すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 恋愛

質問

終了

中3の受験生の人で
やはり勉強に集中するために恋愛は控えるべきだと思いますか?

  • 質問者:りんご
  • 質問日時:2010-11-29 20:57:06
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

たくさんの意見ありがとうございます

感情は自分でどうこうできるものではないので
恋愛感情自体を控えるということは無理です。

ただ 感情に伴う行動は
自分次第でどうにでもできますので
その「好き」 ゆえに
メールや電話をする
一緒に遊びに出かける
などの行動は、やはり受験前は控えたほうがいいと思います。

両想い・付き合っている場合は
「お互い合格して、そのあとにめいっぱい遊ぼうね」 と約束したり
片想いしている場合は
「笑顔で進路を報告できるように頑張ろう」 と考えたり
受験にプラスに働かせる方法はあるはずですよ!!

受験 がんばってくださいね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても丁寧にありがとうございます!!!

並び替え:

そんなことはないと思いますよ。

誰しも勉強だけだとやがて行きずまりますそんな時に彼女に励ましてもらえればまた頑張ろうという気持ちになり勉強がスムーズに行くと思います。

ですが程ほどにしてください。恋愛の方向にばかり行き過ぎて勉強をおろそかにしてしまう場合もありますから。

それを踏まえたうえならbが各々の自由だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もちゅう3ですが恋愛はそこまで控えてはいません。
勉強っていう言葉だけに縛られちゃうとストレスが溜まってうまくいかない事が私の場合多くなってしまうんです。

だからある程度の自由は自分に与えてます。

あまり自分を縛らずに自由にしすぎずにするのがいいと思いますよ。

恋愛は私はしてもいいと思います!

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人それぞれなので、分かりませんが、
わたしは恋をして頑張っちゃうタイプなので
恋をする派ですね

お勉強、頑張って下さい。

  • 回答者:雪桜 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人それぞれなので、分かりませんが、
わたしは恋をして頑張っちゃうタイプなので
恋をする派ですね

お勉強、頑張って下さい。

  • 回答者:雪桜 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

恋愛ばかりに夢中は良くないけど、勉強さえしていればっていうのもストレス溜まりますよ。
程々にならいいんじゃないでしょうか?
後になって恋愛したことを後悔するくらいなら受験に集中すべきだとは思いますけど、恋愛もしながら高校受験に合格する人なんてたっくさんいますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今は、控えるべきです。

ただ想いを無理やりなくさなくてもいいです。

このまま受験に勉強して、合格したら

また想えば大丈夫です。

  • 回答者:りん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

控えてた方だいいよ。気が散って集中できない

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

そんなことわない!!
逆に一緒に勉強したりおたがいに高めあっていることで
志望校に受かるかもしれない
好きな人の力わすごいですからね!!

  • 回答者:高杉晋助 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も中3で受験生なんですけど
恋愛を控えてます

だってすきなひとがでいても
高校が違ったら悲しくないですか?

高校になってでも恋愛をするのは
遅くはないですよ^^

  • 回答者:りか (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

僕も中3なんですけど、
べつに控えなくても大丈夫だと思います
自分の今したいことをするべきですよ。
励まされることもあるでしょうし

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

別に控えなくても良いと思いますよ。
自分のレベルよりも高いところを目指すなら別ですが、
低いところを希望している(特に公立or毎年定員割れ)ならば
取りあえずは大丈夫ですよ。
勉強は過去問さえやっていれば大丈夫ですし。
今高校1年生ですが、受験のとき遊んでばっかだったし。
学力だって、テストの平均が40点30点でしたし。
問題ないと思いますよ。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

いや。恋愛はしていいと思いますよ。
恋愛をしなければたしかに考えることがなく勉強に集中することができます。
しかし、やっぱり彼かのがいることで逆に集中できる人もいるとおもいます。
勉強に集中できないのならばメールを控えればいいと思います。
あなたの考えしだいですよww

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

好きすぎると
学校にいくたびにドキドキしちゃって
授業集中できないし、
逆に控える…というか…
人間なんか、好きなものを嫌いになれって
言われても無理ですよ。
だから無理に控えなくても良いと思います。
考え方を変えれば良いかと。
たとえば、「公立受けたけど前期後期両方落ちた」とか
好きな人には絶対に言いたくないことだから、
好きな人に「受かったよ!」って言えるようにがんばろうとか、
そんな風に思えばどうですかね。
私なんか、好きな人…先生ですから…
先生に公立落ちたとか絶対に言いたくない><
だからがんばってます!
私の場合好きな人が先生だから
毎日学校に行きたくなりますよ。
だから勉強はかどります!
すぐそばに先生がいるから。笑
余談多くなってしまってすいません
お互いに受験がんばりましょう!

  • 回答者:結依羅 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい 勉強に集中する為に
恋愛は控えましょう。
学校で1 2を争う子が
好きな人に夢中になりすぎて
県内1の公立高校 落ちていました・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういう場合もあるのですね;

控えたほうがいいと思います。

恋が叶っても
ドキドキして勉強がはかどらないし

叶わなかったら
辛くて勉強なんてする気になれません。


でも
したいですよね^^

  • 回答者:LovE (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

迷ってます…;;

こめんとありがとうございます!

高校受験のために、お互い励ましあったり、支えあったり出来るから、
恋愛はいいと思います。
ご両親が心配なさってると思いますが、
中学生らしい恋愛をしているなら、大丈夫だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

自分の意思しだいです。
気持ちを切り替えて集中すればいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます!

そうですね。
考えてください

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はい

どちらも、集中できないでしょう。

  • 回答者:大ちゃん (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

そんな事はないです。
大丈夫です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

恋愛をして勉強がおろそかになるなら控えた方が良いですね・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなのですか、

考えます、

お互いに励ましあって、もしくは教えあって勉強を頑張れる状況、相手が勉強を真剣に教えてくれる状況なら良いと思います。
絶対控えるべき!ではなく、受験生にあった付き合いをすれば良いと思います。
デートの代わりに2人で勉強会するとかね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、

ありがとうございます

思います。時期的に勉強を大事にします。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

私も中3で受験生ですが
恋愛はしたほうがいいと思います!!!

それが勉強の励みにも
なると思うのでww

  • 回答者:seira (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほどー!

いろいろ考えます!

息抜きにはいいと思いますよ
大丈夫ですよ

  • 回答者:匿名 (質問から56分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

そんなことないよ!
励みになるから。

  • 回答者:匿名 (質問から53分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はい、考えてみます

自信がないなら控えるべきですね。
頑張れると思うならいいですが。

  • 回答者:匿名 (質問から52分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わかりました、

僕も受験生ですが付き合っている人がいます。
勉強も恋愛も両方を大切にすれば大丈夫ですbb

  • 回答者:p (質問から51分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですか!


考えてみますっ!

控えるもどーもこーもないでしょう?
恋愛は「あの人が好き」という「感情」なのですよ。
それを控える、という表現はおかしいのでは?

忙しい時期だとは思いますが、、、
勉強の気休め程度に思える相手が居るくらいでは
さしつかえはないのではないでしょうか。
勉強ばかりでは疲れてしまいますよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

控えるもどーもこーもないでしょう?
恋愛は「あの人が好き」という「感情」なのですよ。
それを控える、という表現はおかしいのでは?

忙しい時期だとは思いますが、、、
勉強の気休め程度に思える相手が居るくらいでは
さしつかえはないのではないでしょうか。
勉強ばかりでは疲れてしまいますよ。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます!
いろいろ考えてみます

僕は、、両方大事だと思います
恋人がいれば、、勉強にも集中でき!!
色々人生が変わるからで――ス

  • 回答者:たろー (質問から34分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりましたっ!
ありがとうございます

ある程度は控えるべきでしょう

  • 回答者:匿名 (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わかりました
ありがとうございます

ひとそれぞれです。
それぞれが自分で決めることです。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

完全に無くせとはいいませんが、中2や中1の時よりは少なめにしたほうがいいかも。
でも、恋愛が勉強の邪魔になるケースばかりではないはず。
恋人と同じ高校に受かろうとして勉強をがんばるケースだってあるかもしれないんだし。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わかりました。

やっぱり難しいですね;;

そんな事ないですよ!
あまりに勉強に集中出来ないようならおすすめは出来ませんが…笑
「勉強しなきゃいけないから」って諦められる程度の恋なら、しない方がましですよ。

「同じ学校に行くんだ!」とか「今度のテスト競争しようよ」が
勉強への活力になるだろうし、
教えあったりして、お互い高め合えるんじゃないんですか?

なにより、折角の青春なんですから。
大人になって「もっと恋すればよかった」なんて思いたくないでしょ?笑

最後の"中学生"、楽しんでくださいね(o・ω・o)

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます!

私もそう思ってたんですが、やっぱり他のことに考えるのは
よくないのかな?とも悩んで…;;

ありがとうございますっ!

人によるかも。
逆に恋愛も受験も頑張るエネルギーになるかもしれませんし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほどー!

ありがとうございます!!

別に控えなくても良いです。
勉強する時は集中してやって、
恋愛はほどほどであれば、
逆に励みになって頑張れると思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

考えてみます!

この事は人によると思います。
恋愛をしても勉強に支障がない人もいれば、全く影響なのない人もいると思います。

一概に二者択一で結論は出せませんが、一般的には恋愛は控えるのが妥当だと思います。

===補足===
間違いがありましたね。
>恋愛をしても勉強に支障がない人もいれば、全く影響なのない人もいる

ではなく

>恋愛をしても勉強に支障がある人もいれば、全く影響なのない人もいる

でした。

訂正します

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました!
ありがとうございます。

何事もやりすぎは、よくありませんが気晴らしとしては、いいと思います

  • 回答者:Iove (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます!

考えてみます。

何事もやりすぎは、よくありませんが気晴らしとしては、いいと思います

  • 回答者:Iove (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

そうです

控えるべきです。。

  • 回答者:匿名 (質問から1分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る