すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

デスクトップパソコンに冷却ファンってあったほうがいいんですか?
パソコンの買い替えを検討しており見回っていたら手ごろなものを見つけました。ところが同じシリーズで1万円高い機種とスペックを見比べてみると「冷却ファン無し」と書いてあったので気になったのです。冷却ファンってパソコンの背面でウイ~ンって回ってるやつですよね?あれって全部のパソコンに標準でついてるんじゃないんですか?それともファンにもいろいろ種類があるのでしょうか。
機能的には安いほうので十分なのですがファンがなくて壊れるのが早くなっては意味がありませんので。毎日12時間は稼動させてます。

  • 質問者:知らないことばかり
  • 質問日時:2008-09-03 00:26:44
  • 0

PC背面の電源コードと近い位置にあるファンは電源ファンだと思います。
静音を狙って電源ファンがないものもありますが、その場合は電源容量が小さくてあまり拡張性がないかもしれません。

実物を見ていないのでなんともいえないですが、同じスペックのPCで熱対策にファンを使っていなければ、そちらの方で出来のいいPCのような気がします。

書かれている「冷却ファン」が電源ではなく筐体に取り付けてあるものだとしたら、1万円の価格差は大きすぎるような気がします。
場所は限られますが後からファンを取り付けることは可能です。
素直に安い方を選ばれた方がいいかと思います。

電気モノはなんでも低温の方が性能が出て寿命も延びます。
従ってあまり発熱するものは良くないのですが、最近のPCパーツはとんでもなく熱くなるものが多いので長時間運転を考えておられるならそれなりの対策をした方がいいと思います。

筐体をアルミなど熱伝導性の良いものにして放熱能力を高めたり、
小さな扇風機を置いてPC周辺の空気を動くようにしたり、

またソフトの方でも、
一定時間アクセスがなければハードディスクが停止する
一定時間操作がなければビデオ信号の出力が止まる
などといった設定が可能です。

光熱費を気にしなければ部屋自体をエアコンで冷やすというのもアリです

  • 回答者:ふみ (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど!ファンひとつにもいろんな意味があったんですね。

並び替え:

たぶん冷却ファンだと思っているのは電源ファンです。
冷却ファンというのは、(夏場に)パソコン内部のCPUやグラフィックカード、HDDドライブ、メモリなどの温度が上がって熱暴走するのを防ぐために付けるものです。ファンレスの方が静かですが、操作中に熱暴走するよりはましですね。また、温度が上がる分、機械の負担が増えて壊れやすいとも思いますし。
ただ、同じシリーズの冷却ファン無しでも最低限のファンは付いていると思いますよ。

  • 回答者:ぷぅ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おっしゃるとおり・・電源ファンのこと言ってました。熱暴走の危険か騒音か・・・どうしようかな。

その機種名を書いた方が詳しい回答が得られると思います

他回答者さんが仰るように冷却ファンと言っても様々です
基本的にCPUはファンが無いと直ぐに100度を超えてマザーボードが
強制的に電源を落とします
それ以前にファンが無いと起動しない場合もあります

CPUだけでなくHDDやマザーボード自体も熱をもつので
ファンは必要です

少なくともCPUファン、電源ファン、ケースファンの3つはあるはずです

  • 回答者:note (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

3つは元からついていて冷却ファンは別と言うことだったんですね。同じものだと思ってました。

水冷式タイプか、巨大ヒートシンクタイプのどちらかだと思います。

水冷式タイプの場合は、液体で冷やすのでファンが必要ありません。
冷却性能が高いので、高性能パソコンで使われています。

巨大ヒートシンクタイプの場合は、放熱用の板を巨大化して
ファン無しでも冷却できるようにした物です。
こちらは冷却性能が低いので、低発熱の性能を押さえた
省スペースパソコンで使われています。

普通はファン付きが当たり前ですが、少しでも音を押さえようと
メーカーも色々と頑張って工夫しています。

  • 回答者:けろけろ (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました!

消費電力の少ない(=発熱の少ない)パーツを使って作ったパソコンなら、ファンなしのものもあります。ファンの音はけっこううるさいので、静音パソコンとして人気があります。
ともかく、ちゃんと熱対策ができていれば問題はないのです。熱がこもると、性能が落ちたり、誤動作が起きたり、寿命が縮んだりします。
ファンが必要か不要かの判断は、消費電力が1つの目安になると思います。消費電力が200W未満なら、ファンなしでも行けると思います。

  • 回答者:材木 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

夜中にも使うので音がうるさいのは困りますね。300wでした。悩むところです。

最近は「水冷式」ってのもあります。車のラジエターのように液体が入ったパイプとコンデンサーのようなものが付いています。さすがに静かです。
NECなんかがんばってやってますよね。

  • 回答者:IK (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いろいろあるんですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る