すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

無線LANを有線にできますか?できたら詳しくお願いします!

  • 質問者:よみ
  • 質問日時:2010-12-07 01:28:27
  • 0

並び替え:

ムリです。無線には線がありません。
ルーターから見直しです。

  • 回答者:USEN (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

LANケーブルを無線LANアダプターとPC本体に
接続すれば有線で通信ができます。

無線LANアダプターの裏側にLANケーブルを
差し込む端子がありますので、LANケーブルを
ここと、PC本体に接続するだけです。

普通はこれだけですが、上手くいかない時は
コントロールパネルのネットワーク接続で
無線LAN→ローカルネットワークに切り替えれば
有線LANで接続できます。

  • 回答者:ジャコウネコ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

PC本体のLANポート
LANポートがない場合はUSBタイプのLANアダプタ、もしくは、無線LANルーター又は無線LANAPポイント(無線LANのAPポイントモード)が必要となります。
本体、又はUSB接続の場合は、LANの新しい接続先としてコントロールパネルのネットワークの設定をしなければなりません。
無線LANルーター(AP)の場合はルーター側が自動的にIPアドレス、MACアドレスを割り当てて認識するので、特に設定の必要はありません(APモードの場合はルーターのAPモード設定が必要です)

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

無線LANの電波が出てる機器に、LANケーブルが刺さってると思うので
それを直接PCなどにさせば出来ますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から41分後)
  • 1
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る