すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 哲学・宗教

質問

終了

正義感について教えてください。

とあるサイトでこういう記事を読みました。
若いうちは、他人への配慮ということが理解出来ないため、自分のものさしによる解釈で物事や他人の善し悪しを測り、それが悪いことと思えば正義をふりかざして言いたいことを他人に向ける。
正義感を向ける前にそこにどんな事情や理由があるのか、真実は何なのかそれを正確に確認したうえでなぜその行動を行うのかを熟考しなければならない。

私はこれを読んですごく焦りのようなものを覚えました。
自分もこれに当てはまってしまうような行動をしたことがあるからです(http://sooda.jp/qa/310028)

しかしそこでふと思ったのですが、たしかによく考えもせずに「これが絶対に正しい!」と価値観を押しつけるような正義感は良くないです。
けれども、自分がその問題についてまちがっていると思うことを本当にいろいろな方面からよく考えたうえで、行動を起こした結果、それを「若いね、まだまだ子供だね」などと片付けられてしまっては、言い逃れのように聞こえて誰でも納得がいかないですよね。
過ぎたことですが、私の場合はそれが学校の先生だったので、私が間違っているのならば尚更、なにがいけないのか教えて欲しかったです。

それとも、今のこの私の考えも「狭い若者の価値からくる正義感」なのでしょうか。
たしかに、そこに自分の考えを正当化したいというエゴがあるのも事実です。散々悩んだことを簡単に無下にされたくない。
よくわからなくて思考がごちゃごちゃしてきもちわるいです。
教えてください、お願いします。

  • 質問者:黒乃
  • 質問日時:2011-03-01 15:46:38
  • 0

並び替え:

>自分もこれに当てはまってしまうような行動をしたことがある
あてはまらないんじゃないか?君は正義を振りかざして何かいったわけじゃない。文章を読む限り、”自分のものさしによる解釈で物事や他人の善し悪しを測った”わけじゃないよね。

正義感うんぬんの問題ではなく、
単に、君の部活に、自由に意見を言い合える雰囲気がないだけじゃないか?
そのことは、”それ以降厭味を言われ続けました。”ことからもうかがえる。
意見を押さえつけるのは、民主主義の理念に反すると思うが。事情を良く知らないのでなんともいえないが。

君の事例を無理やり”正義感”というカッコいい言葉と結び付けようとしているんじゃないか?

疑問を感じて質問しただけだよね?


それはおいておいて、下記の文章だが、
>若いうちは、他人への配慮ということが理解出来ないため、自分のものさしによる解釈で物事や他人の善し悪しを測り、それが悪いことと思えば正義をふりかざして言いたいことを他人に向ける。
>正義感を向ける前にそこにどんな事情や理由があるのか、真実は何なのかそれを正確に確認したうえでなぜその行動を行うのかを熟考しなければならない。
前半はそのとおりだろう。後半は一概にはそうとは言えないな。きっと、その文脈で出てきたある事例についていっているだけだろう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分に都合がいいのが今の【正義】

政府でさえ、環境調査をその事業を進める結果がまず出来ていて、
そのお墨付きをさせる為に・・・

内容をいくらでも変更させているようです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供の意見ですね。
勝った者が正義なんですよ。力無い者が何をほざいても意味が無いのね。
そこに信念も、理論も、善悪も無い。あるのは実績のみ。

参照質問の事について言えば、貴方がシステム改善を提案し、それによって部の成績が上がれば貴方が正しく、逆に顧問の指導により部が今までコンスタントに成績を上げているのなら、顧問が正しい。
成績が伴わなかったとしても、人がついてくれば正しさはある。貴方の提案に正しさがあれば部の仲間先輩後輩はついて来るんとちゃう?

若いから、経験が無いから、エゴ・・・そんなのは関係ない。結果を出せない弱い人間には正義は無い。

  • 回答者:とくめい (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あなたは自転車に乗って坂道を下ってます。かなり速度が出てます。
ふとあなたはブレーキが壊れていることに気付きました。
道の行く手にはY字路。
右手には小さい子が5~6人歩いているのが見えました。
左手には、どうやらあなたのお母さんが歩いています。
あなたは風邪気味で大声で伝えることは出来ません。
このままだとどちらかをはね飛ばしてしまいます。

さあ、あなたはどうしますか?

  • 回答者:まいける胃酸出る (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

正義感は「こうしろ」と命令するのではなくて、「こうじゃないか?」と提言にとどめておくくらいがちょうどいいのだと思います。
自分の意見に反発が起きたときにただ憤慨するだけなら、それは正義感とは言えない物だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、と思いました。

ありがとうございました。

それはいくら歳をとっても終点はないでしょう。
人間は完全な生き物ではないのですから。
かといって諦めてもいけない。
精進し、自問自答されているあなたは立派だと思います。

>「これが絶対に正しい!」と価値観を押しつける
というのはなにも若いことに限ったことではないと思います。
逆に歳を重ねているはずの壮年の方の中には頑固、独善的で他人の意見受け入れない
自分の意見が絶対と思い込んでいる方が多いようです。
若いうちはまだ世間が見えていないので
>「若いね、まだまだ子供だね」
で済みますが、上記のような場合はもう施しようがありません。死ぬまでそのままです。
家族はもちろん、近所の人にも不利益を与えている例をよく知っています。

絶対視するのではなく、自分や他人や物事を客観的に見て、総合的に判断するのが
妥当なような気がいたします。
これが行き過ぎると、空気読み過ぎ、気を遣い過ぎ、長い物に巻かれる日本人体質に
なってしまう恐れがありますが、バランスをとりつつ人格形成をするのが良いかと。
自分一人で判断するのではなく、信頼している人と議論するもよし、苦手な人と接することで
「こういう考えもあるんだ」「こういう考え方をする人もいるんだ」と感じることも大切だと思います。

無下にされたと思うこともあるでしょうが、他人にとってあなたの意見は
受け入れがたいもの、またはどうでもいいことだと思っているのかもしれません。
あなたはあなたを中心に世界が回っていますが、他人はその人自身の価値観の中で生きてます。
無下に自分自身の価値観を吐露しても他人に響かなければ虚しいだけです。
だから無下にされたと感じるのでしょうね。

私が思ったのは自分の価値観は必ずしも他人には当てはまらない、いや当てはまるほうが稀。
そう思っていれば良い意味で諦めも付くし、心が苦しくなることもありません。

私もとりとめのない文章を書いてしまいました。読みにくかったらすみません。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

-0-; 相談系の質問なのに放置しちゃいかんでしょw

  • 回答者:とくめー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

注意してくださりありがとうございます。

soodaの使い方をきちんと理解しておりませんでした;;
次からは気を付けます。ありがとうございました。

その質問で、評価を放置にしている部分が気になりますが、全体を見て言えることは、自己の正当化です。
頭のいい人なんだとは思うのですが、

「若いうちは、他人への配慮ということが理解出来ないため、自分のものさしによる解釈で物事や他人の善し悪しを測り、それが悪いことと思えば正義をふりかざして言いたいことを他人に向ける。
正義感を向ける前にそこにどんな事情や理由があるのか、真実は何なのかそれを正確に確認したうえでなぜその行動を行うのかを熟考しなければならない。」

これに尽きるのじゃないですか?顧問の先生に対するものの言い方、つまり、顧問が納得するほどの、部長や周りに真偽の確認をしたのか、部活のシステムの運営に関する諸々の事情を勘案したかどうかなのです。相手は指導者ですから、実際に間違えた事をしているとしても、プライドや意地などの感情があります。まだ、あなたには難しいのかも知れませんが、人間社会では配慮していくしか無いのです。機械のように、ボタン一つで何もかも変わりはしません。現にあなた自身、過去の事をそれほど引きづっています。大人でも間違う事もあれば、依怙地に間違った事であっても無理強いしてしまう事もあるのです。人間は難しい生き物です。一人一人、見方も違えば、考え方も違います。自分は正しい事をしている、と思っていても、相手からしたら間違えているのかも知れないし、正しい事=良い行いとも違うのです。正義を振りかざす事で、結果として悪い状態にしてしまう事もあります。そこが難しいところなので、「若いね、まだまだ子供だね」などと言われないように、物事を色々な角度から観察して、熟考し、その上で相手に配慮したものの言い方をする、これに尽きます。

===補足===
>私に足りないのは配慮なのですね。

それだけではありません。相手の意見を素直に受け入れる心が必要な事と、正義というものを過信してはいけないという事です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

評価のこと、よくわかっておらずその時は放置してしまいました。
次から気を付けます、注意してくださってありがとうございます!

私に足りないのは配慮なのですね。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る