高校受験に塾は必要ですか?通った方がいいですか?
並び替え:
私は行かなかったですね。 よくわからない教科があれば行ったほうが 良いかもしれません。 超難関高校を受験されるなら 行ったほうがいいです。
塾はしなくてもいいと思ってます 自分で勉強したほうが効率的だと思います
私は塾に行きませんでした。 志願は商業高校だったので、塾に行くまでもなかったので。 要するに、名門校に行きたい人が塾にいって、中堅以下の普通科高校と 職業系(商・工・農)に行く人は必要ないということです。
自分の学力に不安を感じているなら塾に行ったほうがいいと思います。 学力に自信があるなら行かなくてもいいと思います。 ここで、貴方の人生が変わるかもしれませんよ。
必要ないと思います。 普段からちゃんと勉強していれば 必要がないと思います。
はい、必要です。 通うべきです。 今はもうその前提になっちゃってますからね。
ご自分の勉強スタイルがちゃんとあるなら無理に行く必要はないですが、 私は塾へ行って良かったです。 塾の先生は受験のテクニックをとてもよく知っていますし、 周りが必死に勉強しているのに刺激を受けて自分も頑張らなくては!と、 最後まで気を抜かずに勉強に集中できました。 他校の生徒とも知り合いになり、高校入学後にもっと仲良くなれました。
俺の学校の先生は学校でしっかりやれば 塾なんて必要ないって言ってました 俺も塾行かなくてもみんなより ちょっと頭いいぐらいですし
難関高校へ進学するためには、塾は必要だと思います。
志望校によって行ったほうがいい気がしますね。 塾といっても、いろいろありますからね。 問題集をひたすら塾で行う塾であれば、自分で勉強できますし、 一度、いろいろ塾を見学してみたらいかがですか?
はい 必要です。 通った方がいいですよ。
自分の為を思うなら通った方が良いかと 塾に通ったからと言って成績は必ずしも上がりません そこからの努力が必要になります 質問者さんガンバってください ただお金の問題があるので親とよく相談してね
自分も通っていましたが やはり通ってよかったです。 同じ高校にいくナカマもいるのでがんばって勉強できました 勉強が嫌いだったので 一人だと遊んでいたと思います
必要です。 私も通ってました。
塾が必要ではないと思います。 でも、塾に通っている友達は持っておく必要があるかもしれません。 ノートを借りて読んでみるとよい情報があるでしょう
必要ないですよ。 よほどヒネッタ問題がでる私立ならともかく、塾通いが前提の公立受験なんて聞いたことありません。私立だって沢山とっておかないと公立に流れちゃうしね。 私は塾に通わず合格しましたよ。
志望校に合格圏内にいるようなら必要ないと思いますよ。
自分の成績が良くて、志望校に合格できるなら 通わなくてもOK
必要ではありませんが、通った方がペースを作りやすいです。
自分の成績で合格する可能性が70%以下なら 塾に行った方がいいでしょうね。
どの程度かにもよる 日本でも有数の進学校なら行かなきゃだろうし そうじゃなくても塾に行ったから伸びるってワケでもないし 向き不向きがあると思う
全ての教科に必要ではなく、狙う高校に不足しているものだけやればいいと思います。
塾にわざわざ行く必要はないと思います 自分でまじで勉強すれば中学の範囲ならやれる!! 塾って高いし
自分で勉強方法が分かっていれば必要ないと思います。私はいきませんでした。
超難関校志望であろうとどのレベルであろうと、自分で行く必要無いと思えば、行く必要ないと思います。 塾が適している人もいれば、自分のみの学習が効果的な人もいます。 自分に合う最適な学習方法を自分で選択してください。
難しい高校に行くならば、必要だと思います。学校の勉強だけじゃ、合格するには不十分な場合もあるので、しっかり塾でも受験勉強したほうが確実に受かる確率は上がるでしょ^^
私は行かなかったですね。 よくわからない教科があれば行ったほうが 良いかもしれませんね。 また、 超難関高校を受験されるなら 行ったほうがいいですね。
必要では無かったです。自分で勉強しました。
私は塾に行きませんでした。志願は商業高校だったので、塾に行くまでもなかったので。要するに、名門校に行きたい人が塾にいって、中堅以下の普通科高校と職業系(商・工・農)に行く人は必要ないということです。
行きたいと思ってる高校と自分の学力次第だと思います。 私は行ってません
必要ですね。 学校の勉強では受験戦争にかてません。
わたしは塾には通いませんでした。 難しい学校を狙わなかったので。 単願(私立を併願しない)で合格できると先生に太鼓判を押してもらった学校を受験しました。 親が私立には行かせられないというので・・・。 なので塾には行かずに無理のない学校を受験し合格しました。
私は現在中3で高校受験に向けて勉強中です。 塾には行ってません。 周りの友達では塾へ通ってる人がけっこういますが、 自分のやる気次第だと思います☆ 実際、地元では有名な塾に通ってる友達で、通う前と通ってからの成績に変化があまり見られないという人もいますし。 塾に通う=受験に合格するというわけでもないですしねb お互いがんばりましょう!
難関校と言われる高校に進学したい場合は必要かと思います。 ごく一般的な公立高校であれば必要ないと思います。 公立の入試問題は教科書から出されるわけですから、中学校の授業をしっかりやり、教科書中心の勉強で対応できると思います。 ただ、性格的に勉強する習慣ができていないといった理由であれば塾へ行き、定期的に勉強する時間を作るという意味で通った方がいい場合もあるかもしれません。
あなたの現在の偏差値と志望校の偏差値の差によると思います。自分で勉強して合格できるラインまで持っていけるか。若しくは、差があり自己流では合格ラインを割る可能性があるかです。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る