もともと日本語は会話の中で、過去形や過去完了の表現を使わない言語なんです。
それで、変な感じがするんです。
しかし、明治以降、英語の翻訳調の文章として、過去完了や受動表現が使われるようになり、混乱しているとまでは言わないけど、話し言葉としては違和感を感じる人がいるのだともいます。
それから、コンビニ、ファミレス敬語として、とりあえず受動態にすれば敬語表現になるというのに違和感を感じている人も多いと思います。
「~でよろしかったでしょうか。」もそういう「簡易敬語」なんで変に感じるんです。
とりあえず日本語の表現としては、
「Aセットでよろしいでしょうか。」が自然で正しいです。
自分でも何を言っているのか、だんだん良くわからなくなってきていますが、
「よろしかったでしょうか」がスタンダードになるのは違和感があります。
===補足===
「Aセットでよろしかったでしょうか」といわれると、
「Aセットでよろしいでしょうか」と言われるより丁寧な感じがすると答える人が多くなっているのが、ファミレス敬語の根拠になっているそうなんです。
しかし必ずしも大多数ではない。それが「日本語の乱れ論」に繋がっているわけです。
ではなぜ、「よろしかったでしょうか」と言われたほうが丁寧な感じがすると感じるのでしょか。
考えたことあります?
答えはあるんですけど、自分で考えてみてください。