すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » その他

質問

終了

香典返しっていただいた金額に対してどれくらい返し、またどういった品物を返すものなのでしょうか?
お返しをするのはどれくらいの時期が適切なのでしょうか?
すぐすべきなのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-08-22 23:13:36
  • 0

並び替え:

葬儀屋さんがいろいろなプランがありますからそれを利用するといいと思います
もらったらすぐ返すのがいいと思います

この回答の満足度
  

半返しです。

生活用品がいいです。
だいたい早い方がいいので、

いつも1、2週間ぐらいで

かえしています。

  • 回答者:りき (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

基本は半返しです
告別式の際に、会葬御礼も渡してます(来なくても!)
普通の会社/近所等は、タオル等の日用品が多いですね
また、親戚関係、金額が高いので、昔は毛布/布団って事もありましたが、今はカタログギフトです
頼む店に寄っては、定価の70%ってところもあり、我が家は其処を使って、実質支払い半額程度で返しました
相手からは、高いものって思われたかもです
時期は、49日の仕上げに合わせて送付、もしくは、直接持って行ってのお礼をしました

この回答の満足度
  

いただいた金額の半額をお返し。

  • 回答者:匿名 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

この間いただいたんですが、半額分のギフト券でした。49日の後届きました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

地域によって風習が違うので、葬儀屋に聞いたほうがいいです。
私も葬儀社に問い合わせて知ったのですが、
東京では、葬儀が終わってから、頂いた分の半分を返すような香典返しをするようです。
が、仙台近辺では、葬儀に香典を頂いた時に、同時に香典返しを渡します。
金額はその葬儀によって様々だと思います。
品物も色々です。
この辺ではお茶、珈琲類、または砂糖の詰め合わせと
タオルや海苔等の組み合わせが多いです。

  • 回答者:生粋の仙台人 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

東京は半返しといって半額相当の物を返します。
母の実家は(栃木)お返しはなしみたいです。
時期は49日までにすれはよいのではないでしょうか。
品物は海苔、お茶、タオル、座布団カバーなどがおおいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これは地方によって異なります。
私の地域では全返しといって、100%お返しするのがならわしです。
一般的には半返し50%お返しするところが多いみたいです。
品物としては、使ってなくなってしまうものが多いですね。
お茶・のり・タオル・御菓子が多いです。
時期としては49日までにお返ししています。

  • 回答者:とくめい (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一般的には「半返し」です
 又、49(35)日の喪明けに挨拶状を添えて送ります
 品物は「海苔」や「タオル」などの日常消耗品が一般的です(残らない物)
最近では式場で金額に合わせて数点から選択して渡しているケースも増えています

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

半額から1/3程度を返すのが一般的です。
頂いた額があまりにも少ない場合(時々1000円なんて方もいらっしゃるので)
その場合は「お付き合いが浅いにも関わらず、わざわざお香典を包んで下さった」と解釈して、
頂いたのと同額程度を返すことが多いです(あまり少額のお返しはないですし、見た目も良くないので)
世帯主が亡くなった場合は、遺族の負担が大きい事がわかるので、
1/3程度で良いとされていますが、殆どの方が半返しをされます。

時期は49日の前後となります。
品物は、5000円までなら海苔、お茶など、
10000円までなら、タオルセットや敷きシーツなど、
それ以上の場合は、カタログギフトが多いようです。
年配の方はカタログギフトを嫌う場合もあるので、薄物の掛け布団や毛布、
シーツのセットなどにすると良いと思います。
ギフトショップのサイトなどを見ると「食器」も一覧に書かれていますが、
私の経験ではあまりないです。花瓶など食用に使わないものなら時々ありますが。

  • 回答者:生々しいものは避けます (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通は 半分です
のり、お茶の詰め合わせが一般的です

===補足===
時期=家によります 49日過ぎくらいがよいと。

  • 回答者:匿名 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

これは地域、間柄、宗教、風習によりことなりますので、何ともいえません。

私の会社では同僚の親族が亡くなった場合は香典返しを辞退するのが
「常識」となっています。(その代わり香典金額もルールがあって少ない)

一般には、こちらが参考になるかと思います。
http://www.jp-guide.net/manner/ka/kouden_kaeshi.html

  • 回答者:ケースバイケース (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  

一般的に半返しと言われています。

しかし、香典の額はまちまちですので、高額をいただいた方
以外の平均額の半額を目安にしてはいかがでしょう。

お茶やタオルなどが一般的ですが、最近は、カタログギフトを
送る方が増えています。

  • 回答者:ジョシュア (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る