すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 職場

質問

終了

研究職にあまりなじめていないのか、人間関係に日々イライラしています。
以前がサービス業でみなさんとてもコミュニケーションの上手な明るい方たちばっかりだったから余計に気になるのかもしれませんが、今の職場の同僚が非常に気に触っています。
理由は、業務連絡を全くしようとしない。
自分の研究室の上司にだけ媚を売る。
全体に影響するような大事な変更をかってにやって、連絡をしない。
そして、普通の職場では当たり前の業務連絡等を私からすると、めんどくさそうに返事をするか、もしくは返事をしない。

同時採用とはいえ、大学の先輩で歳も上なので言いずらく、どうやら欝もあるそうなので後輩からこんなこと言われるの気にするかなーと思って悩んでしまいます。

研究者ってこういうひとばっかりなのかりら…って、ちょっとがっかりしちゃう。
アドバイスお願いします。

  • 質問者:いまこまと
  • 質問日時:2010-08-31 13:45:45
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん、アドバイス、励ましの言葉、ご自分の経験談など、多数寄せていただきありがとうございました。狭い職種なので、なかなか職場以外の友人などにも相談できず、女子部のみんさんの言葉に大変励まされました!みなさんいろんなところで戦っているんですね。よし!私も気持ちを入れ替えて、割りきって頑張ることにします!

こんにちは。
自分も似たような環境で過ごしたことがあるので、レスしてみました。

研究職だからそのような人が多いかというと、そうではないと思います。
大学に勤めていたことがありますが、一人の先輩を除いてはみなさん業務連絡をしっかりされていました。

私はその先輩と同期との3人部屋でしたが、この先輩は全く情報を流してくれず、聞いても教えてくれず・・・。

私が取った行動としては、
・他の同僚とマメにメール連絡を取ること(私の場合は、他の同僚もこの先輩にやられていたので、情報を共有し合おうという流れになったからできたことですが・・・)。
・こんな人には絶対にならない、と反面教師にすること。
・嫌でも業務連絡はして(話すのが嫌な日はメールででも・・・)、それ以外の話はしないこと(関わらない)。
・適当に合わせてあげること。


いまこまとさんの同僚が変わるとは思えません。
人の性格はそうそう変わらないですもんね。

その同僚の対応法がわかれば、もしまた同じような人にあったときに対応できますよ。
いまこまとさんの経験値が上がると思って、頑張ってください!!

ちょっとずれたレスのような気もしますが、すみません。

  • 回答者:とくめい (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いいえ。すごく的確な回答です!!ありがとうございます。残念なのは、私の研究室は同僚が彼一名。後は上司。そして女性も私一人の職場なのでなかなかこの状況を共有できる仲間がいないのです。でも女子部の皆さんのアドバイスに励まされて、がんばれそうです!!

並び替え:

必要な情報が欲しいことは、上司に申し出るのが一番ですね。
先輩がそういう方なのでしたらなおさら、直接言うのはタブーです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。そうですねー。これまた上司はみんなに嫌われ者の天才肌の非常識者なのでうまく解決してくれるかあまり期待は出来なのですが、私は結構尊敬していて、話も聞いていただける方だと思うのでひとまず相談してみることにします。

え~と、理系の研究職に就いている者ですが・・・。

業務連絡をしないのは、「研究者だから」ではなく、「その人(もしくは上司の)」の問題だと思います。
うちの部署では、連絡を怠ると、上司が不機嫌になるので、けっこうしっかり連絡とってますよ。
コミュニケーションは、お酒の席で活発になる人もいますね。仕事中は静かなくせに、お酒を飲むと語りだすっていう面倒な人。もちろん、サイエンスの話題ですけど。

うまく言えないですけど・・・頑張ってください。

  • 回答者:むぅ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わかります!!!そのかたはまさにそうで、普段は”むつっ”としてるんだけど、お酒の席やごくまれに機嫌がいいと急に面白いことを言い出したりもするのです。…うん。でも社会人の基本、”業務連絡”さえしていただければ、私もあとは”こういうひともいるのか…”ぐらいでなんとか流せるんですけどねー。

10年ほど研究開発の部署で庶務をしていました。
そこは、ほぼ理系出身の人ばっかりで「変人」の集まりでした(苦笑)

以前の職場と違ってがっかりするのもうなずけます~

業務に支障が出るのは困りますよねぇ・・・

誰か1人でもいまこまとさんの気持を理解してくれる人ができて
協力してくれる方向に進んで少し気が晴れるとイイですねー

  • 回答者:アリーmyラブ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど。やはりここは変人の集まりだったのか。。。(笑)私もある意味ここでは変人だと思われているのかもしれません。なんか、そう思うと気が晴れてきました!ありがとうございます。

研究職ではないですが、会社のシステム部門にいたときに、同僚や上司が正にそんな感じでした。

私はとにかく、
「自分が悪者になっても、煙たがれても、とにかく小姑のように口うるさく言う!」
事を心がけていました。
言うだけではなく、メールと併用で。

うるさがられたとしても、間違ったことはしていないわけですから。
先輩だからとか上司だからとか、そんなの関係なかったです!

幸い、全社的に
「あの部署は業務連携や報告がない」
と問題視されていたので、さすがに上司も
「このままではマズイ」
と思ったらしく、多少はマシになりました。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですねー。前途多難…。でも頑張ります!!回答ありがとうございます。

まず一言  研究職に就く人に
サービス業をこなせるほどの
コミュニケーション能力は無いです。

けど、必要最低限の業務連絡は仕事ですので
ヤラないのはいけませんね。

相手が鬱であろうと 仕事は仕事
嫌なら来るな、辞めろ。
って感じですので、ここはガツンというべきです。
年上も年下も関係ないですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。バシッとした回答に背筋が伸びました。そうですよね。仕事は仕事。私が常識の範囲と思える限りやらせてもらうことにします。

研究職自体がサービス業と比べると人は180度違う人格だと思っていいと考えます。

どちらがいいという事ではなく.研究職は個々の地味でコツコツとする仕事であり.

人がどう動いていようが関係無いという様な仕事だから。

まあ自分の仕事の流れで休憩も取ったりできるマイペースなのでいちいち人の感情など

どうでもいい訳です。

研究職は何かの職人と同じで集団でありながら単独でする仕事なので

これは仕方ないかと思いますね

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほどー。やはり真逆の畑なのですねー。今の研究とプロジェクトが終わったら、転職考えようかしら。。。回答ありがとうございました。

研究職と言ってもピンからキリまであるので^^;

私は10年前に研究職から開発職にコンバートしましたが、元部署には比較的よく通っています。基本サラリーマンなのでホウレンソウは普通にやっているようですが・・・。
悪い職場に当たってしまったんですね。会社は選べるが上司と同僚は選べないので、朱に交わって赤くなるのも一つの生き方ですww

研究職も意外と大変なんですよ。特許出願数でのみ評価されるって部分もあります。ノルマ達成のため誰も使わないような特許書く人もいますし。
そういう私も出願数でのみ評価されることに嫌気がさして移動を願い出ましたから。(それ以外に上司とのソリが悪かったことや、2年連続して出願数ノルマ達成できなかったという理由もありますが)

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

きゃーこわい!あかくなりたくないですー!!ww
そうですねー。私もまだ1年のなりたて研究員ですが、業績評価も迫っていて焦りを感じます。いろんな意味でアドバイスになりました。ありがとうございます。

業務連絡を全くせず!?自分の研究室の上司にだけ媚を売るなんて最悪ですね
年上ならなおさら私でもイライラしますよ

だからといって自分もそういう人みたく振舞うのはイヤですね
周りに関係なくわたしならば明るく、振舞いたいと思います
業務連絡も仕事のためですのでめんどくさくてもとりますよ

ともかくまわりの悪い影響に流されたくないですね

あと欝とか病気の人は心の病気ですから、しかたがないかもしれないですね
きっと心に余裕もないでしょうし・・・。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あー。ほんと女子部の皆さんにはげまされます!!ついつい、腹が立って、”こんな事なら私も勝手にやるぞー!”ッテ思っちゃうんですけど、そうですよね。常識をなくしちゃだめですよね。頑張ります!

そんな人ばかりなのでしょうかと言われたら そうかも・・・と言っちゃいそうな職場だと思います。 と言うよりサービス業のほうがマレな感じがします。
私も人と接するのが好きなのでサービス業のほうが好きなのですが そうそううまくいかず 違う会社や業務になるたびに悩みます。
どんな職種でもまわりとのコミュニケーションは大事だと思うのに そう思わない自分勝手(私から見たら)はとても多いですよね。
困る人ってどこにもそうしたっていますから この人はそうなんだ~くらいで諦めて 愛想は良くしながら適当に相手をし なるべく損害(被害?)を被らないように(そこが難しいのですが・・・)慣れて行くしかないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。なんだかちょっと安心しました。私は2つの職場しか経験していなくてサービス業と研究職。なのでついつい、2つで比較してしまいました。どんな職場でもコミニュケーションが必要!まさにその通りですよね。がんばります!!

あなたは、そこの業務担当なのでしょうか?

私も研究担当ですが、、、

そりゃ、サービス業と比べられちゃ、さすがにコミュニケーション能力は無いでしょうねw

ただ、いまこまとさんの職場が研究職に特徴的なものなのかどうかは分かりませんが、
少なくとも、私の職場では違いますね・・・
研究以外のことは全て事務方さんが完璧に取り仕切ってくれてますから・・・・・

もともと、そこの部署の雰囲気がそうゆうものなかもしれません。
あなたが好むような職場環境にしたいのであれば上司に掛け合うことが必要かもしれませんね。

  • 回答者:ひろ (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。なるほどー。そのための秘書さんなのかしら。でも同じ研究室にいて、プロトコル変えた、データの管理場所変えた、なんてことを事務室の秘書さんを通して伝えるなんておかしいですよね??やはりはっきり言った方がいいのかなー。

研究がうまくいってる時とそうでないときでは対応が違うでしょうね。
何の研究かはわかりませんが大抵が没頭しなければ成果は上がりません。
結構神経質になる時もあります。
研究テーマを考えているときに横から言われると家族でも困る時があります。
だから気晴らしも必要なんですが、その時に会えば随分違う印象を持つ人もいるかもしれません。
貴方が思うほど悪い人たちばかりでもないと思います。
勘弁してやって下さい。
少なくともこの研究開発で会社は成立していることも事実です。
私もその一員ですが。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですねー。まさに私が研究室に入りたての頃はとてもいい感じの先輩だったんです。ただやはり外の世界を知らないというか…、普通の職場では当たり前の事ができないんですよねー。私もそうなっていくのかと思うとちょっと怖い…。。。

あまり深く考えないことです。
どこの職場にもそういう人はだいたいいますから。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。なんだかちょっと気が晴れました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る