すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

計画停電のエリアに入っているのに必ず実施されないところがあるのは何故でしょうか。県庁・市庁等があるエリアはエリア外なのは分かりますが、近くの唯の住宅街はいつも点いてます。

  • 質問者:hth
  • 質問日時:2011-03-21 00:00:13
  • 0

並び替え:

時間や変電所によって若干差があるからだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本も初めてのことで焦ってるんじゃないですか
でも、節約はしなくちゃね

この回答の満足度
  

計画停電の場合、変電所からの送電系統があって、隣町でも送電系統が違えば停電になったり、ならなかったりする事があります。
また、栃木の例をとるなら東部地区は計画停電に入ってても、被災地として停電されない場合がありました。
それでも、需要が大きい時は停電します。
それよりも東京20区が停電しないのは如何かと思います。
原因の福島原発や柏崎原発は東京の為に作られたような物ですから。
23区を止めれば電力需要はかなり減ります。

  • 回答者:you (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

・被災地
・電車に電気を供給する変電所エリア内だから

噂では有力議員が住んでるエリアは停電しないなんてのもありますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

簡単に言うと…
①老人が多いから
②避難場所があるから
この2つが主な理由でしょう。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る