すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

勉強を何時間やっても、覚えられない&問題が解けないです。
これは、勉強の仕方が悪いのでしょうか。

5教科の勉強方法をよかったら教えてください。
本気で困っています!

  • 質問者:もすかう
  • 質問日時:2009-11-11 22:27:41
  • 0

並び替え:

静かになれる場所を探して、

時間帯を決めるといいです。

たまには図書館で勉強して、気分転換を図ること。

あとは頭に入らないと思ったら、

休憩をとることです。

温かい紅茶(はちみつ入り)は頭を活性化してくれます。


また学校から帰ってきたら、何問かは復習をしてみるといいです。

  • 回答者:中学校講師 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国語とかなら、あんきする力をつけるためには、

読書がいいですよ^^

  • 回答者:希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本暗記ができないといけません、公式を覚えきれなくてみればわかる、といってもテストに教科書を持ち込むわけにはいきませんからね。

一気に応用までもちこもうとせずに基本だけをとにかくこなす。応用というのは一気に飛ぶことはないのでひとつひとつクリアしていけばいいのです。

英語も国語も結局は漢字や単語の暗記が必要です。社会の事件や人名もそう。
暗記してはじめて勉強の素地が整うのだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

このやり方は合う人と合わない人がいるので、考えてみてください。

私は記憶力が強いタイプでしたので、それに頼った勉強をしていました。

とにかく問題集をたくさんやって、問題と答えをセットで覚えていく。これでほとんど学校のテストは90点近くとれました。だいたい一緒の問題か、数値を変えただけの問題にいきつくことが大半ですので。

対外的な模試でも、それなりの偏差値はでましたよ。

ただ、考えるタイプの問題にはまったく弱かったので、割り切ってやっていました。
なので、問題を見た瞬間にできるできないが瞬時にわかりました。
数学でも考えるのではなく、知っているか知らないかで判断しますので。

  • 回答者:マシーン (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

勉強はまず基本が大切です。基本を理解していないのに、その先を
覚えようとしても忘れてしまいます。忘れても、基本の組み合わせで
考えていくことが出来ます。ほとんどの科目に当てはまります。
①英語
  単語、熟語はその学年で必要な語数を最低でも覚えます。これは
  覚えていないと話しになりません。しかし、接頭語や接尾後の
  意味を知っていると、単語自体の意味を忘れてもその意味を推測
  できるものです。pre 前にという意味がありますよね。
  長文は単語や熟語の組み合わせ。多くの単語や熟語を知っていれば
  ある程度は読みこなせます。また( )に補充する問題は熟語を
  知っているだけで一発で答えられるようになります。これだけでも
  60点くらいは取れるようになります。後は継続は力なりです。

②数学
  教科書の例題をとにかく、なんども書いて解いて覚えます。その際に
  基本的な定理がありますから、これを理解しておくことです。
  定理が基本にありますから、それがその例題のどこで使われているかを
  考えながら解きます。また、公式があれば、公式の作り方を自分で
  理解しておくことです。理解した公式は何度も書いて覚え、それを使えば
  やはり60点以上は取れてきます。
  基本が非常に大切な科目です。
 ③国語
 ④社会
 ⑤理科
これらは科目が多いので、それごとに書くのは大変なので書きません。
機会があったらにします。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

勉強の仕方を家庭教師(個人でやってる人がいいと思います)に
教えてもらうのが一番いいと思いますね。

でも、
学校でそれぞれの教科の先生に放課後にでも
素直に「勉強の仕方が分からない」「覚えられない」と言ったら
教えてもらえると思うのですが…

最近は教えてもらえないのかなぁ…。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国語や英語や社会は覚える事の方が多い。
数学は方程式などが分かっていないと解けない。
分からないところは先生に聞く。
または1年前まで戻って勉強し直す

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

時間があるようでしたら英語、数学はいっそのこと中学1年の問題集から戻ってやったほうがいいかもしれません。そっからつまずいていることがけっこうあるので。国語は問題を解いて何を問われているかを把握していくしかありませんね。理科はう~ん生物を自分はとっていましたが問題集の反復練習しかないのではないでしょうか?社会は日本史をとっていましたがこれまた問題集をといてましたね。一問一答ではレベル高いようでしたら問題集のレベルをワンランク下げるとか。図表を自分で作ってみるのもいいかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分が解る問題まで遡ります。
高校生でしたら、中学生や小学生くらいまで溯って解るところから理解すると問題は問題なく解けるようになります。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何時間やっても
覚えられないのなら、頭を少し休めるために休憩をした方がいいです。
問題が解けないのなら、基本に戻ってみては・・・・。

勉強時間が長ければ長いほど良い訳ではありません。
学校だって、1教科ごとに休憩時間があると思います。
それと同様に考えて休憩をとる必要があります。

解けない問題については、友達に聞いてみる、勉強が出来る人に聞いてみる、教師に聞いてみる・・・など、色々な方法があります。
友達と一緒に勉強するのも一つの方法です。

暗記に関しては、自分が目につくところにメモを貼っておくか、いつでもどこでも持っていけるようなメモ帳?に書いて暇があれば見るようにしてみてはどうでしょうか。

  • 回答者:靄 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

勉強は、長時間すればいいのではなく、短い時間でどれだけ集中したのかです。

長時間だらだらと勉強しても集中していないのでまったく覚えられません。

なので、30分したら少し休んでまた30分してみてはどうですか?

  • 回答者:yasu (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

簡単なことです

難しい問題をやっているからです。
難しいというのはあなたにとって難しいということです。誰にとっても難しいわけではありません。
基礎の無いところに家は建ちません。
もしやり直す時間があるなら(受験を今年に控えていないなら)じっくり基本をやって見てください。
そして、すらすら解ける問題をたくさん経験して勉強を楽しいと思えるようになってください。そしたら今の難しい問題に戻ってください。
5教科あっても勉強のエッセンスはすべて同じです。

  • 回答者:匿名 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どこかでつまづいているのかも。
1学年下の問題集をやってみて、そこからつぶしていくのもありかな、と。
あと、薄い問題集を買ってきて1冊やり遂げると自信がつきますよ。

試験問題はパターン化しているので、行きたい学校またはセンター試験の過去問題を3年、できれば5年分5回も繰り返せばパターンがつかめるし、傾向もわかりますよ。

  • 回答者:がんばれ受験生 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういう人のために塾があります。
最終的には頑張るのは自分ですけど、効率のよい勉強のこつみたいなものを
教えてくれますよ。
親御さんに相談してはいかがでしょうか。

  • 回答者:とくめい (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仕方というより…
理解してなかったら詰め込んでも覚えられないですよ、
基本に戻ってみましょう。

  • 回答者:とくめい (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国語や社会、英語の単語などの
暗記方法はその覚えるものを
ぶつぶつ唱えながら書くのがいいですよ★
寝る前にやって起きてもう一度やると
いいらしいです♪
数学などは暗記教科ではないので
賢い友達に教えてもらうなどしか方法はないですね。。。。

方法だけでなくやる気も大事ですよ♪
あきらめないでがんばってください♪^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

歴史の年表はトイレや目のつくところに貼ってました。
そのうち、映像で頭に浮び出てくる感じになりましたよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

勉強の仕方があってないんでしょうね。
英語の単語なんかは何度も書きながら声を出すと覚えやすいと思います。

  • 回答者:f (質問から2分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る