すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

皆さんはどう思われますか?
「被災地で小さなお子さん(赤ちゃん)を連れたお母さんを見て、自分の家にも同じ位の子がいるからかわいそう、うちでしばらくの間でも預かってあげたい」
という被災地ではないお母さんの意見をを多く見かけました。
狭くてお金もないけど暖かい場所と食べ物がある、避難所よりはましだろう、と。

私は優しい気持ちはとても分かるけど、疑問を持ちました。
子供(とママ)だけ?お年寄りは?お金は?期間はいつまで?どの家族を選ぶの?

===補足===
実際に、ホームステイ受け入れのシステムを立ち上げた自治体もあるようです。
それがもっと広まれば、多くの家族が全員で移り住む事が可能になります。
個人個人で考えて、それぞれの事情で今出来る事って、かなり多いですね。
私も、自分に出来る事をもっと考えてみたいと思います。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-03-17 14:54:16
  • 1

並び替え:

それはあくまでも現実にどうするといったような言葉ではありません。あくまでも社交辞令みたいなものです。大人社会ではうわべだけの言葉が行き交うものです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいなと思ったけれど、

やはり期間限定のもの。

ちょっと中途半端でかわいそうと言えます。

やはりずっとみるつもりでのシステムを取り入れた方がいいです。

  • 回答者:。 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

やさしい気持ちから生まれた言葉でしょうね。
実際は難しいとは思いますが、、、

私もできること(募金とか)を多少でもやっていこうと思っています。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

現実となるといろいろな問題が出てきますよね。

人として、母として、赤ちゃんを守りたい気持ちの一心での発言だと思います。

女(母)は、それぐらい赤ちゃんを大事に思う。当たり前ですよ。

産み捨て、虐待など、本来はあってはならない事件が二度と起きてほしくないでよね。

  • 回答者:2027 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

感情論でしょう。
やっぱり赤ちゃんであれお年寄りであれ人を受け入れるのはたやすいこと
ではありませんから

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あまり深く考えないで、発言してるのだと思います。
実際には、できないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よろしいのではないでしょうか?
原発が痛すぎます。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それでも1人だけでも2人だけでもと預かってくれるという姿勢はとてもいいと
思います。
私は関西ですが..その様な方々がこちらに来られるようでしたら
来てくださればいいです。
そのようなサイトはないでしょうか?と思ってます

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

感情論でしょう。
やっぱり赤ちゃんであれお年寄りであれ人を受け入れるのはたやすいこと
ではありませんから

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ビミョーですよね。
1~3日程度だったら、まだしも、先が見えないホームステイはどうなんだろうと思いました。
赤ちゃんにはパパとママと他の家族が必要です。
パパはどうするんだろうって思いますね。
勿論この善意の心は大切なんですけど、一般庶民の出来る協力ってなんだろうって思ったりもします。
広島市等もあいている市営住宅でよければ、言って下さいとか東京23区内で東北の都市と提携していて、保養所ではあるけれど、家賃はタダ同然、ご飯も無料で提供しますと言っている自治体がしばらく移り住んで下さいって言ってますよね。
これがホームステイ受け入れにあたるのかどうかわからないですが、何かお手伝いをしたい、でもどうしたらいいだろうと言うのが今の気持ちです。

結論として、お子さんとママだけのホームステイはちょっと・・・でもその善意を何とかくみ上げてあげたいとも思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何とかしてあげたいと言う気持ちはわかります。
確かに批難所よりはましかもしれませんが、見ず知らずの子供、特に赤ちゃんを受け入れるのは大変だと思います。赤ちゃんにも大きなストレスでしょうし。

全国の行政機関で、施設や宿泊所をもっと提供できればよいですね。

  • 回答者:ラカ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういう気持ちでいてるってことだと思います。
実現は出来ないでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

預かってあげたいという気持ちは親切心だと思います。
でも親としては知らない人に子供だけを預けるのは抵抗があるでしょうね。
親子とも受け入れてくれる人もそうそういないでしょう。
自治体がやってくれればまだ、双方安心かもしれません。

選ばれる順番は、月齢だったりアレルギー持ちだったり、という基準が入ってくると思いますが、
親類や友人などに頼れる人は、避難所からはすでに多くの人がいなくなっているので、
順番でもめる事はあまり無さそうな気がします。
テレビを見ながら東北の人たちのモラルの高さと我慢強さはすごいと思っています。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その時の率直な感情なのでしかたないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これはすごくむずかしい問題なので
そういうシステムができてないと
混乱が起きると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まあ、「(できることなら)預かってあげたい。(実際にはできませんよ、もちろん)」
という省略表現でしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

発展的な話ではないですね。
地元を離れなきゃならないストレスや旦那さんは復興に活躍してるのに
自分だけというのもストレスだろうし、余震が続く中ほかの家族を
残してまでと思うでしょう。
気持ちはわからないでもない。
ただ、個人レベルで出来る代物ではないから、その辺は
考えてほしいですね。

ふと、幼稚園とか保育所を解放すればいいのでは?と思いました。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

真剣身のない、感情だけの意見だと思います。

  • 回答者:ペニー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その気持はとても素晴らしいと思いますが、子どもとお母さんは一緒にいるのが
一番いいと思います。
実際にそういうことをするのは無理でしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに難しい問題だと思います。
友人の家族であれば家族ごと預かることも考えますが
そういう親切は中途半端になると
かえって相手を傷つけることになると思います。
もし預かるなら、それなりの覚悟が必要だと思います。

何とか力になりたいという気持ちは、よく分かります。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その話には続きが無いと思います。ただコメントを求められただけです。

  • 回答者:匿名 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

被災者への援助は、人それぞれの考え方があるものです。
あなたのような、疑問を持つ人もいれば、手を差し伸べずにはいられない、
おせっかいな人もいるのです。
変に中傷せずに、好き勝手にさせておけばいいのです。
援助を受ける、母親が決めればよい話なのですから。

  • 回答者:それぞれの考え方 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る