すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » 歌・曲

質問

終了

♪音楽好きの諸先輩の皆さま こんばんは!

またまた迷子になっちゃいました、お助けを・・・。(T_T)

氷川きよしさんが26日、新曲「虹色のバイヨン」を発売しました。   (なんで演歌?)(笑)
前作「ときめきのルンバ」に続くダンスシリーズのようです。
連日有線から「バイバイ バイヨン~♪」と流れてきます。

ところで・・・


                         「バイヨンってなに?」(゜∇゜ ;)???

【バイヨン】
ブラジル北東部のバイア州の奥地で始まったダンスのリズムが都会的に洗練されたもの。
2拍子の軽快なリズム。
50年代にはイタリア映画の主題歌に使われるなど、世界的に流行した。
と、ありました。
YouTubeに行ってきましたが、上手く探せません。(T_T)

わたしにバイヨンを聴かせて頂けないでしょうか?
実際にバイヨンを聴いてみたいので・・・

※お手数ですがYouTubeのLink付きでの回答をお願いしますm(__)m
※簡単な説明を付けて下さるとお勉強になって嬉しいのですが…。


それでは本日も宜しくお願い致します。<(_ _)>

  • 質問者:小麦色のシャーロット♪
  • 質問日時:2010-08-28 23:23:44
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました。<(_ _)>

おかげさまで、なんとなくではありますが氷川きよしさんのバイオンが分かりました。
本当のバイオンについては奥が深すぎて完璧に理解するのは不可能です。(笑)

お礼と言ってはなんですが、YouTube迷子でなかなか素敵な曲を見つけました。
興味とお時間がありましたらどうぞ・・・

Fafá Lemos - Cigano no baião
http://www.youtube.com/watch?v=efwuv5-uKs0
Daniel Salinas - Baião
http://www.youtube.com/watch?v=2bUsG8SnKRw
ASTRUD GILBERTO - BAIAO - REMEMBER DISCO MIX
http://www.youtube.com/watch?v=1_AwUiN_dXA
'Baião de Lacan', por Madame Saatan
http://www.youtube.com/watch?v=HLk2_VQebu4
Banda Kafila - baião (clipe) 2005
http://www.youtube.com/watch?v=ykIqbp_LWgE&feature=related
Chico Science & Nação Zumbi - Baião Ambiental
http://www.youtube.com/watch?v=cRIswvV6fMs

えっ?
やっぱりお前、バイオンを全然理解しとらんやんけ~!!ですか?(笑)

いいじゃん!(*^_^*)

お礼が遅くなりまして、本当に本当に大変失礼いたしました。<(_ _)>
これに懲りずにまた宜しくお願いします。
どうもありがとうございました。

バイヨン(Baião)は「多くのジャンルの基礎となっている、ブラジル北東のリズム形式」
(ウィキペディア・英語版より)とあります。


ヒッキー・・・

(宇多田かっ!)

・・・もとい、
氷川きよしの「バイバイ バイヨン~♪」と歌っている部分で
バックでブンブン鳴っている低音の打楽器のリズムこそが、言うなればバイヨンなのです。
本来はZabumba(ザブンバ)という打楽器で演奏されます。
ザブンバは、
「スネアドラム程度の大きさ。肩にかけて演奏する。
利き手でマレットを使い、他方の手でスティックを使うことが多い。」
(ウィキペディア・日本語版より)
とありますが、実物はどんなんかな?というと、こんなんです。
↓のページの真ん中あたりに画像が載っております。

http://www.baviaarts.com/instruments.asp


さて、バイヨンはリズム形式の一種の名前で、ジャンルの名前でないことは
おわかりいただけたかと思います。
schroさんの回答とかぶってしまいますが
"king of baião"と呼ばれたLuiz Gonzagaの曲を一つ。

「Asa Branca (白い翼)」

http://www.youtube.com/watch?v=IKsS_U7eNbc


トーキング・ヘッズ(Talking Heads)のデイヴィッド・バーン(David Byrne)がカヴァー。

「Forro in the Dark」

http://www.youtube.com/watch?v=v8OWpeF8jy0


この曲名にあるForroというのが、
バイヨンのリズムを取り入れたジャンルの一つの名前なのです。
(ポルトガル語表記ではForró)
バンドにその名を取り入れた
Aviões do Forróというグループも存在します。

「Chupa Que É De Uva」

http://www.youtube.com/watch?v=xqCgZZyimhE

  • 回答者:すぐ誰だかわかっちゃうの (質問から13時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

見事なノリツッコミからの回答ありがとうございます。(笑)

ヒッキー・・・

ヒッキーになっちゃいましたね。(活動停止)

>氷川きよしの「バイバイ バイヨン~♪」と歌っている部分で

きよしちゃんのフライデー以降、「バイバイ バイヨン~♪」がカミングアウトにしか聴こえない・・・。(笑)

>バックでブンブン鳴っている低音の打楽器のリズムこそが、言うなればバイヨンなのです。

えっどれだろう?

虹色のバイヨン
http://www.youtube.com/watch?v=CFq-PBGe_vk
「バイバイ バイヨン~♪」(○´艸`)フ゜ッ             ・・・しつこい。(笑)

ブンブンというか…、ボヨンボヨンとしたちょっと特徴ある音ですね?
ザブンバの画像ありがとうございます。(想像しやすいです)

>バイヨンはリズム形式の一種の名前で、ジャンルの名前でないことは
おわかりいただけたかと思います。
>この曲名にあるForroというのが、
バイヨンのリズムを取り入れたジャンルの一つの名前なのです。

schroさんのコメントところに貼らせて頂きましたが
ノルデスチ (Nordeste) 音楽のジャンルの中にフォホー(Forró)と呼ばれるものがあって
そのまた中にバイオン(Baiao)がある・・・
って理解したんですけど・・・、違う?逆??
なんとなくバイオンが分かればいいので、どうでもいいんですけど。(笑)

Luiz Gonzagaさんの曲、ありがとうございました。
schroさんからのお薦めも含め、色々聴いてみましたがこれが好き。
http://www.youtube.com/watch?v=ptN2CYc_1ow&feature=channel
「ラッソ♪」がクセになる。(笑)

Talking Heads、1974年に結成、1991年に解散したアメリカのロックバンド。

カヴァー曲の方はForro in the Darkの「Asa Branca」にDavid Byrneさんが参加しているということですか?
上手く検索出来なかったのですが、David Byrneさんはメンバーではないですよね?
なかなか素敵なバンドですね♪
FORRO IN THE DARK - Forrowest - NUBLU RECORDS
http://www.youtube.com/watch?v=stiCVMtET6A&feature=player_embedded#!
カヴァー曲もこの曲もフルート?(バンド説明にはそう書いてあった)がいい味出してます。(*^_^*)

Aviões do Forró、こちらも英語版ウィキしか出て来ないので良く分からなかったのですが
バックダンサー付きの賑やかバンドのようですね。
Sem Querer
http://www.youtube.com/watch?v=bzYyMqEVYJI&feature=related
こういうの大好きです。(*^^)v

お礼が遅くなりまして大変申し訳ございませんでした。<(_ _)>

兄さんがお好きそうなの見つけますたので、お許しを・・・
VIVA BRASIL - Dancing the Baiao
http://www.youtube.com/watch?v=enjGwCxJUGQ&feature=related
コレ ↓ めっちゃいいですよ~!(*^^)v
Adriana Partimpim -- Licao de Baiao
http://www.youtube.com/watch?v=wnHsJ6xjQ_s

どうもありがとうございました。<(_ _)>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おひさ~!(*´∀`)ノ

元気かね?

今日はお届け物にあがりますたっ!

http://www.youtube.com/watch?v=ehqodP6AyPU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=pvR_iSBFVQc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=FWbRuUE5E9M&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Hum4FUTzZZU


なに歌ってんだか分かりゃ~しない。(笑)


http://www.youtube.com/watch?v=S7QxOllK0VU&feature=related






                 ┌iiiii┐ Happy Birthday!!
.

並び替え:

仕事で少しブラジル音楽には触れましたが、バイヨン(Baiao)を耳にした記憶が曖昧…。
ということで、私も勉強のつもりで調べてみました。
バイヨン、バイオーン、バイアォン等、ポルトガル語の発音を日本語表記にするのは難しいようですね。
調べていく内に、Luiz Gonzagaという、バイヨンの王様と呼ばれたアーティストにぶつかりました。
http://musicabrasileira.pokebras.jp/e72712.html
恐らく彼の作品を聴いていくうちに、凡その感じはつかめるのではないかと。

http://www.youtube.com/watch?v=mwFGvGMxotc&feature=channel

私が聴いてみて心地よかったのはこちらでした。
音楽に関して詳しくはありませんが、バイア州はサンバ発祥の地として知られてますよね。
サンバと何となく似てなくもないような気がします。
YouTubeでは"Baiao"や"Luiz Gonzaga"で調べると色々と聴けました。

  • 回答者:schro (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

調べて頂いたおかげで、その後の道が開けました!ありがとうございます。<(_ _)>

【Luiz Gonzagaの解説文より】
ひとつの音楽ジャンルを指す言葉として定着したフォホーとくくられる音楽の中にはバイアォンやショッチ、
マルシャやココなど、多種多様なリズムがあり、なかでもフォホーの代名詞ともなっている代表的なリズム
といえば、アコーディオン、トライアングル、ザブンバ(ノルデスチ特有の大太鼓)の3つの楽器編成で演奏
されるバイアォン。
今日伝統的といわれるバイアォンの演奏スタイルを生み出したのは、ゴンザーガと、5年ほど彼の曲の作詞を
担当したウンベルト・テイシェイラである・・・

フォホー(Forró)とは?
http://dez-pes.jpn.org/forro.html
ノルデスチ (Nordeste)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%81

ノルデスチ音楽の背景の説明に、たとえそれが現代的なロックであれ、電子音であれ、ノルデスチ地域の風土、
気質、歴史、伝統を色濃く醸し出すことで当地域のアイデンティティを謳歌する傾向があり、これはブラジル
他地域にはあまり見られない特徴となっている。それ故、ノルデスチ音楽を理解することはノルデスチ地域の
文化的気質(地域主義的側面)、植民地時代に先進地域だった歴史(歴史的側面)、民族音楽、あるいは祝祭時の
舞踏として細々と受け継がれる諸々の民俗歌謡(民俗的側面)を理解することなしに成しえない・・・

なるほど~、というか…
YouTubeで上手くバイヨン(Baiao)が探せなかった(迷子)の理由が分かりました。
『○○Baiao』や『Baiao△△』というものをいくつか聴いたのですが、いかにもな民族音楽なものから
民族音楽風ではあるもののロックっぽいものもありました。
それでどれが本当のバイヨン(Baiao)なのか分からなくなってしまいました。
みんなバイヨン(Baiao)だったのね。(笑)

では、改めてもう一回検索~!!
楽しいですよ。(*^_^*)
http://www.youtube.com/watch?v=W735iVGgl1Y
これ、素敵~♪
http://www.youtube.com/watch?v=a6QJQdESEAM
こんな感じで楽しむのかしら?
http://www.youtube.com/watch?v=aE81tX_4Svc

バイヨンの王様 Luiz Gonzaga、ありがとうございます。
もう一人の回答者様の楽器の説明と共に色々聴いてみたいと思います。

お礼が遅くなりまして大変申し訳ございませんでした。<(_ _)>
えっと・・・
まだ暫く終わりそうにありません。(>_<)
まとめてお礼コメントまで、あともうちょっとお付き合いくださいませ・・・
どうもありがとうございました。<(_ _)>

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る