因」が大事ですよね。
注意されたのは「結果」だと。
親はちゃんと教育してほしいです。

大人の世界ってそういうとこあると思います。
バレなきゃOK、捕まらなきゃOK。

「怒られるからダメ」 → 「怒られなきゃOK」と、その子が勘違いしてしまいそうで不安です。

  • 回答者:DAKE (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の親とかかなり多いですよ、しかり方や教育の仕方が間違った親が、
見ていて、この子供どうなるんだろうって。
ちょっとした言葉で周りや、子供に影響及ばすの大きいのに、もっと言葉選んだらいいのねって、恐い世の中ですよね、昔の教育の方が良かった気がする

  • 回答者:るく (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

常識を知らないバカ親、最近多いですよね。
あの世代の子供たちが大人になると…恐ろしいですね。
そもそも、病院では走ってはいけません。どうしてそんな事も
教えられないんでしょう。
しつけって本当に大切ですよね。私はまだ子供がいませんが、
子供が産まれたら、きちんと叱って、きちんと褒められる親になりたいです。

  • 回答者:あき (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

違和感ありますね。いますね、バカな親。
以前、こちらが悪くないのに子ども連れでぶつかってきて、さんざん罵倒されたことがありました。こっちがあ・・と思ってる少しの間に、
あれだけひどい言葉を吐けるなんて、どんな育ち方をして、育て方をしてるんだと思います。

  • 回答者:もぽ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

典型的なバカ親ですよね。
そのバカ親のセリフは恐らく、おじいさんに叱られたことに対して腹をたてての【イヤミ】なのでしょうね。
私なら 我慢できず、第三者として居合わせても絶対にそのバカ親に怒ってます。
そうしたら、その子は「ほらー!知らない人に怒られるからダメでしょ!」というのかな(笑)

  • 回答者:あきれて笑うわ (質問から60分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とんでも無い輩ですね。でも最近この手の非常識人が多くなったと感じます。
まずは患者さんにお詫びすべき事ですよね。
私もこの間、分離帯がある片側2車線の道路を走行していました。
歩道が両側にあり、その歩道は柵で車道と区分けされていました。
突然5,6歳位の幼児が2人、その柵をくぐって車道に飛び出してきました。
こちらもあわててブレーキをかけたのと、元々やな予感がしてスピードを落としていたので事なきを得ました。
ここまでは、あり得る話です。
その後、車の窓を開けて「あぶないよ」と注意すると歩道にいた母親が私に向かって「気をつけてうんてんしなさいよ」と叫びました。
動転していたとしてもあり得ない発言だと思います。もし動転したのなら言葉を失うか、子供を抱きしめるか、それが普通の人間の行動だと思うのですが。
嫌な世の中になったものです。

  • 回答者:まずい (質問から56分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知らない人に怒られるからじゃないでしょ!!
ここは、どういう人が、どういったことをするところだから、どうしていないか駄目なのかを子供に教えるべきです。
もし私がそのおじいさんの家族だったら感情を抑え切れません。

最近公共機関でも、人の迷惑になってるのに注意をしない親が増えています。
馬鹿な親が本当に多くて、日々いらいらしています。

  • 回答者:とも (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4歳と6歳の子供を持つ母親です。

まぁとにかく子供って言う事を聞いてくれなくて、何をどう説明すればわかってくれるのか毎日頭の痛い思いをしています。
毎度毎度のことになれば、なぜ、どうして、とその都度その場で説明するのはままならないこともありますが、こんな言い方をする親には違和感どころか呆れてしまいます。

私がその場にいたら、思わずその親に指摘していたかも・・・。


そもそも、1,2歳の子供はまだ自己抑制できる年ではないでしょう。いくら言い聞かせたところで手を離せば走り回ってしまうのは仕方ないことのような気がします。そうしないように、しっかり手をつないでおくなり、膝に座らせるなりするのが当然なのではないかと思いますが。

病院など公共の場でのマナーをしっかり教えるのは、何より子供のためだと思います。

  • 回答者:ゆっち (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も「○○(先生とかお店の人とかあのおじさん、とか…)に怒られるからやめなさい」という叱り方には大反対です。
知人に自分の子をいつもそうやって注意するヤンママがいます。
やっちゃだめなことには正当な理由があるはずで、それは決して「怒られる」からではないはずです。
そんな叱り方をすれば「怒る人」は悪者になってしまう。そのおじいさんだって良い気持ちはしなかったでしょうね。お気の毒です。

相談者さんのケースの場合だと「病院で走り回ったら周りの人に迷惑だから止めなさい」でいいはずです。
1,2歳だったら、それ以上説明しても効果はありません。たくさんのことを言われても理解できる年齢じゃないし、「迷惑だから」はそのとき意味がわからなくてもいつも言われてると「迷惑って何だろう」と考えるようになり、迷惑とはどういうことか、また他者に迷惑かけることがいけないのだと理解するようになるでしょう。
ダメなものはダメなんだということを覚えさせるのが先、ダメなものにはちゃんと理由があると言うことが理解できるようになるのは後です。わからないのに理由を長々説明しても結局「要するにダメなのね」という理解にとどまるでしょう。
病院には病気やケガの人がたくさんいて、走ってぶつかれば大変なことになる、という風に理解できるには後数年かかるでしょうから。
ちなみに子どもを注意するときって、「周囲の迷惑だから」という場合が多いんですよね……。

とにかく、「○○に怒られるから」式注意はダメだってことです。

  • 回答者:チョリソー (質問から22分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

見ていて悲しくなりますね!(他人の子供に注意できない自分にも悲しくなりますが)
うちの子には、しっかりと駄目なものはだめと教え、今回のケースではまず私の方が謝り、その後子供からもおじいさんに誤りに行かせます。

やはり、このようなことはしっかりと子供に理解させる必要があるのではないでしょうか?

  • 回答者:たか (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あ~、いますねそういう親。
「知らない人に怒られるから走ってはダメ」ではなく、
「人にぶつかったら危ないから走ったらダメ」ですね。
そもそも、病院とか走っちゃいけない場所だって教えないと。

「怒られるからダメ」なんじゃなくて、「何で怒られるのか」を言わないと。
電車とか公共の場所でも
「周りに迷惑だから」「煩いから」騒いだらダメなのであって
「知らない人に怒られるからダメ」なんじゃないんですよね。
それだと「怒られないなら何してもいい」ってことにも
なっちゃうじゃないですか極論で言うと。
いや、極論じゃなくても
小さい頃からそう言われてきたらそう思っちゃいますよね。

  • 回答者:理由がおかしい (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

誰かに怒られるからとか言う言い方は確かに間違ってますね。
そのお母さんがほんとにそう考えているのなら、
考え直して欲しいです。
他人に迷惑をかけているのだからいけないんだと。

ただ、子供があちこちに走り回っていて、どんな注意をしても
聞かないときは、いろいろ言っちゃいますね。
それが、理屈に合わないことでも、とりあえずその場が静かになればとか、
いったん席に座ってくれればとか、思っちゃいます。
もしかしたら、お母さんは子供が悪いのはわかっていても、
その子にダメですよ!って言っても聞かなかったから、
そういう言い方をしたのかもしれません。
本人にしかわかりませんが・・

ただ、そうだったら、おじいさんにすみませんって言いますけどね。

  • 回答者:moomin (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

母親の注意の仕方が間違ってますね、
でも母親に注意する訳にもいかないしね。
よくいるよ、そういう親。

  • 回答者:おやおや (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういう母親いますよね。ホント嫌です。
「人に怒られるからダメ」なのではなく、
「いけないことしてるから、怒られてる」のに…。

私も同じようなことありました。
図書館で大人の階なのに、母親と一緒に来てる子供が走り回って
騒いでいたので、ちょっと非難の目で見たら
「あそこのお姉ちゃんが怖い顔で見るから~」と言われました。
何が悪いのか原因を教えないで、他人のせいにするなんて!

そういう叱られ方しかしてないと、将来どんな子供に育つか心配です。

  • 回答者:rw (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

馬鹿親ですね。

ナニがいけないのか 解らないなんて馬鹿ですよ。
救いようが無いです。

  • 回答者:らる (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る