すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » その他

質問

終了

昔は祝日には、あちこちの家の軒先に、日の丸の旗をあげてあり、それが普通のよくある光景でしたが、最近はほとんど見ません!タクシーやパスの前や商店や公共施設など、、どこかはまだ上げていそうなもんですが、意識して見ても無いです。元旦の今日、どこかで国旗をあげてるのを見た方ありましたら、どこに上がってたか教えて下さい!競技場の表彰とかいうのは別で、国民の祝日だから上げてる意味合いの物としてお願いします。

  • 質問者:むかしむかし
  • 質問日時:2011-01-01 21:42:47
  • 0

私の両親は、難しい意味での日本の国旗や国歌の法的論争は別にして
単純に、諸外国の様に自国の国旗・国歌・アイデンティティイを
大切にしなくてはいけないと考えています。
純粋に、「愛国心」を持っています。

そこで、国旗を掲揚する家が殆ど無くなっている今、
祝日には必ず玄関に国旗を掲揚しています。
他人に何と言われようとも・・・・・

両親の願い・・・・・
自分達の先はもう短いけれど、次の世代の若者は素晴らしい日本を育てて欲しい
自分の生まれ育った祖国を大切に、愛して欲しい・・・・・
との事です。

  • 回答者:右翼ではありません。一般人です。 (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

素晴らしいですね~
純粋に「愛国心」で国旗をあげる!
それで何か言うような他人がいることが、何だか情け無いですね。
変な世の中になってきているってことなのか・・・
ご回答ありがとうございました。

並び替え:

交番でしょうかね。
あとは、近所の家でもたまに見かけます

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の実家は毎年元旦だけ日の丸の旗をあげています。
玄関入り口脇の梅木の枝に長竹竿に国旗をつけたものを置いています。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お正月に横浜市南区にある横浜橋商店街
を通りましたら、全商店に国旗が掲揚されていて
最近なかなか見られない風景ですが、とても清々
しくて、爽やかな気持ちになりましたので紹介します。
写真に取れませんでしたが、下の写真で黄色(左)
青(右)の旗が全部日の丸と思ってください。

http://www.navida.ne.jp/snavi/4143_1.html

  • 回答者:頑張れニッポン (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家はあげました。
近所でも見かけます。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

きたむらというスーパーはしてました。・。・。・

  • 回答者:ぐ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実家を改築する前は、掲揚の金具がありましたが、そう言えば今は無くなりました。
黒と白で先に金の玉が付いた掲揚棒も全てに歴史と意味があるそうですが、
海外スポーツの応援でしか見かけなくなりましたね。
オットの実家は、地元の公立校の教諭だった父親の教育的指導で、
長男のオットが掲揚の役目だったと聞きます。

やはり、旗日(祝日)は、その意味を含めて教え無ければ為らず、
単なる消費目的の○○マンデーとか、最早意味も感じないので廃止すべきです。

因みに、我が家は街中なのと、御正月も祝日も仕事で出かけないせいもあり、
ここ何年も見ていません。

  • 回答者:国旗は何処で売ってるのかな? (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

会社のある日本橋箱崎のあたりは、道路に日の丸が飾られます。
商店街が、そういう主義なんでしょうかね。

我が家も建て替えする前は、祝日に日の丸飾ってましたが、建て替えとともに処分しました。

  • 回答者:白地に赤く (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家では玄関に掲かげています。

当然っていうか、これが自然です。

そのように教育されてきました。

今の子供たちは、「君が代」を「サッカーの歌」って思っているんですよね。

それでも、国旗や国歌に目を向けるだけマシですよね。

当直のある役所(市役所、消防、警察など)で国旗が揚がってなかったら苦情モンです。

注意してみると、結構掲げていますよ。

  • 回答者:2027 (質問から17時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

近所の交番です。。。。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

近くの旧東海道沿いの家では10軒に1軒ぐらいの割合で玄関に掲揚してあります。
旧家などは玄関に柱に国旗掲揚の金具がつけられていて正月に限らず祝日には必ず掲揚されています。
新興住宅地では我が家も含めて一軒も見かけません。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

田舎では良く見られる風景ですが、都会の個人の家では全くと云って良い位「日の丸の旗」は見られなくなりました。これが戦後教育の結果なのか、国家感がなくなった証拠なのか、以前からよく考えてみる必要があると思っています。

「国民の祝日」には、単なる休息と云う意味と、それとは別に日本古来からの伝統として祝う意味のものがあると思います。この伝統の祝日については、本来「国旗」を揚げて祝うのが良いと思っています。これから努力したいと思います。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から14時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も正月車で走って、寂しいなー と思っていました。
たしか自衛隊では、祝日に国旗を掲揚します。

  • 回答者:るん (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう言う意味では近所では皆無でした!
せめて役所ぐらいはして欲しかったです。

  • 回答者:千葉県の田舎住民 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

交番と市内バスは付けてました。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう言われると、確かに子供の頃はよく見ました。
最近は、全く見かけません。
当然のように今日も1軒も見ませんでした。

  • 回答者:・・・ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

町の交番で日の丸あげてましたね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

交番ですか~なるほど!
今度前通ったら意識して見てみます
ご回答ありがとうございました。

東京都でしたら、都バスの全面に日の丸を付けて走っています。
これはダメですか?

===補足===
祝日だけですね。
それ以外は日の丸をはためかせて走っていないですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おっと、それは祝日だけでしょうか?
それだったら全然ダメじゃないです。
ご回答ありがとうございました。

妻の実家では未だに国旗を掲げています。
妻の父親が天皇と同じ誕生日のためか、
祝日には必ず国旗を掲揚しています。

  • 回答者:12月23日 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうでしたか~全国探していけば、あるもんなんですね~
やっぱり田舎の方がある確立は高いんでしょかねぇ~
今度田舎に帰る道中に意識して探してみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

私の家の3軒お隣のお家で国旗をあげています。
このお宅では祝日などでは必ず玄関に国旗をかかげています。
他ではなかなか見かけないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですか~3軒お隣さんは、ずっとなんですね。
貴重なお宅ですね~
ご回答ありがとうございました。

リタイアしたご夫妻の家で掲揚していました。あと、別のお宅では毎日毎日、雨の日も雪の日も掲揚しているお宅があります。ほかでは見たことがないですね。

我が家にも日の丸とポールはあるんですが…いつのまにか揚げる習慣がなくなっていました。

===補足===
コメントありがとうございます。公共施設でも日の丸が掲揚されていることが少なくなりましたね。公立小学校のクソ教師が日の丸を粗末にする時代なのもあるかも。
リタイアされたご夫婦は昔からの習慣だったと思います。うちでも掲揚しているころはご近所さんもみなさん掲揚していましたから。そんなことをツラツラ思い出して、あらためて習慣を捨ててしまって反省。

  • 回答者:そういえば… (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

リタイヤされたご夫婦の方は、昔からずっとの習慣だったのでしょうかね~それともリタイヤしてから思い出したようにまた出してこられたとか・・・?
それにしても普通の個人宅では今や本当に珍しいですね。
ご回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る