すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

私は、小五なのですが今日、体育でおおなわをやりました
もうすぐで千回!というところで私がひっかかってくれました
みんなはドンマイ!といってくれたのですが、私は気まずくてしかたないです
それに先生がいなくなると、みんな私の方を向いて睨みつけてくるんです
こういうとき、どういう対応をすればいいのでしょうか?

まだ五年なので文がおかしいところがありますが、ご了承ください

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-12-21 21:26:54
  • 0

並び替え:

「さっきはゴメンね!」って言ったらいいと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

気にしすぎです。


1000回ぐらいってすごいですね。

「本当にごめんね」と言えば大丈夫です。

  • 回答者:まーと (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「さっきはゴメン」と言えばいいと思います。
気にしなくて大丈夫です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それはつらいですね。私もそんな事ありましたよ。私は運動会で大縄をやったのですが、私のせいで引っかかってしまい2位でした。しかし、みんなにはきちんと「本当にごめんなさい。」といい、それからは何にも言わなくなりました。なので、もし睨まれたら、本当にごめんという気持ちをお友達に見せてあげてください。成功を願っています。

  • 回答者:頑張って (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たまたま1回ひっかかったぐらいきにしなくてもいいと思うし
次がんばればいいとおもいます!!
  次 がんばれ!!

  • 回答者:sango (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もし悪口を言ってくるようだったら「ゴメンね次は気をつけるね」と言ったらわかってくれると思います私はどっちかと言うと睨み付けてくるほうのグループだから
あなたが迷うのもわかりますだからこう言うと相手もわかってくれます

  • 回答者:キティ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まあ、いずれ誰かが引っかかるだから大丈夫だと思います。
みんなズート飛べるわけでもないのですからw

  • 回答者:? (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大縄はいつか誰かが引っかかって終わるんですから、今回は匿名さんが引っかかって終わりになりましたが、次は違う子が引っかかって終わることだって考えられますよね。
じぶんだっていつするか分からないミスを人がしたところでにらむって最低なことです。
引っかかった時にごめんなさーいと謝って次引っかからないように頑張るしか方法はないです。
それでも睨むやつは放っておきましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あやまって
仲のいい友達とかは、許してくれると思うので...

私も今年(中3)の運動会でクラス対抗のリレーでバトンを落としてビリになってしまいました
だけど、仲のいい友達は
「しゃーないって!!」
「他の競技で頑張ればええやん」
っていってくれました

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小5の世界ってこわいですね・・・
そういうときは
「さっきはごめんね」
とか
言えばなんとかなります
(なることを信じます。)

それでも何か言うようであれば
「何???」
って言えば何も言ってきません

  • 回答者:Halfcocked (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

でもいずれひっかからないと夜まで学校にいられないですからねぇ(笑)
がっかりする気持ちもにらみたくなる気持ちもわかりますが、されたほうはたまったものじゃありませんよね。泣いて謝れば気が済むのかってそういう問題でもないですしね。思春期ではけ口を求めている高学年にはあなたは格好のターゲットになってしまったのでしょう。エスカレートする前に「つらい」と先生と親に相談しておいた方がいいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

このことをあまり引きずってしまうとかえって失敗しやすくなります。
あなたが失敗しなくても誰かしらは失敗するのですから クヨクヨと気に悩まないようにしましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その内誰かが引っかかるんです。
気にしなくて良いと思いますよ^^
みんなも少しすれば忘れます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

次、がんばればいいのです。今回はしかたないです。しょうがないのです。
がんばれ小学生。

  • 回答者:大ちゃん (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

次、がんばればいいのです。今回はしかたないです。しょうがないのです。
がんばれ小学生。

  • 回答者:大ちゃん (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

別に気にしなくていいです。
いつか誰かがひっかかりますからね。
睨まれても無視です。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る