すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

受験勉強で社会をやるときー地理と歴史はどのように勉強したらよいでしょうかー教えてください。

  • 質問者:OKINAWA
  • 質問日時:2010-12-27 16:01:45
  • 0

並び替え:

本を読んで、

歴史を頭に入れていくことです。

背景が浮かぶと覚えやすいです。

紙に書いて覚える、

語呂合わせで年代など覚えるといいです。

分かりやすい解説本、参考書もいいです。

  • 回答者:うさ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

問題をひたすら解くことがいちばんいいと思います。

  • 回答者:フリスビー (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

歴史は年表が重要です
なにがなんのあとに起こっているかなど
わかっていると整理しやすいですw



地理は地図がわかりにくかったら自分なりに書いてみるなど
わかりやすくすることが大切ですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

歴史は目次を読んで

 ある程度 あらすじをつかむ!!

 その後 教科書を読んでストーリをつかむ!!

  文学などは ストーリーをつかんでから

地理は

 世界 日本 産業 に分けて勉強する

 用語は完璧に!!!

 完璧にした後 内容の深いところまでやる!!!

 歴史 地理は 最後の最後まで上がる!!!

  • 回答者:アメーバ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あたしの場合は教科書を音読してからワークをやっています。

詳しいやり方
①教科書を音読する
(途中で止まってまた最初から読み返してもいいんです
とにかく覚える努力をしながら音読します。)
②区切りのいいところで読むのをやめて読んだところを復習します
③ワークをやります
これを繰り返します

もし1回で覚えないようなら3日間同じところを繰り返しやったらどうでしょうか?
もしだったら2日目からは音読をやめてワークだけでもいいと思います。

あたしはやったことありませんが、歴史の年表を自分で作るのもいいみたいですよ

  • 回答者:とくめい (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分なりに覚えやすいストーリーや音楽(替え歌)に置き換えてみると体にしみ込みやすいです。私は地理の人間ですが、森高千里さんのロックンロール県庁所在地などはその典型です。
あなたの好きな歌などに、覚えたい歴史的、地理的項目を入れてみてはいかがでしょう。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何回も繰り返して同じ問題を解くのがいいと思います
そしたら自然と覚えますよ~

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

社会などはマインドマップを用いてみてはいかがでしょうか?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

地理では、場所などをきちんと理解すれば良いと思います。
歴史は、年表などを壁に貼り、いつでも見てれば自然と頭に入ってくると思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

地理はわかりませんが、
私は歴史が好きで、
年表的に覚えるのが好きでした。
例えば、この人が生まれた時この人は何歳だったとかで。
あとその人が何をしたかをみてました。
まぁ歴史が好きだからそんなんだったのかな。

  • 回答者:匿名 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る