すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

想定外の事態である災害に備えるのが専門家の役割ではないんですか?

1000年に一度の災害というけれど、原発を40年つかってきて延長する計画があった。50年つかったとすると20分の1の確率で1000年に1度の大災害に出会います。結構高確率ですよね。これは当然1000年に1度の災害にも備えるべきなのでは?

日本では起こっていなくても、世界ではマグニチュード9以上の地震は起こっている。物理的に9以上の地震が起こりうるのだから、日本では起きないという確証がないのであれば、それに堪える備えをしておくべきなのでは?

それに備えられなかったということは、高い給料をもらっている専門家の存在意義がなかったということではないのでしょうか?

なのに、テレビではその専門家が想定外想定外を連呼して責任逃れと擁護ムードがあるように思います。

べつにバッシングしたいわけじゃありませんが、あやまちは指摘しないと、しょうがないねと言っているのでは、また同じことを繰り返すのではありませんか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-03-27 11:27:44
  • 1

並び替え:

どうも予知できなかったようです。

なんのためにすごい金額をかけて、地質、地震学をしらべているのでしょうか。

おかしいと思いました。

  • 回答者:ショ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

確かにおっしゃる通りだと思います。
想定外という言葉でいいわけをしています・・・

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

確かにおっしゃる通りだと思います。
想定外という言葉でいいわけをしています・・・

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

地上波に出ている専門家は政府公認だという話です。
なので政府・東電・マスコミ・専門家皆グルです・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

完璧な安全を目指すとコストの問題が起こります。
ですから「どこまで想定」するのかが問題ですよね

現実に世界でマグニチュード9の地震は発生していました。

それに対応出来なかったのですから、少なくとも「想定が甘かった」と言えるでしょう。
そのあたりは原発問題がおさまってから、キチンと検証すべきでしょう

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

専門家の指摘があっても企業は起きもしないことにコストを掛けたくなかっただけだと思います。東電の責任は重いです。
専門家は原子力安全・保安院などに強く働きかけて
保安院から東電に指導・強制措置をすれば防げたと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

「想定外」は今年の流行語大賞になるのではないでしょうか?
対抗は「枝る」、「ACジャパン」、「ミリシーベルト」「セシウム」
「買占め」「計画停電」「節電」「東電」・・です

私は質問者と同じく被害は想定内だと思います。

  • 回答者:仮匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

確かにおっしゃる通りだと思います。
想定外という言葉でいいわけをしています・・・

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そのとおりだと思います。
東電の上層部や政府は責任を取るべきです。
http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうだとは思いますが、
そこまでの対策をする費用、
それに対しての電気料金の値上げ、
いつ起きるかもわからないのに。

その値上げにみんな納得しただろうか。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る