すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

非常に悲惨な結果となりました。どのように考えますか?

【過労自殺を認定 勤務先に賠償命令 群馬】
産経新聞 2010/10/30 10:02更新
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/457264/

桐生市の老人ホーム運営会社の男性元部長=当時(43)=が自殺したのは過労で鬱病(うつびょう)を発症したことが原因として、家族が勤務先の「メディスコーポレーション」に計約1億1580万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が29日、前橋地裁であった。

西口元裁判長は自殺と過労の因果関係を認め、同社に計約6590万円の支払いを命じた。

判決によると、同社の財務経理部長だった男性は平成16年1~8月、新たな施設開設などのために毎月92~228時間の時間外労働を余儀なくされ、鬱病を発症。同年8月18日、前橋市内で自殺した。

判決を受け、同社側は「判決の内容を確認し、弁護士と協議した上で今後の対応を検討したい」とコメントした。

----------------------------------

私の知人にも過労で亡くなった人がおり、他人事とは思えません。

みなさんのご意見を聞かせて下さい。

  • 質問者:dalegate
  • 質問日時:2011-01-08 22:45:43
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

この部長さんは本当にお気の毒だと痛感いたします。社員を自殺に追い込むほどこき使う会社に就職したくないですね。「過労死」が日本発の外国語として通用するような今の日本は実に異常な国です。

やりきれない気持ちになりますね・・・

毎月92~228時間の時間外労働なんて、
どう考えても殺人的です。

それでも、それをやらざるを得ない立場から
逃げられなくさせる日本の社会は、
どうかしていると思います。

客観的に、その状態をみることをできる誰かが近くに居て、
無理やりにでも引きずり出してくれないと
自分で気が付き、抜け出すことは難しいと思います。

ある意味、新興宗教のようですね。

人の命の重さを再認識するべきだと思います。

  • 回答者:さくら (質問から51分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ここまでの労働をさせて鬱病まで進ませた会社はどんな感覚で人を使っているのでしょう お金をもらっても亡くなった人は戻ってきません。。。

  • 回答者:ミミ (質問から1日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

酷いですね。
賠償金が出たのが、まだ救いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ひどいですね。
なんとかしないといけませんね。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ひろりで抱えてしまい、逃れられなくなってしまったんでしょうか。
職場や周りの人たちが、それぞれが気をつけてあげることも必要ですね。
今は皆自分のことばかりになっている。
悲しい時代です。
手伝うということがなくなったんですね、きっと。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

会社の偉い人達、そんな酷いこと
自分がそうされてもいいか考えてほしい、
部下をこきつかって、
自分の手柄にしてしまってるのでしょう。
とても許せません。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

やりきれないですね
会社も人を人と思って無くて使うのでこのようなことになるのでしょう
許せないですね

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

明日は我が身と思いますし、何か役に立てることがないかとつくづく考えさせられます。
家族は生活の足しにはなりますが、無くなってしまった以上ご本人にとってはいくらもらたって一緒です。
国など全く対策がなされていないし、弱者がどんどん苦しむ一方です。
健康で暇な人がもっとボランティアができるようにするとかできないのでしょうか?
どうしたらいいのでしょう??

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

生きるために働くのに
納得いかないです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

過労死というのが、世界の言葉になっているように、日本の労働環境が世界と比べ、如何に特殊な状態にあるかということでしょう。

欧米は、命まで削って働かないということです。

つまり、欧米では、キリスト教が主であり、キリスト教は、労働というのは、食材の意味があり、それ以上働くことはしないという考え方です。

日本でも、具体的に、月に○○時間以上の時間外労働は禁止する等の法制化が必要かと思います。

この件とは、若干違いますが、女性保護の観点から、かつては、女性は1日2時間という時間外の制限があったわけですが、今後日本も、男女の別なく、1日単位が無理でも、月では1か月50時間ないし60時間の時間外を制限するように法制化すべきかと思います。

===補足===
ちょっと言葉足らずでした。

月に、50ないし60時間以上の時間外を禁止するような法律作るべきだということです。

残業時間としては、この程度までが、人として、文化的に暮らせるということではないかということです。

  • 回答者:万事塞翁が馬 (質問から35分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

年間3万人の自殺者が10年以上続いているのに
減らせない国は異常ですよね。
このようなことを繰り返さないように
政府にはしっかりしてほしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

やっぱりこういうのゎいけないと思います!
私ゎ㊥3でまだ子供ですが・・・。
でももうちょっと仕事の勤務時間などゎ考えた方がいいと思います!
今ゎ看護士さんも過労死で亡くなる人が多いって聞きますからね;;;

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る