すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

ネットで義援金を募金された方、どこからしましたか?
又、買い物をする事で募金にもつながる方法もあったら、教えてください。

心掛けて、少しでも募金につながる事ができたらと思います。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-03-21 11:29:22
  • 0

並び替え:

私が行ったネットでの募金活動は
@gamesというSNSサイト内でチャリティーアイテム購入(アバターアイテム)
ライフマイル等のポイントサイトで募金しました。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネットマイルから義援金をしました。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

セシールで貯まったポイントを募金しました。
楽天のポイントもする予定です。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ヤフーポイントで募金しました。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

楽天スーパーポイントとネットマイルから募金しました。
共に、期間限定ポイントに上乗せしました。
消滅してしまうのも、もったいないので・・・

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

Yahooと、GMOとくとくポイントのポイントを募金しました。
少ないですが、少しでも役に立ってほしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

Yahooモバゲーからしました。

楽天オークションで買うと落札金額の50%が義援金になります。
http://auction.rakuten.co.jp/event/charity/donation/japan_1103/

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はECナビとドル箱とwarau.jpからポイント募金をしました。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はECナビとドル箱とwarau.jpからポイント募金をしました。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

放置してあったポイントインカムとアンとケイトの半端なポイントを寄付しました。
換金ラインに届きそうにないサイトでも寄付できる場合がありますよ。

  • 回答者:匿名さん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

グルーポンからしました。
200円で400円の募金になるので・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ヤフーポイントで募金しました。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

楽天とヤフーに使わないポイントを募金しました。
どちらも買い物をしておまけにポイントがついたという感じだったので
品物は自分の手元にあるし気楽に募金しやすいです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

Tサイトで募金しました。


少しですけど、被災地のためになればいいです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はECナビとドル箱とwarau.jpからポイント募金をしました。
買い物をすることで募金につながるのは支援イベントとかでありますよね。
私はスーパーなどて買い物をしたときにおつりを募金箱に入れています。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

yahooポイントと楽天スーパーポイント、あとはポイントサイトなどでちょこちょことやってます。
少しずつですがちょっとだけでもお役に立ちたいですね。

  • 回答者:おばちゃん (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ポイントサイトのアンとケイトからしました。
楽天市場のお店を探すと良いです。

  • 回答者:匿名 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ヤフーポイントを募金しました。
ピグの風船とTシャツも買って募金しました。

グルーポンが売り上げの10パーセントを義援金として寄付だそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  

楽天本体のポイント募金が始まりましたので、早速1000P募金しました。
当面は期間限定ポイントは募金に回すつもりです。

買い物はあまり募金を意識してはしないと思います。

  • 回答者:回答者 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はGポイントからしました。そして近所の
スーパーに募金箱があったのでそこにも
入れました。

  • 回答者:匿名 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ECナビからしましたよ。

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

Yahooポイント、楽天ポイント、各ポイントサイトやアンケートサイトでも殆どのところで出来ました。
ある毛糸のショップで限定商品の売り上げ全部を義援金にします、というのがありました。(数量限定)
あと、「チャリティー」で検索してみると色々出てきました。
売り上げのうちどれだけが募金になるのかはショップによって違うみたいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は楽天銀行から募金しました。
ここからは簡単にできるのでいつも重宝しています。

それから買い物することで募金にもつながる方法ですが、私も探してます。
近所のカフェでは早速始めてましたのでカミさんがそのメニューを注文してましたが、ネットの世界や全国チェーンのレストラン等ではまだ見ていません。

そう言った善意の運動が全国に広まることを期待します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る