すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

今の子供は、お年玉は自己管理ですか。それとも親に供託ですか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-01-03 22:07:59
  • 0

自己管理です。
しっかりと貯金してます。
自分が将来、何かに夢中になるモノを見つけて
それにお金が必要になる時が
絶対にくる。と思うので、今からコツコツと貯金をしています。

って、中学生のクセに生意気言ってスミマセン。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

親が許す額を渡してあとは自己管理です

  • 回答者:ミミ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自己管理です。
親に預けるほど沢山無いです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すでに自己管理になってしまいました
そんな年齢なので

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中3です

いったん自分にもらって
買いたいものがあればそれで買って
なければ親に渡して貯金してまらいます

今年は、半分貯金して半分使います

ちなみに小4ぐらいまでは全部貯金でした

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学校高学年からは自己管理ですね^^

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

半分は親に供託し、貯金します。
半分は自己管理で欲しかったものを買います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自己管理ですっ

てかぅちの親預けると使うし><

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学生だと自己管理です。
好きな物を買ってます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自己管理ですよ。       .

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親に供託です。。。。

  • 回答者:とくめい (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自己管理ですねw!!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちのこは 私の知る限り
供託な感じです

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自己管理みたいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親に預けたというかとられてしまいました~

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親に供託です。
全て貯金してもらっています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親に供託してます・・・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親に供託です。
全額貯金です。

  • 回答者:トクメイ (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供がまだ小さいので親が管理しています。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自己管理です。
過去に親に預けて全部使われた嫌な経験があるので・・・

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親に供託することになりますね。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親が管理です。
中学を出るまでは親に供託して貰っています。
中学を出たら、自分でバイトして来い、その時にお年玉を供託した預金通帳を渡して自己管理をしろと言われています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自己管理ですが、報告はしてます。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい、親に供託ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい、親に供託ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自己管理です。
親に預けたら、使われちゃうので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

僕は自己管理して少し使った後
銀行に預けて未来の貯金にします^^

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自己管理しています。。。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る