すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » その他

質問

終了

正月に大阪に旅行に行きました。大阪について
質問をいくつかさせてください。
千日前を歩いていたら「いま働いてんの?」と
おっさんに声かけられました。(自分は男性です)
こういうふうに声かけられたことありますか?
あと、意外とコテコテの関西弁を話す人を
見かけなかったのですが、正月だからよそから
来てる人が多かったからなのでしょうか。
それとも若い人は標準語寄りなんでしょうか。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2011-01-03 13:07:36
  • 0

並び替え:

串揚げ屋で一人で食べていたら、ソンナ風に声をかけられました。よくあります。おばさんにも声をかけられます。若い女にも(こちらは別目的と思われます)。

コテコテですよ、いつも。

  • 回答者:酒しょうゆ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

歩いていて声をかけられるなんて、ほとんど経験していません。
「コテコテの関西弁」でしゃべる人は、とりわけ若い大阪人には、少ないと思います。
漫才で使われている大阪弁は、あくまでも演技上の誇張です。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

> 千日前を歩いていたら「いま働いてんの?」とおっさんに声かけられました。(自分は男性です)
> こういうふうに声かけられたことありますか?
普段はないですね。
千日前といえば繁華街だし、そんな変な趣味(?)の人もいないはずだから、そこそこ珍しいケースではないでしょうか?

> あと、意外とコテコテの関西弁を話す人を
> 見かけなかったのですが、正月だからよそから
> 来てる人が多かったからなのでしょうか。
> それとも若い人は標準語寄りなんでしょうか。
いや、それはたまたまだと思います。
ミナミで関西弁ほとんど聞かないってことはないですねー

もしくは、関西弁が全国区に浸透し始めているから、そうだと気づきにくかったとか?

  • 回答者:近畿はをもしろく (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知らない人から話しかけられたことはあります。
関西でもイントネーションは関西弁ですがこてこての大阪弁を話す人は千日前くらいではあまりいないように思います。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知らない人に声をかけられることは
ほとんどありません。
千日前あたりだとスカウトかもしれませんね。
関西弁も地域によって微妙に違いがありますが
普段は標準語に近い言葉で
イントネーションが関西風というのが多いです。

  • 回答者:トクメイ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

店員さんとかは関西の
イントネーションでした。

そんなふうに声をかけられたことはないです。
こてこての関西弁を使ってる人は少ないです。
イントネーションは関西ですが・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪は 日雇い労働を 多く雇っていることが 多い街です スカウトとかでは ないですか?もしくは お酒を呑んで ほろ酔い気味の おっさんに 親しげに声を かけられたとか?私も 恋人と 歩いていたとき 『いま働いてんの』ではなく 『付き合ってんの』って余計なこと 聞かれたことあります。私の知ってる大阪人は みんな関西弁を 頻繁に 使いますね

===補足===
雇えば 臨時収入が入るので それかもですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

日雇いの勧誘っぽかったです。

声を掛けられるのは無いですね。
なにか、あなたに合ったオーラ(向いた仕事)があったのでは?

関西弁はコテコテはあまり無いと思います。
カミングアウトはややオーバーなところもあると思います。

  • 回答者:大阪の人 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい、あります。
ホストの勧誘みたいでした。

こてこての関西弁はテレビだけですよ。
テレビの関西弁は大げさですからね。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ホストの勧誘であるんですね。

声をかけられたのはたまたまだと思います。
コテコテの人もあんまりいないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

千日前を歩いていたら「いま働いてんの?」と声を掛けられたのなら
 もしかしたらホストかなんか働く人を探しているのかも

仕事でしたらどの人もほとんど標準語で接したりするでしょう
若い人も中年までの人はだいたい「OOしてんねん」とか「いややわ~」とか
は大阪弁は使いますよ

あと..岸和田.池田方面はまた泉州弁といって(じゃりん子チエ)ちゃんのお父さんの
話し方に近いものがありますので大阪弁も違いがあったりしますね。

大阪は中心からOO市..大阪府OO市によって凄く町の違いがはっきりしているところですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何かの仕事の勧誘っぽいけど
わかりませんでした。
今回は中心部しか行かなかったので
違いが分からなかったと思います。

たまたまだと思います。
滅多に声かけられません。
関西弁の人も、そうでない人もいますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知らない人にそのように声はかけられないです。
関西弁は普通に話します。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

声をかけられたのは、たまたまだとおもいますよ。
それに、こてこての関西弁なんて、テレビなので、大げさに言いすぎだと、おもいます。
若い人ほど、普通だとおもいます。

  • 回答者:chiko (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

テレビに出てる人はあえて
大げさに言ってるんですね。

>大阪人です。千日前は当たり前ですが、よく行きます。

こういうふうに声かけられたことありますか?

>僕は声をかけられたことないですね。ああいうおっさんは地元民とそうでない人のにおいを嗅ぎ分けられるのかも。

あと、意外とコテコテの関西弁を話す人を
見かけなかったのですが、正月だからよそから
来てる人が多かったからなのでしょうか。

>それもあると思います。あとあの界隈では最近中国語をやたらと耳にします。(しませんでしたか?)

それとも若い人は標準語寄りなんでしょうか。

>半々ですね。どこまでをコテコテの関西弁と言われているのか(いわゆるさんまさんがしゃべってるモノでしょうか)わかりかねますが、大阪市内は普通に関西弁を話しています。その一方で少し離れた箕面市 や豊中市の友人は標準語に近い話し方をします。やはり、育てられ方なのかも。(個人的意見です)
でも、やっぱり声はみんな大きいし、歩くスピードも速いです。(私を含めて^^)

  • 回答者:こんなんでよろしいか? (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに中国だか韓国だかの
人がやたら目に付きました。
観光客でしょうか。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る