すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 起業・副業

質問

終了

社員の副業を禁止している企業がほとんどだと思うのですが、何故副業を禁止す
るのでしょうか?社員に副業をされると、会社はどんなデメリットを被るのでし
ょうか?

また、今、副業をしたいのですが、会社にバレずにするにはどうしたらいいでし
ょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-09-22 07:13:56
  • 2

並び替え:

本業がおろそかになるからだと思いますね。
副業は人目につかないような仕事でしょうね。
サービス業とかもってのほかです。
確定申告は自分ですることです

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

本業に支障をきたしてもらってはこまるからです。
借金があって、夜働きたいという申し出をした子がいましたが、
部長が許可を出して、堂々と働いていましたよ。
バレたらクビなので。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

仕事でミスが出たりするからです。

本業に何か響いたり、

とらぶったり、

仕事の大事な話がつつぬけに分かってしまうのを

防いでいます。

  • 回答者:kai (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  

本当だったらもっと残業させたいのに、社員の健康や人権を考えて
労働基準法にのっとって労働時間を設定したら
社員はよそでバイトしてました。

これは経営陣としては頭に来るのでは?
それなら休日返上で働いて欲しいのが本音ではないかと。

会社にばれない副業であれば、社員に見つからない職場・業種で
確定申告を自分ですることが必要ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分ところの仕事に専念させるためです。

それは、他に副業されると、仕事に打ち込んでもらえないということになりかねないからです。

また、会社と同じような副業をして、会社の利益を損ねる者も出てくる恐れもあります。

どのような副業かにもよると思います。

  • 回答者:パソコンおじさん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

休日は社員が休息して、翌週の仕事に備える為にあります。
年末の自己申告の時に、住民税の調整を自分で払うにすれば、ばれないと思います。
部下が結婚式の司会のバイトやっていました。無論、即処分です。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

【会社のデメリット】
・疲労による本業への業務効率の低下
・アルバイトでも他社への情報漏洩 → 特に競合他社
・休日に副業をすることによる、休日出勤NG
・アルバイトで能力をフルに発揮して、最終的に転職の可能性があること

【ばれないようするためには】
基本的に会社でも、他の会社の収入情報は得られないので、人目につく仕事でなければ、まずばれないと思います。

どちらかといえば、税務署への税金、つまり、確定申告をすることを忘れないようにしておけばいいでしょう。2つ以上の会社からそれぞれ、税金を支払っていますが、所得税率が変わってきます。なので、源泉徴収票をそれぞれの会社で作成してもらって、自分で税務署にいって申請してください。

  • 回答者:元総務出身 (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  

まず本業に支障が出るおそれがあるからですが、それ以上に「会社に忠誠を尽くさせるため」である気がします。

外国の事情は知りませんが、日本の企業はこれを掲げている会社が多い気がします。
ただ最近は崩れてきてますけどね。

それからバレない副業ですが、内職等の人目に触れないものが良いでしょう。
ただそれでは収入が低いですが。

この回答の満足度
  

本業に支障が出るからです

まぁバレなければ大丈夫です

本業だけでは家計が苦しい時代ですし。

在宅ワークや休日だけしごとするぶんいはバレないでしょう

この回答の満足度
  

副業をすると疲労度が増して
本業への影響が考えられたり
過労とかで倒れて問題になるのを防ぐためです。

副業をしてバレずにやるなら
みつからない事が前提ですので
レストランのキッチンとかいいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

副業が本業に影響を与えなければ良いですが、、
どうしても、体力/注意力/集中力・・・に影響が出ます
ばれる、ばれないの問題ではなく、会社への気持ちの問題です
今の会社なんてどうでも良いって思ってれば、どうぞ・・・

  • 回答者:とむ (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

会社で働いていてもけっこう疲れますが.それ以外にも副業して疲れがひどくなり
会社の業務がおろそかになるのはどうかという考え

また会社で働いていても.同業の副業をされて内部事情を盗まれるのも困るという考え

副業がダメな会社でしたら止めたほうがいいです。
バレたらクビになりますよ

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

寝不足や疲れの蓄積、注意力散漫で、通勤中や業務中に怪我や事故でも起こされたら、たまりません。
会社には、安全責任があります。『副業をやって寝不足だ。だから、会社には事故の責任は無い』とは、言えないんです。
責任を果たすために、副業を禁止しています。

怪我や事故がなくても、ミスが多くなったりする事が予想できます。
場合によっては、取り返しのつかないほど、会社に迷惑が掛かります。

でも、充分な給料をもらってないんなら、他で補てんとして働くしかないわけで…
私も副業歴、足かけ10年ですが、副業先が水商売でしたので、会社にばれませんでした。
申告しなさそうなトコで働けば、ばれないと思いますよ~
バイト先が、申告するとこなら100%ばれますね。。。

  • 回答者:とくめい (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

本業がおろそかになるから。
だまってる。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

一般的には本業への悪影響を排除したい。

だけど、法的にも問題があるんですよ。

それは「残業代」

1日8時間以上勤務させる場合は、割増給料を払わなくてはいけない。法的にそうなっています(裁量労働契約を結んだ場合は除く)。違反した企業は罰則を受けます。
そして。この8時間というのは、【勤務場所は関係ない】という事になっています。

つまり、本業+副業で合計8時間を超えた場合、【どちらかの会社は】割増給料を払う義務が生じます。
違反したら、最悪の場合、経営者が収監されます。(実績はありませんが)

黙っていれば可能かもしれませんが、たいていは密告が原因で発覚するので、周りの人には親切にしましょう。

あと、脱税しないように!

  • 回答者:とくめい (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

会社の機密情報など漏らされたり、日常業務に影響がでたら困るからなのではないですか?

 でも副業しないと、やっていけないですよね この先どうなるのかわからないですし

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も新入社員の頃、お給料だけでは少ないので副業しようと思いましたが、規定で禁止されていましたね。
理由としては本業に支障が出る可能性があるからだそうです。
例えば寝不足、副業中の怪我などです。
以前Wワーク(派遣とバイト)をしていた時に聞いた話では、給料としてお金をもらっている場合は基本的にばれる可能性が高いと思った方がいいそうです(ばれた時に言い訳やごまかしが絶対に効かない)
言い換えれば報酬としてお金をもらう仕事は金額が多くなければばれる可能性は低いみたいです。
お勧めできるかは別にして私の友人は副業でチャットレディをしています。
確定申告不要の金額に制限するなど面倒臭そうですが・・・

  • 回答者:いkgy (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

イヤ、基本的に囲んでおきたいのが本音でしょう。
経営はケチなもんです。
たぶん、副業してたら黙認でバレてます。

  • 回答者:大ちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

同じ業界に副業に出られたら社内機密漏えいの危険があるためだと思います。
仮に自動車製造会社に就職中の人が別の自動車会社に副業として
パートみたいな形で入れたとしたならば、双方の会社が被害を被る恐れがあるため
禁止している会社があるのだと思っています。

副業をしたいのならば、誰にも言わずにするのがいいでしょう。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

その社員が仕事に専念しないで業務、組織に影響を与える。
副業先で失敗などしても、勤務先に多大なる迷惑が及ぶことが考えられる。
業務上で知り得た情報が、会社に影響のあるようなことに使用される可能性があります。
バイトではないですが演劇活動しているのがいますが、仕事はできません。

わが社でも家業が農家などして休んでいたのはいましたが、昔の話で今は合理化で人が少なくなっているのでそんなことはできません。

今はバイトでも税務署がうるさくて源泉徴収書が発行されます。
学生でもバイトで税金が取られる時代です。
日払いのような会社ならばよいかもしれませんが、厳しいと思います。

  • 回答者:とくめい。 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

デメリットは
1.社内の情報、その企業の持っているノウハウが他企業に流れる可能性がある。
2.社員に副業中心になってしまう可能性がある。
3.企業のイメージが副業をしている社員によって変わる可能性がある。
4.企業を組織利用される可能性がある。

副業がばれずにってその副業の種類にもよると思いますが、社内で副業の話題を一切しないことでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

本業が おろそかにならないためにでしょう。

寝不足で 仕事にこられても困りますしね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

会社で取得した技術を副業で使用されたり
情報漏れを防ぐために禁止されています。

バレないためには
遠方で、偽名でも使えばいいと思います。

  • 回答者:満月 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る