すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

「誤解を恐れずに言えば」という前置きの言葉があります。
「誤解を恐れずに言えば、最終的な楽曲は100%の自己表現ではない。」
あなたの好きなアーティストが長いトークの中で、こう言った時。
まず、どう思いますか?

私は、なるほど!そうかもしれないと良い方に受け取ったのですが。
人によっては、ひどい、そんな風に言うなんてショックだ…
とだけ感じる人もいるようです。
「誤解を恐れずに言えば」と前置きしても、
両極端の感想が出るのは当たり前でしょうか?

  • 質問者:言葉のウラ読み
  • 質問日時:2010-10-27 16:34:33
  • 0

並び替え:

何が言いたいのか、わからないなと
思ってしまいました。

ふーん、そういうものかと

結局思います。

  • 回答者:トイ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

上から目線でいやな感じですね。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ビートルズのファンなので、はじめからそんなのわかってるよって思います。
何しろ誤解させて楽しむような悪趣味なところがある人たちですから。

そもそも彼らなら、「誤解をおそれずに言えば」なんて言わないでしょうが・・・

  • 回答者:tokume (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いや 誤解されてもいいから
アナタの本音を語ってよ。
って思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同じ感想を持ちました。
どんどん何でも言って欲しい、そういう言葉が聞きたいんだ、という
ファンです。
補足すると、B'zの稲葉さんのインタビューでの言葉でした。

つまらない人だなと思います。
誤解されても良いと思っているならその言葉は言わなくて良い言葉です。
誤解されたくないから言い訳をしてるんですね。
でも、文句は言いたい。だけど、それについて叩かれたくない。
ただのズルイ人です。マンセーする人だけが自分のファンであり、理解者であると言いたいのです。
両極端の意見が出るのは当然ですね。
なんでも頭っから信じて妄信する人と、そうでない人といるのは当たり前です。

  • 回答者:誠意がない (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そう取られてもしょうがない響きを持ったひと言かもしれませんね。
インタビューされていると、深く語りすぎて、普段なら言わないような
言い回しになってしまうのかも。
ある意味、インタビュアーが引き出した言葉なんでしょうが。
補足すると、B'zの稲葉さんのインタビューでの言葉でした。

「誤解を恐れずに言えば」というのは誤解されやすいからこその前置きだと思います。

「誤解を恐れずに言えば、最終的な楽曲は100%の自己表現ではない。」
という言葉は、これだけ聞けば私は当たり前だと思いました。

これだけを抜き出しての印象なので、これも正しい理解かはわかりませんが、
楽曲が完成して他人に届けられるまでには、幾多の人の手を経ているので、
単なる自己表現とは違う気がします。

どんな言葉でも、受け取り方は人それぞれ。
全く違う風に捉えられることなんて、よくあることだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

これだけの言葉で意見を聞くのも、答える方は大変でしょうね。
意味をくみとっていただいて、ありがたいです。
ほんとに、受け取り方はファンと言えども人それぞれというのが
わかる反応でした。
補足すると、B'zの稲葉さんのインタビューでの言葉でした。

もったいぶってる感がしますね

ていうか、頭の悪いやつは誤解してもかまわんよ!?

という、乱暴な表現に思えます両極端の感想が出るのは当たり前ですね

  • 回答者:トクメイ (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もしかしたら、「これは誤解して欲しくないんだけど…」ぐらいの柔らかい言い回し
だったら、少し違ったかもしれません。
確かに、突き放した感じにも聞こえますね。
補足すると、B'zの稲葉さんのインタビューでの言葉でした。

通常はどちらかと言えば否定的な見解を持っている時に使う言葉だと思います。
ただ、ニュアンスとして、『完全に否定しているわけでない』と言うことでしょう。

ストレートに言うと『誤解をされてしまう』時に、前もって言っておけば、『誤解はされずに、否定的なことも言える』のではないかと思います。

===補足===
B'zの稲葉さんのお言葉でしたか。
B'zはある意味オリコン1位にならなければならない宿命がありますから、特にシングルに関しては自分の満足する曲よりも、一般受けする曲になる傾向があると思います。
アルバムの中のオリジナルの曲に、本当に自分が表現したい曲が入っているのでしょうね。
その曲が聞く側にとっていい曲かそうでないかは関係なく、表現者として100%の自己表現なのでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

我を通すことが、楽曲作りにおいてはベストな形ではないということのようでした。
でも、微妙なニュアンスを含んだ言葉で前置きしたがゆえに、否定的な見解を
言っているかのように聞こえますね。
補足すると、B'zの稲葉さんのインタビューでの言葉でした。

多少自己満足や誇張があるとは思いますが、「そんな考え方もあるね」と思います。

「誤解を恐れずに言えば」は、誤解を受ける可能性は十分に分かっているけど
自分はこう考えている。と言っているのだと思います。

意見は十人十色ですので、中には極端な方もおられるかもしれません。
だけどそれを覚悟で言っているのだと考えますので、両極端の感想が出ても
いいと考えていると思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ほぼ、同意見です。
伝えにくい、伝わりにくい事だけれど、言っておきたかったのかもしれません。
でも、誤解を恐れずに…の表現じゃない方が良かったのかも。
たぶん真意が伝わったのは7割ぐらいかな?と言う感じでした。
補足すると、B'zの稲葉さんのインタビューでの言葉でした。

私なら、特に悪くはとらないです。
しかし
まあ誤解を恐れずにって言うのは
ある意味言い訳の場合もありますから
感想がわかれるのも仕方ないかと。

  • 回答者:匿名 (質問から55分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、言い訳めいた雰囲気、自分の現状を諦めているような後ろ向きな
言葉にも取れたのかもしれませんね。
ほんとは、楽曲づくりではバンドのヴォーカルという存在に徹するのが
ベストな形だということのようでした。
補足すると、B'zの稲葉さんのインタビューでの言葉でした。

真意を読み取るべきなのでしょう。
アーティストで会社に在籍していれば自己満足の歌を歌うことより売上を考えてアレンジを加えられたりするのは必然のこと。それを納得したうえで売り出してもらっているのですから本当はそういう言葉はいってはいけないのです。持ちつ持たれつという関係なのだから。

なので私の率直な感想は「自分が納得いく環境になるようにビッグになるか、インディーズからやりなおせば?」と思います。

===補足===
はい、私も長年のファンなので・・・。
あれだけビッグでもまだまだ成長の余地はあるんだろうな、と思いました。
周りの言葉を聞かないくらいテングになるよりましなのかな、と。
外国のアーティストはもっとはちゃめちゃやっているんだから日本では息苦しいのでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そう、真意を読み取ってもらえると思ったのでしょうね。
100%の自分を押し通すことが、楽曲を作る上でのベストな形ではないという事が分かってきたという前向きな意味だったのですが。
誤解を…と付けたがために、何だか伝わりにくくなってしまったようです。
補足すると、B'zの稲葉さんのインタビューでの言葉でした。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る