すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

夏に大規模停電がおこる確率はどのくらいでしょうか。

  • 質問者:E5312011
  • 質問日時:2011-04-02 08:35:09
  • 0

並び替え:

計画的に停電すると思うので、
大規模の突発的な停電はないと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

夏に大規模停電を起こさないための対策がとられるはずですから、
起る可能性は無いと思います。

計画停電は、あるでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011040600405
こちらにもあります通り、夏の大規模な、、と言った具合ではないでしょう。ただこのままでは需要と供給が崩れるので、明記してある通り大企業や企業などの強制的な電力カットは避けられません(これは絶対と言っていいほどくると思います)。以上から大規模な国民を巻き込んだ停電はないと考えていいと思います。

この回答の満足度
  

計画停電は起こりません。ゼロです。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

今のままだと2割から3割くらいの確率だと思います。

  • 回答者:ろく (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

100%の確立と予想します。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

100%の確立と予想します。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

0%ですよ。

通知する停電区域を多めに指定しておけば良いだけですから。

「停電しない」と言って停電になるのは最低ですが、「停電する」と言ってしないのであれば問題ないでしょ。

ご利用は計画的に。

  • 回答者:とくめい (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

100%・。。・。・。・。・。・

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

計画停電は起こりません。ゼロです。

公表している最大供給量を仮に超えてもある程度は余裕を持っていると思います。
その前に、最大供給量に需要が行かないような対策を取られていると思います。
常に監視を行いながら大規模停電にならないよう工夫されているということです。

そうならないように、根本的な解決方法を検討する必要はあると思います。
主導権は国が行うことを希望します。

この回答の満足度
  

60%だと思います。
23区に足立区と荒川区の他に追加した区を発表していないので大規模停電は起きると思います。
世田谷区と渋谷区と港区の住宅街を計画停電の対象にする。
オフィス街を除く住宅地の多い地区も計画停電に参加するべきです。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

計画停電はしますけど、大規模停電になる確率は1%程度でしょうね。
節電に協力しない不届きモノが沢山出てくれば、大規模停電になる確率が大きくなりますが。
いっその事ゲーセンやパチンコ屋やカラオケのお店は週末だけの営業とかいつもより営業時間を大幅に短縮して頂きたいものです。
楽しみにしている人もいると思うから営業するなとは言わないですけど、別になくても生活出来るんですから、もうちょっと協力して頂きたいものです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

無いと言える位です、それは計画転電の細分化25に分かれたので、やばくなれば、緊急事態として、ワンブロック、またワンブロックと切る事で回避可能だからです。
無論その地域は一応順番だけど電気が来ていた地域になります、例えば
1AB6から9時
2AB7から10
3AB8から11
4AB9から12
5AB10から13
1C11から14
2C12から15
3C13から16
4C14から17
5C15から18
1DE16から19
というようにして、今までのグループのシフト、と別にABCDEをBCDEAと言う具合にシフトするであろう事は見え見えですこれだと8.9時代 夜の7時から9時の停電件数が最大に出来るので通勤時間帯の電力を確保できるパターンなのだと思います、あくまでも仮定ですが。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

無いと言える位です、それは計画転電の細分化25に分かれたので、やばくなれば、緊急事態として、ワンブロック、またワンブロックと切る事で回避可能だからです。
無論その地域は一応順番だけど電気が来ていた地域になります、例えば
1AB6から9時
2AB7から10
3AB8から11
4AB9から12
5AB10から13
1C11から14
2C12から15
3C13から16
4C14から17
5C15から18
1DE16から19
というようにして、今までのグループのシフト、と別にABCDEをBCDEAと言う具合にシフトするであろう事は見え見えですこれだと8.9時代 夜の7時から9時の停電件数が最大に出来るので通勤時間帯の電力を確保できるパターンなのだと思います、あくまでも仮定ですが。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

50%くらいはあると思います。

家庭で冷房を使うので消費電力が増大します。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

突然に大きな停電が起こることはないと
思います。このまま計画停電を行うと
思います。夏にはその停電時間が長く
なるかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

計画停電をする予定なので確率はほぼゼロだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ほぼゼロだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ほどんどないでしょう。
夏頃には計画停電も経験を積み、
想定外の大規模停電を起こさない枠組みが安定すると思います。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大規模停電の前に計画停電がありますから、その恐れは極めて僅かでしょう。
オール電化など生活の便利さを追求してきたことへのしっぺ返しで、あらためて考え直さなければいけないことです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

50%くらいの確率では・・・・

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

3%くらいだと思います。
今から対策をねってると思うので、大丈夫だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

起きません。
計画停電が増えるだけです。

問題はどのくらい計画停電が起こるかです。計画停電が増えれば工場の操業率が下がり景気悪化は避けられません。倒産や解雇も増えるでしょう。お年寄りなど、暑さのために熱中症による死亡が増えるでしょう。日本の運命はお天気次第です。

===補足===
ま、東南海地震が起きる等、予想外の事態が起こったら別ですが。
(東南海地震が起きるのは予想内だという突っ込みは無しです)

  • 回答者:Port (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

10パーセントくらいだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る