すべてのカテゴリ » 暮らし » エコ・環境問題 » ごみ・リサイクル

質問

終了

ゴミ収集の分別が細かくて、それに合わせてそれぞれにゴミ箱を用意すると、ゴミ箱だらけになります。
収集日が同じものはなるべく1つのゴミ箱に入れて、ゴミ捨て場で分別するようにしているのですが、それでもゴミ箱が5個あります。
本当に邪魔でしかたありません。
外に出しておくといっても、アパートなので共有部分に私物を置くのは駄目です。
ベランダもないし、狭い部屋が余計狭くなって、ため息が出る思いです。
分別が細かい市町村に住んでいらっしゃる方は、普段どうしているのでしょうか?
何か良い案はありませんか?

  • 質問者:miyazawa
  • 質問日時:2008-09-03 10:28:36
  • 0

ゴミ箱を用意しているのは…
●普通ごみ
●プラスチックごみ
●アルミ缶
の3つです。



食品トレーとペットボトルは
スーパーに持って行きます。
お買い物バッグを壁に掛けておいて、
そこに入れています。



そのほかに、
金属類
びん類
不燃物
小型破砕
電池
蛍光灯…
など種類はたくさんありますが、
箱は1つです。
種類ごとにビニール袋に入れてから、
その箱の中に入れます。
各袋には洗濯バサミとメモ用紙で作った名札を付けています。
(「金属」などと書いています)
回収の日は、
名札を外して持っていくだけなので、
楽ですよ。

その時によってどの袋が大きくなるかは違いますので、
1つの箱にまとめることで省スペースになります。

よかったら試してみてください。

  • 回答者:つる (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
なるほど。1つの箱にまとめて、その箱の中で分別しておくわけですね。
確かに、電球1個の時からゴミ袋に入りきらないくらいの時までいろいろです。
やってみます。ありがとうございました。

並び替え:

お気の毒です。
5段くらいあるスリムな棚を購入して、ごみは横方向から入れるようにしたらどうでしょうか? 各段にはレジ袋か、段ボールを入れておきます。

分別を細かくしている自治体も、裏へ回れば、また他の種類のものと一緒にしているところもあるようです。例えば、プラスチックとして回収しておきながら、可燃ゴミと一緒に焼却しているところもあるそうです。
最近の焼却炉は性能が良いので、プラスチックを焼却しても問題ありません。むしろ、高温で焼却させるために、重油を投入してゴミと一緒に燃やすようなバカなマネをするより、プラスチックのゴミを焼却した方が、ずっとエコです。
ペットボトルも、リサイクルでまたペットボトルに生まれ変わるわけではなく、フリースのようなものに再生されるだけです。フリースばっかり生産しても、全部売れるわけがありません。
私は以前、食品トレーを分別してスーパーの回収ボックスに入れていましたが、実態を知ってバカバカしくなり、今は可燃ゴミとして出しています。

世田谷区は、プラスチック類が可燃ゴミとなり、焼却するようになりました。
他の自治体も、住民をだますようなゴミの細分別は、即刻止めるべきです。

  • 回答者:mpd8986 (質問から4日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
そうなんですか!びっくりです。分別収集の意味がないですよね。
私の住んでいる所では、ゴミ処理の仕方も書いてあるので、さすがに裏で一緒にするようなことはないと思うんですけど・・・。
適切に処理されていると思えばこそ、「大変ですねえ。分別くらい協力するので、よろしくお願いします。」という気持ちだったのに、なんだかがっかりです。
でも、どちらにしても、他のゴミが混ざっているものがあると、収集されずに置いてかれちゃうので、分別するしかないんですけどね(^^;

棚をゴミ箱にするというのは思いつきませんでした。
引き出しがついているタイプのものなら、見た目にもスマートですよね。
棚の購入、考えてみます。ありがとうございました。

ゴミ箱は場所をとるので、1つだけにしています。
あとは、レジ袋を利用して、フックにかけてゴミ箱代わりにしています。
下に何かあっても、上部に空間があれば、
そのデッドスペースを活かせるので、助かっています。

  • 回答者:ぺっこり (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

同じように悩んだ結果、我が家では以下のとおりとしました。

①燃えるゴミ用 =40Lゴミ箱 (室内)
②資源ゴミ用 = カゴ (ベランダに出してます)
→ 空き缶、ビン、ペットボトル等
③不燃ゴミ用 = 市指定袋のままベランダへ
④電球・電池等 = 味付け海苔のから箱 (室内)

基本はベランダ活用で、室内にはあまりゴミ箱は置いてません!

  • 回答者:もりもり (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
ベランダがあるといいですね。

大きめのビニール袋の上部の両端を洗濯ばさみで台所の棚など挟める所に留めておきます。

その袋の中に、スーパーなどの袋をいくつか入れて分別しています。
それぞれのスーパーの袋の口は、色つき洗濯ばさみでつまみ、その色によってそれぞれの分別がわかりやすいようにしています。

ゴミ箱をいくつも置くと場所をとってしまいますが、この方法だと、ゴミ箱の掃除も省けるし、なかなか使い勝手が良いです。

  • 回答者:ままりん (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
袋の中で分別、いいですね。
色つき洗濯ばさみを使う事で名札をつけておく手間が省けますね。
滅多に出ないゴミの場合、何色だったか忘れちゃいそうですけど。
そういえば、袋をかけるための商品を見たことがあります。ゴミ箱の掃除も大変ですものね。
参考にします。ありがとうございました。

ごみ袋に合わせてゴミ箱の用意のほうがいいと思います。
細かくなら資源化推進地区と予想つきますので、スーパーのリサイクル箱を利用してはどうでしょう。
よくいくスーパーでなにが資源できるのかを確認した後、スーパーに持っていくだけでなく、買い物ついでに出しにいく程度(溜め込まず)でエコバックにスーパーに持っていくものを入れ、後の燃えないもの・生ごみ系なら、ゴミ箱はそうそういらなくなり2個OR3個程度で収まると思います。

  • 回答者:設定 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
買い物には週1回しか行かないんです。プラスチックゴミの収集も週1回ですしね。
それにスーパーで回収しないプラスチックゴミもありますから、結局ゴミ箱は必要です。
プラスチックでも、リサイクルマークが「プラ」のものと「1」のものとは収集日が違います。
燃えないものだけでも、ビン・缶・古紙(古紙だけでも、新聞・ダンボール・牛乳パック・その他と4つに分かれています)・古布・金属・埋め立て・焼却・熱源・乾電池・蛍光灯、これに普通の燃えるゴミですから、2,3個では・・・。

よく出すゴミの箱は大きめであまり出さないゴミの箱は小さめに作っています。
場所は取りますが、ゴミを出す以上仕方がないと思っています。

  • 回答者:竹炭 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

台所の流し台の下に、それぞれの袋を置いて捨ててます。

  • 回答者:座布団 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る