すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

素朴な疑問です。

先日、このSooda!で質問をしました。
「フランス革命において、ナポレオンが何故急に支持されるようになったか」という内容です。授業の課題でフランス革命について自問とリサーチをしなくてはならなくて、先生に聞いたり、本やネットのサイトを見たりしているので、Sooda!もその1つでした(ちなみに他の先生に聞いたり、本やサイトで調べたものは意味が分からなかったので、Sooda!ではなるべく簡単な言葉で説明してほしいと質問しました)。
そこで1つこのような回答を貰いました。
「簡単にって・・・聞く前に少しは自分で調べましょう」

ここで思ったのですが、
「人に聞く」というのは、「調べる」ということにならないのでしょうか??
よく私は、「分からないことがあるなら、分かる人に聞きなさい。分からないことがあるのが当たり前だから、聞くことも当たり前だ。一番いけないのは分からない事をそのままにしておくことだ。」と言われているので、疑問に思ったらとりあえず人に聞いたり本を読んだりしています。
本を読むのだってネットのサイトでで調べるのだって他の人が書いたものを読んで自分の知識にしていくものだし、質問も他の人が言っていることを聞いて知識にしていくものですよね??
だから私は人に聞くのも本を読むのも基本は同じ「自分で調べる」だと思うのです。

ですが、質問サイトを見たりするとよく「自分で調べなさい」という回答がよくありますよね・・・
よく分かりません・・・・
「人に聞く」と言うのは、「調べる」ということにならないのですか??
私は「人に聞く」ことも「調べること」だと思います。
賛成、反対、いろいろな意見をお待ちしています。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-01-25 04:44:14
  • 0

まず、「調べる」の意味ですが、大辞林によりますと、

[一]
(1)物事を明らかにするために、観察したり、尋ねたり、本を読んだりする。調査する。
「井戸の水温を―・べる」「郷土の歴史を―・べる」「辞書で―・べる」
(2)求めているものがあるかどうかさがしてみる。検査する。
「乗客の荷物を一つ一つ―・べる」
(3)不都合な点がないかどうか見てまわる。点検する。
「帳簿のあやまりを―・べる」「病院で―・べてもらったがどこも悪くないといわれた」
(4)理非曲直を明らかにするために、あれこれと問いただす。尋問する。取り調べる。
「容疑者を―・べる」「罪ヲ―・ベル/ヘボン」

ですので、人に尋ねるのも調べることですが、本を読んだりするのと異なるのは、
相手に手間を取らせることですね。
その場合、相手の手間が最小限度になること及び相手に感謝することが最低限
必要になると思います。
先に自分で調べてからというのは、自分の分からないところが分かっていないと、
説明する側がどの程度の回答をすればよいのか分からないからです。
(年齢なども重要です。小学生用の回答と大人用の回答では異なりますし)
ここでも、たまに口癖なんでしょうが「○○について調べています」から始まる質問が
ありますが、調べているなら、まず自分で調べた内容を先に出して欲しいと思います。

  • 回答者:??? (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

「調べる」というのは、まず最初に他人に頼らずに自分ひとりでやるというのが望ましいと思います。
一人でやりつくしてもわからなかったときに、初めて他人に聞きにいくというのが正しい順番でしょう。
人に聞くのも「調べる」内に入りますが、そういう調べ方をまず第一に持ってきてはいけないのです。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は先に自分で調べてから人に聞くのが常識だと思います。・

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

安易に人に聞く事と、自ら書物にあたって調べる事には大きな隔たりがあります。
問題は、あなたのスタンスが何処にあるかなのです。やっつけ仕事で課題に取り組んでおられるのか、ご自分自身の上達のために課題をクリアーしたいのかです。

ここは仰るように「分からないことがあるなら、分かる人に聞きなさい。」という主旨のサイトではありますが、多くは素性の知れないポイント欲しさに集まってくるゲス人間です。
「簡単にって・・・聞く前に少しは自分で調べましょう」 このような無責任なのか、思いやりなのか意味の解らない回答であっても、確実に1Pは懐に入ります。このような人達の回答で、ご自身の知識を補強する事は、決して利巧な人のする事では無いのです。
自分自身、ここにいるような人たちよりか、少しは上に行きたいというお気持ちがあるのであれば、ご自身で問題を解決されたほうが、身の為です。

  • 回答者:匿名 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人から知識を得る為に聞くという事は十分調べている事と同じです
人に聞いても曖昧であるのでしたらネット検索などで調べたりはします

公演会や講習会や説明会などは全て聞いて得る事ですからね

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

調べるのと聞くのは違うでしょう。
聞く前に自分で調べてそれでも分からなかったら
知っている人に聞くのも良いと思いますが
分からないからといって自分で何の努力もせずにただ人に聞くというのは間違ってると思いますし
ただ楽してるだけのように思いますね。
人に聞いた事より自分で調べた方が記憶に残るので
自分の為にも調べた方が良いですね。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あなたが仰るとおりだと思います。
でも、此処には色々な人が集まってきます。
勿論、一人ひとり考え方が違います。
また、質問を読んだ時のその質問の受け取り方、感じ方もそれぞれに違いが有ると思います。
ですから、失礼と思えるような回答や、わざと嫌がらせをしようとする輩も混ざっています。
故に、そういった事を踏まえて、これから質問回答をされれば、と思います。
私も、もうこのサイトに3年9ヶ月毎日質問回答をしていますが、変な回答は、あり相手にせず、ほとんどの方はちゃんと質問者の事を思って回答してくださるので、そういう回答だけを参考にされれば、長くこういうサイトと付き合っていけると思います。
余り、目に余る失礼な回答については、事務局に通報されるのも一手と思います。
これから、楽しくサイトを利用して行きましょう。
これからも宜しくお願いいたします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人に聞くというのは相手がいることであり、その時間を頂戴し手を煩わせることになります。自分で出来ることは予め手を尽くし、自分の都合に合わせていただくそのことを考慮しましょう、ってことです。「調べる」「学ぶ」以前の、人としての問題です。
ただ、sooda始めこういった相手の顔が見えない場では「っせぇなぁ知らねぇよ難しい文章書くんじゃねぇよ読んだ時間返せよ」てな具合に自分勝手に憤っている裏返しの場合がほとんどです。

  • 回答者:鸚鵡返し (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なる場合もありますが、
簡単に○○出来るとか、
すぐに○○出来るとかの質問が多いので
私はそういう質問を見ると、簡単にはないだろ。とまず思います。
質問の仕方に問題があると思いますよ。
簡単なというのは安易過ぎます。
そういう回答がきても当然と思います。
教えてもらって、それを自分がまとめ上げて簡単な言葉で表現するならわかります。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「人に聞く」ってことは、「調べる」うちに入りません。

己で何一つ調べることなく、安易に他人に聞いて回る人間が多くて困ります。

それは努力放棄。他力本願。自己解決能力欠如。威力業務妨害です。

  • 回答者:216 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わからないままにしないので良いことです。
インタビューも知らない事を聞いて
雑誌などに記事として載るし、
人に聞くことも調べることのうちだと思います。

  • 回答者:emiji (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人に聞くのも調べるうちに入ると思います。
例えば大学教授に取材に行くのも調べるのに入るし、文献を探すのも調べるですよね。
単位言葉のあやだと思います。
聞くと簡単に説明してもらって短時間で済ませられることがあるので 自分で苦労した方が頭に入るという意味合いをいってるのだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る