すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

社会の点数が上がりません。中2です。
毎回平均点あるかないか…ぐらいです。
理科は70〜80ぐらいです。
理科と同じように勉強してるのに、どうして上がらないんですかね……
ワークを何回もやったり、ノートにまとめたりしています。
理科はワーク4回目ぐらいでほぼ完璧にできます。(ちなみに今は原子とか、化学式とかです)

社会はのワークをやったんですが、7割ぐらい間違っていました…(鎌倉〜江戸です。長すぎ…)
同じように勉強しているのに、なぜでしょうか…

社会(歴史)の勉強法を教えてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-05-20 19:00:09
  • 0

社会は考えて解ける問題はありませんから、どれだけは幅広く知っているかが

問われる試験ですから暗記する事が一番手っ取り早く点数に結びつきますよ。

まずは覚える。そして問題を解き少しずつ知識を広げていくのです。この繰り返しです。

途中で挫折せずに我慢強く覚えきって下さい。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

毎日やって覚えると一番いろんなこと覚えられるそうです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

前にわたしも点数が取れなかったので、
先生に聞いてみたところ、

年表は暗記するんじゃなくて流す、と言われました。

1こ1こは覚えれないので、
語呂合わせ?のような感じでしょうか。

よくわからなかったのでわたしはひたすら暗記しましたけどね(^-^;

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

年表をある程度覚えれば、点数は上がっていきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

歴史は記憶するだけで点数は取れます。
丸覚えは無理でも先生が黒板に書いた内容、もらったプリント
下線引きしたところぐらいはしっかり覚えることです。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

効果はすぐにはでませんが大河を見て歴史が好きになってくれば結果が出てくると思います

  • 回答者:sooda (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る