すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

フリーのアイコン(デスクトップ等に表示するもの)をダウンロードしたのですが、こういったアイコンはどこに保存しておくべきなのでしょうか?
もちろん好きなところに勝手においておけばいいと思うのですが、他のデフォルトのアイコンの場所に同じように置いておきたいもので…。
詳しい片いたしたらぜひお願いします!

  • 質問者:アオイ
  • 質問日時:2010-09-05 09:44:47
  • 0

デフォルトのアイコンはC:\WINDOWS\system32\shell32.dllといファイルの中に格納されています。
とってきた個別のアイコンは好きなところに置いて管理したほうが良いです。
ただし、一度決めた場所から動かしてはいけません。他へ移動すると、windowsが見つけられなくて表示できなくなります。
私はCドライブ直下にC:\iconというフォルダを作って、そこに入れてます。

  • 回答者:みみみ (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

Dドライブや、外付けのHDDや、SD・CD・DVDでもいいでしょう。
でも、そのアイコンの変更元では、マイドキュメントでいいと。
(しばし、表現が難しいです。)

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る